【コミットする】安易に振り回すべからず。英語では不倫の慣用句にも使われる
コミットする 動詞 commit=犯す、託す 名詞 commitment=約束、献身
日本が製品開発国のVHS家庭用ビデオ。
1984年8月中旬、器機の販促企画売り込みが仕事だったわたしには、ひときわ残暑の厳しい夏となった。
同年8月中旬に閉幕したロス五輪は、開会式のロケットマンが大評判となった。
陸上のカール・ルイスは金メダル獲得連発。連日のアメリカ勢新記録ラッシュには、時差ゆえ深夜、早朝、勤務時間帯にあたるテレビ観戦でも話題沸騰だった。
「都合のいい時間にタイムシフトして見る」
ビデオの利点を訴求した企画を出せと、ビデオ事業部課長は声を張った。そして。
「24時間、うちの商品販促企画に、フルコミットしてくれ」
五輪興奮の熱が冷める前までに、の指示で、プレゼンまでわずか2日。2晩の徹夜で仕上げた案を検討後、課長は。
「こんな程度の企画、コミット不足の典型だ」
罵声を浴びて、ボツ。