世界初「斜視」全国調査でわかったこと
-
(4)高齢者のサギングアイ症候群…手術で治り、人相が良くなるケースも
「物が二重に見える」と悩んでいる人は多いと思います。もし、60代以上でこの症状があったら、「サギングアイ症候群(SES)」かもしれません。 高齢者の斜視に詳しい後関利明・国際医療福祉大学医学部…
-
(3)高齢になって“もの”が二重に見える原因の大半は斜視
年齢を重ねるとさまざまな目の不調が出てきます。老眼だけでなく、ものが二重に見える、ぼやける、目がかすむ、疲れる、乾くなど。これらの症状を、最近では「アイフレイル」と呼んでいます。 アイフレイ…
-
(2)子どもの斜視を放置すると「弱視」や「視力低下」に
前回紹介した「日本人における斜視の有病率の全国調査」(京都大学大学院医学研究科)では、若年層に斜視が多いことが分かりました。今回は子どもの斜視を取り上げます。 子どもの斜視に詳しい佐藤美保・…
-
(1)日本人の50人に1人が該当…若年層と高齢者に多い
「日本人の50人に1人が斜視」と聞いて、驚かれる方も多いかと思います。 「斜視はがんや心疾患に次いで患者数が多く、国民病と言っても過言ではありません」 こう話すのは宮田学・京都大学大学院…