もぎたて海外仰天ニュース
-
独りぼっちの女児に寄り添う校長先生から広がった友達の輪
昼休みを独りぼっちで過ごしていた女子児童に手を差し伸べた心優しい校長先生に、称賛の声が上がっている。 米地方テレビ局WDIV(9月21日付電子版)などによると、ミシガン州ロムルスのバース小学…
-
元カレのラブレターを燃やしたら…部屋が火災で43万円被害
別れた男をさっさと忘れたかったのだろうが、おそらく一生忘れられない羽目になってしまった。 米FOXニュース(9月22日付電子版)などによると、ネブラスカ州リンカーンのマンションに住むアリアウ…
-
聴覚障害少女が初の空の旅…乗務員の深い心配りに賞賛の声
乗客が聴覚障害者であると知った客室乗務員。彼女がその乗客に渡したメモが「親切心にあふれ、行き届いている」と賞賛を集めている。 米地元テレビ局WJLA(9月18日付電子版)などによると、メリー…
-
少女のレモネードスタンドにバイク野郎が大挙した感動秘話
少女がレモネードを売る即席の売店に、数十人の“バイク野郎”が列をなし……奇妙な動画に秘められた物語が、人々の心を動かしている。 米地方テレビ局RTV6(9月18日付電子版)などによると、イン…
-
事故? 図書館の本にタコスのしおり…衝撃写真が急拡散中
「本のしおりを持っていないの? それなら○○○を使いなよ」――英語圏では8月下旬あたりから、そんなツイートが拡散。○○○のところに、「スナック菓子」「愛犬」「息子の頭」などなど好きな言葉を入れて、その…
-
「出欠の返事ない人は椅子と食事持参で」の招待状が大ウケ
結婚式直前になって「出席することにしたよ」と連絡してくる――米国では、こういう無精な親族や友人に悩まされている人が多いようで、あるカップルが出した招待状が話題になっている。 米FOXニュース…
-
難病の男児に支援の輪…きっかけは誤送信のメッセージ!
きっかけは間違えて送信したテキストメッセージ――生死の境にあった難病の男児に対する支援の輪が広がっている。 米地方テレビ局ABC15(9月12日付電子版)などによると、アリゾナ州に住むアビー…
-
その男性はなぜ見知らぬ少女の誕生日ケーキ代を払ったのか
姪っ子のバースデーケーキの代金を払ってくれたのは……アイルランドで起きたある出来事に、人々がもらい泣きしている。 米FOXニュース(9月12日付電子版)などによると、アイルランド北部の小さな…
-
小児がん克服した男児が4歳の誕生日にもらった「黄色の愛」
9月11日、米国の首都ワシントンに近いバージニア州アレクサンドリアにある家の近くが黄色い車両と、黄色い服を着た人たちで埋め尽くされた。そのわけは……。 米ABC系列の地方テレビ局WJLA(9…
-
納得できない!罰金1万3300円に裁判費用400万円で徹底抗戦
どうしても公正な判決が欲しかった--身に覚えのないスピード違反で罰金を科せられたイギリス人男性が3年間の裁判で徹底抗戦。罰金の300倍もの費用がかかってしまったが……。 米FOXニュース(9…
-
世界中が注目!子猫を救出した消防士が“男泣き”したワケ
生まれたばかりの子猫を火災現場から救出し、感極まって涙を流した屈強な消防士が世界中の注目を浴びている。 イタリア紙「ラ・ナツィオーネ」(9月8日付電子版)などによると、イタリア中西部トスカー…
-
45年前に店の看板を壊したと弁償金が送られてきたものの…
「Better late than never(遅れても、何もしないよりマシ)」ということわざを地でいく出来事が話題になっている。 米地元テレビ局「KOLN」(9月5日付電子版)などによると、…
-
全米喝采!大学アメフト部が小学生ファンに粋すぎる計らい
米国では、9月の第1月曜日は「労働者の日」で休日。その前の週の金曜日は「カレッジ・カラーズ・デー」という、地元の大学のスポーツチームを応援する日になっている。今年は8月30日だった。 その日…
-
全米が共感!銃乱射事件の翌日、警察車両に感謝の花と手紙
米テキサス州で8月31日に起きた乱射事件。警官から停車命令を受けた36歳の白人の男が通行人や車両に銃を乱射し、7人が死亡、1歳5カ月の女児を含む、少なくとも19人が負傷。男は警察との銃撃戦の末に射殺…
-
小学校の生徒らの協力で…最高のプロポーズ大作戦が成功!
小学校の生徒たちが協力した“プロポーズ大作戦”が、米国で話題になっている。 米FOXニュース(9月4日付電子版)などによると、デラウェア州ウィルミントンのイーストサイド・チャーター・スクール…
-
なぜ?ハチミツ泥棒のクマと養蜂家がウィンウィンの関係に
ずる賢いクマに高級ハチミツを盗まれ、対策に頭を抱えていたトルコの養蜂家が思い付いた、ウィンウィンの“奇策”とは? トルコDHA通信(8月20日付)などによると、黒海沿岸のトラブゾンに住む農業…
-
24年ぶりに娘に再会!ホームレスを助けた警察官に拍手喝采
病気で記憶が曖昧に。24年前に別れた家族を探していたホームレスが、警察官の手助けで無事に再会! 拍手喝采が送られている。 米CBSテレビ(8月21日付電子版)などによると、ホームレスのホセ・…
-
注目の的に! 見知らぬ親子に靴を贈ったシャイなヒーロー
見知らぬ人への親切。日本ではそれにお金が絡むと、する方もされる方も過敏になって難しいけれど……アメリカではこんな“親切”が話題になっている。 米地方テレビ局KTVB(8月19日付電子版)など…
-
全米喝采!3歳男児が闘病で自宅隔離…住民総出で激励の輪
闘病のために自宅に隔離された3歳の男の子に対する街の人々の支援に喝采が送られている。 米CBSのイブニングニュース(8月30日付電子版)などによると、ミシガン州ウェイマスに住むクイン・ウオー…
-
7歳少年の夢の選択は「ディズニー」より「ドナー」に会う
ディズニーワールドに行くより、命の恩人に会いたい! そんな7歳の男の子の選択が話題になっている。 米CNN(8月23日付電子版)などによると、イリノイ州スプリングフィールドに住むガブリエル・…