「フェイクファシズム 飲み込まれていく日本」金子勝著

公開日: 更新日:

「フェイクファシズム 飲み込まれていく日本」金子勝著

 世界がかつてない混沌へ向かおうとしている。その最も顕著な現象が国際ルールの破壊王ともいえる米国トランプ大統領の出現だ。

「タリフマン」を名乗り、関税を武器に力の外交交渉を進め、世界の経済秩序を脅かしている。

 問題は、そんな混沌の世界で生き残るために、日本はどう変わるべきかということだ。

 訪れるであろう世界の大転換に立ち向かえる体質ではない。だが未来を生きる次世代のために指を加えて見ているわけにはいかない。

 そこで著者は、日本を創りかえるための基礎政策を提言する。

●トランプは世界をどう変えるのか ──分断とフェイクファシズムを乗り越える

●税制と年金はどうあるべきか ──インフレと格差を克服する税制改革を

●アベノミクスをどう終わらせるか ──持続可能性を失った日本は滅びる

●イノベーティブ福祉国家にする ──「下請け軍事国家」から「教育・科学技術立国」へ

●どうすれば少子化を防げるのか ──福祉の普遍給付か選別給付か

●失敗するマイナ保険証とIT産業 ──医療崩壊を防ぐ真の医療DXとは何か

●エネルギー転換はなぜ必要か ──原発政策ののろいを解く

●崩壊する農業と農村を立て直す道は ──食料・農業。農村基本法の見直しは農村破壊だ

 能力の低下が著しい日本の政治家にこそ読んで欲しい一冊だ。

定価:1650円
発行:日刊現代 発売:講談社
2025年7月15日
ISBN 978-4065405000

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策