阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

公開日: 更新日:

 巨人に自力優勝消滅の危機が迫っている。

 17日はヤクルトに逆転負けで2連敗。借金は再び「1」となった。

 先発の西舘は、援護をもらった後に2度同点に追いつかれ、7回途中10安打2失点。八回に3番手の大勢が勝ち越しを許し、ジ・エンドとなった。

 17日現在2位につける巨人だが、首位阪神とは9ゲーム差。ここまで阪神に4勝11敗と一方的にやられており、評論家諸氏からは、逆転は「危険水域」「絶望的」との声も聞こえ始めた。

 レギュラーシーズン143試合のうち86試合を消化。球宴前の前半戦といっても、とっくに折り返し地点を過ぎている。当然、水面下では来季に向けたチーム編成が動き出す時期でもある。

 苦戦の最大の要因は、岡本和真(29)が左肘靱帯損傷のため、5月7日から離脱したことによる得点力不足。登録を抹消されるまで、主砲は全32試合に4番として出場し、打率.308、8本塁打、25打点で、いずれもリーグ3位以内の高水準を保っていた。

 球団は今月に入って乙坂の補強やフルプの支配下昇格など、手は打っているものの、7月はここまで12試合で1試合平均1.9得点。3、4月を同3.4得点からスタートしながら、5月は2.7得点、6月は2.4得点と右肩下がり。7月は現在4勝7敗1分けだが、12戦中11戦が1点差以内。なかなかチャンスをモノにできない歯がゆい試合が続いている。そうなると、今秋のドラフト戦略もおのずと決まってくる。

 さる球界関係者がこう言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ