著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

公開日: 更新日:

 スター選手だった立浪和義は、星野仙一監督から特別扱いを受けていた。監督自身がクジで引き当てたこともあり、お気に入りの選手だった。俺への接し方とは、態度や言葉の言い回し、全てが違った。

 星野監督2次政権時の1999年の夏のことだ。

 東京遠征中に関川浩一、立浪とともに星野監督から呼び出しを食らった。チームはその年、優勝したが、8月終了時点で2位巨人とはわずか3ゲーム差。緊迫した試合が続いていた。

 当時の宿舎だった赤坂プリンスホテルの監督部屋をノックするや、

「おまえらの顔なんて見たくねえ。二軍に行け!」

 と、大声で怒鳴られた。

 俺はその年、一軍のレギュラーとして、調子が悪いなりにも本塁打王のタイトルを争っていた。納得がいかなかったが、当時の星野監督に反抗することなど、できるはずがない。翌朝、二軍行きの荷物をまとめてロビーに下りたが、立浪はいつまで経ってもやってこない。マネジャーに「タツは寝坊してるんじゃないですか?」と尋ねると、バツが悪そうにこう言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 2

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  3. 3

    参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(29)名門芸術系高校に進学も...「よくあれで卒業させてくれたと思います」

  5. 5

    参政党旋風のシンボルさや氏をめぐるナゾが芸能界にも波及…CDデビュー、レーベルはどこ?

  1. 6

    玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ

  2. 7

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  3. 8

    「さやお母さん」爆誕…“神谷ガールズ”が参政党の躍進を支えるも目標「20議席」は未達

  4. 9

    巨人がどれだけ憎くて憎くて仕方がなくても、「さすがは長嶋じゃ!」となってしまった

  5. 10

    帰ってきた阪神の“Gキラー”に巨人は戦々恐々…完封含む16イニング連続無失点の苦い記憶よぎる