巻頭特集
-
カモネギだった安倍訪米 日米通商交渉の恐るべき二枚舌
屈辱的な“カモネギ”訪米だ。26日(現地)の日米首脳会談で、安倍首相がトランプ大統領の圧力に屈し、農産品を含む全ての関税の2国間交渉にひきずり込まれた。 25%もの輸入自動車への高関税措置の…
-
期日前投票に長蛇の列…嵐の沖縄県知事選が握る国の命運
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設が最大の争点となっている沖縄県知事選は、30日の投開票を前に期日前投票に長蛇の列ができている。 故翁長雄志知事の後継者で「オール沖縄」の支援を受ける玉城デニ…
-
安倍政権も大マスコミも 朝鮮戦争終戦に「難癖」の奇怪
北朝鮮を取り巻く状況は、目まぐるしく変化している。 「北朝鮮はミサイルも発射していないし、核実験も行われておらず、関連施設の破壊も始まった。金委員長の勇気と行動に感謝したい」 25日に…
-
なぜ大マスコミは伝えないのか 日米蜜月の嘘、本当の関係
対抗馬との討論から逃げ回る一方、圧力と恫喝を蔓延させた前代未聞の自民党総裁選で3選した安倍首相がまた「得意の外交」で食い物にされようとしている。 「北朝鮮を巡る問題について方向性を一致させ、日…
-
強がっても負け惜しみ 安倍政権レームダック化の急加速
あれだけ締めつけながら、石破茂元幹事長にまさかの“大善戦”を許した総裁選が終わった途端、逃げるようにアメリカに飛んだ安倍首相。 相変わらず安倍本人は「全体で7割近い得票を頂くことができた。私…
-
国民は腰を抜かすほど驚いている 麻生財務相の留任報道
「善戦なんて思ったことない」「国会議員の方が本人をよく見ている」――。傲岸不遜を絵に描いたような男には“地方の反乱”も、馬耳東風である。自民党総裁選で石破元幹事長が予想に反し、地方の党員票の45%を獲…
-
崩れた圧勝皮算用 安倍3選という「終わりの始まり」<下>
安倍3選を前に突如出てきたのが、「外交の安倍」の金看板のメッキがはがれる事態だった。 トランプ米大統領は巨額の対日貿易赤字を念頭に、日本との友好関係が「(貿易交渉次第で)終わる」と宣言し、6…
-
「安倍3選」という「終わりの始まり」<中>
総裁選の結果でハッキリ分かったのは、安倍自民党は来年夏の参院選で大敗する可能性が高いということだ。 国会議員と違って、一般党員は国民に感覚が近い。安倍は地方議員を官邸に招くなど、地方票集めに…
-
崩れた圧勝皮算用 安倍3選という「終わりの始まり」<上>
議員票は安倍晋三329票、石破茂73票。党員票は安倍224票、石破181票。合計553票対254票――。 結果が読み上げられた瞬間、会場となった党本部8階ホールに「おおっー」とどよめきが起き…
-
圧勝のもくろみ大外れ 総裁選で分かった首相の頭と二枚舌
20日投開票が行われた自民党総裁選は、安倍晋三首相(63)が石破茂元幹事長(61)を破り、連続3選を決めた。もっとも、喧伝されてきた「安倍圧勝」の下馬評は、フタを開けるととんだもくろみ違い。 …
-
圧勝予測が一転 安倍首相からどんどん票が逃げている
ここまで汚れた総裁選は、初めてじゃないか。「石破を応援するな」と、安倍陣営が現職大臣まで脅していたことが発覚した。 石破茂元幹事長を応援している斎藤健農相に対し、安倍陣営のひとりが「内閣にい…
-
相変わらずの口から出まかせ 安倍首相“総裁選”でも嘘八百
まっ、あらたに分かったことじゃないとはいえ、ここまでヒドイとほとんどビョーキだ。 自民党総裁選で石破元幹事長に圧勝と報じられている安倍首相。日本記者クラブで先週14日、総裁選告示後初の討論会…
-
見向きもされなくなった地震予知 安倍政権の不都合な真実
どのツラ下げて言っているのか。呆れた国民も少なくないだろう。 自民党総裁選の共同記者会見で、近年、多発する災害に対して「緊急対策を3年間集中で講じ、安心できる強靱な日本を作る」とブチ上げた安…
-
内外に波乱、焦りで錯乱…総裁選まだハプニングがあるだろう
天網恢恢疎にして漏らさず――。いくら論戦から逃げ、力で締め付けても悪事を働いた者には、必ずその報いがあるものだ。 自民党総裁選も後半戦。シンパメディアは盛んに安倍首相の圧勝情勢を流しているが…
-
世界は3選“大歓迎”…「外交の安倍」が聞いて呆れる無残
「外交の安倍」が形無しだ。衆人の前で不意打ちを掛けられ、日本の国益に反する提案をされたのに、反論すらできなかった。さんざっぱら喧伝してきた「親密外交」の正体みたり、である。 ウラジオストクで開…
-
安倍圧勝情勢 国民の言い知れぬ不安、危機感、もどかしさ
こうなるとヤクザと同じだ。 自民党総裁選を巡り、安倍陣営が神戸市議を「脅迫」していたことがバクロされた。脅された岡田裕二市議が、フェイスブックで洗いざらいブチまけている。 岡田市議は…
-
安倍政権の5年半を忘れたか 支持率増加“1億総健忘症”の国
「大衆の多くは無知で愚かである」。ナチス・ドイツの指導者ヒトラーの言葉だが、この国の国民も極めて危うい方向に進んでいると言わざるを得ない。自民党総裁選が7日に告示されたのを受け、朝日新聞が翌8、9両日…
-
「中央防災会議は人殺し」 告発に安倍政権は反論できるか
〈中央防災会議が人を殺したのだということを、たくさんの人に知ってもらいたい〉 衝撃的な結びで締めくくった地震研究者の告発が注目を集めている。月刊誌「世界」(岩波書店)の10月号に掲載された「歪…
-
スルガ銀不正 スットボケている安倍官邸と金融庁の罪状
「数字ができないなら、ビルから飛び降りろと言われた」 「死んでも頑張りますに対し、それなら死んでみろと叱責された」 「パソコンにパンチされ、オマエの家族皆殺しにしてやると言われた」――。 …
-
利権政権に国民を守れるのか ミサイル防衛よりも原発停止
最大震度7の強烈な揺れを引き起こした北海道胆振東部地震による大混乱は、収束の気配が見えない。台風21号の大雨の影響で道内の地盤は緩み、そこにとんでもない揺れが襲った。各地で大規模な土砂崩れが発生し、…