「フェイクファシズム 飲み込まれていく日本」金子勝著

公開日: 更新日:

「フェイクファシズム 飲み込まれていく日本」金子勝著

 世界がかつてない混沌へ向かおうとしている。その最も顕著な現象が国際ルールの破壊王ともいえる米国トランプ大統領の出現だ。

「タリフマン」を名乗り、関税を武器に力の外交交渉を進め、世界の経済秩序を脅かしている。

 問題は、そんな混沌の世界で生き残るために、日本はどう変わるべきかということだ。

 訪れるであろう世界の大転換に立ち向かえる体質ではない。だが未来を生きる次世代のために指を加えて見ているわけにはいかない。

 そこで著者は、日本を創りかえるための基礎政策を提言する。

●トランプは世界をどう変えるのか ──分断とフェイクファシズムを乗り越える

●税制と年金はどうあるべきか ──インフレと格差を克服する税制改革を

●アベノミクスをどう終わらせるか ──持続可能性を失った日本は滅びる

●イノベーティブ福祉国家にする ──「下請け軍事国家」から「教育・科学技術立国」へ

●どうすれば少子化を防げるのか ──福祉の普遍給付か選別給付か

●失敗するマイナ保険証とIT産業 ──医療崩壊を防ぐ真の医療DXとは何か

●エネルギー転換はなぜ必要か ──原発政策ののろいを解く

●崩壊する農業と農村を立て直す道は ──食料・農業。農村基本法の見直しは農村破壊だ

 能力の低下が著しい日本の政治家にこそ読んで欲しい一冊だ。

定価:1650円
発行:日刊現代 発売:講談社
2025年7月15日
ISBN 978-4065405000

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 4

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 5

    高市早苗氏は頼みの党員・党友支持に急ブレーキで決戦シナリオ破綻…陣営が迫られる「地獄の選択」

  1. 6

    不世出のストライカー釜本邦茂さんが草葉の陰から鹿島18歳FWの「代表入り」をアドバイス

  2. 7

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  3. 8

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 9

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇