GRAPHIC
-
「美しい自然の色図鑑」 パトリック・バティ編 石井博/宮脇律郎監修 石田亜矢子訳
さまざまな分野で用いられる色彩の見本「カラーチャート」の歴史は、1774年、鉱物鑑定のための分類体系を考案したドイツの地質学者アブラハム・ゴットロープ・ヴェルナーによってはじまる。氏は、鉱物鑑定のた…
-
「オオカミ SPIRIT OF THE WILD」トッド・K・フラー著 竹田純子訳、幸島司郎・植田彩容子監修
順応性の高いオオカミは、かつては高緯度の北極圏から亜熱帯の砂漠まで、人間を例外とすれば世界で最も生息範囲の広い哺乳類だった。100万匹以上のオオカミが地球上のいたるところを我が物顔で歩いていたという…
-
「NASAアート」ピアース・ビゾニー著 堀口容子訳
1958年、人工衛星の打ち上げでソビエト連邦に先を越されたアメリカは、NASA(アメリカ航空宇宙局)を設立、宇宙開発に本腰で取り組み始める。 世界初の有人宇宙飛行を目指した「マーキュリー計画…
-
「ワールド・トレイルズUSA トレイルアメリカの道を歩く」ゲシュタルテン編
国際ニュースばかりに目を奪われていると忘れがちだが、世界3位の広さの国土を有するアメリカは、大自然の宝庫でもある。その自然は、原生林に覆われた森から、まるで他の惑星を思わせる荒野までバラエティーに富…
-
「オン・ザ・ロード:書物から見るカウンターカルチャーの系譜」山路和広監修 マシュー・セアドー執筆
1950年代のアメリカで、物欲主義や抑圧的な社会に言葉と行動で異議を唱えたジャック・ケルアック(1922~69年)をはじめとする作家たちが、社会に疑問や不満を持つ若者たちから絶大な支持を獲得していく…
-
「世界の不思議な街の空から」パイ インターナショナル編著
気球や飛行機が登場する以前、人間は飛ぶ鳥たちが見ている景色に憧れ、それを想像しては絵を描いたりした。空からの眺めに憧れるのは、それが神の視点だからだろうか。 翻って現代、神の視点はドローンの…
-
「MINIATURE LIFE at HOME」 田中達也著
リモートワークに外出自粛、さらに外食や外飲みの自由まで規制され、圧倒的に増えた「おうち時間」。いろいろ試してみたものの、暇を持て余し、さすがに飽きたという人も多いことだろう。 しかし、作者は…
-
「町と祭―山形・金山―」井浦新著
俳優として活躍する一方、アパレルブランドのディレクターや日本の伝統文化をつなげ広げるなど、ジャンルを超えて活動する著者の写真紀行。 訪ねるのは秋田県との県境に近い山形県金山町。初めて地図でそ…
-
「いつでも君のそばにいる」リト@葉っぱ切り絵著
近所の公園で拾ってきた小さな葉っぱを舞台にしてシルエットでさまざまな世界を描き出す……SNSで人気の切り絵作家の作品集。 冒頭に収められた「バス、まだかな…?」と題された作品は、バス停を先頭…
-
「Wild boar 知られざるイノシシの『棲』」 矢野誠人著
山から下りてきては農作物を荒らすイノシシは、多くの人にとって害獣以外のなにものでもない。また、長年、狩猟の対象でもあったために他の動物よりも警戒心が強く、母イノシシは子供を守るために人間を襲うことも…
-
「ゴンド・アート」TouchtheGOND編
インドに600以上いるといわれる先住民族のひとつ、パルダーン・ゴンドの画家たちが描いた民族画を収めた作品集。 作品のモチーフとなるのは、想像上の生き物を含めた動植物をはじめ、村の日常生活やそ…
-
「死ぬまでに一度は行ってみたい絶景神社」 PHP研究所編
神社の入り口に立つ鳥居は、神域と人間界とのいわば結界。鳥居の向こうは神さまたちの世界だ。日本には8万社を超える神社があり、お社などの末社も含めるとその数は20万とも30万ともいわれる。 その…
-
「世界の美しい民藝」 巧藝舎著
“著者”は横浜に店を構える民芸店。長年、世界各地で、その地の人々の手仕事から生まれ、愛用されてきた品々を輸入し、販売してきた。日本の民芸運動に携わる人々も顧客に名を連ねる同店のコレクションを紹介するビ…
-
「BANKSY」 ジョン・ブランドラー/アレッサンドラ・マッタンザ著 高橋佳奈子訳
神出鬼没の世界的ストリートアーティスト、バンクシーの作品を紹介しながら、その作品に込められたメッセージを読み解くアートブック。 バンクシーは、ストリートアートを建造物の破損という犯罪行為から…
-
「東京タイムスリップ 1984⇔2021」善本喜一郎著
2021―1984=37年という歳月は、干支を3回りしてさらに1年、大学を出て就職した人が定年を迎えるほど長い。 写真家を志し専門学校を卒業した著者は、講師だった森山大道氏らの助言で、11人…
-
「特撮の空」島倉二千六著
最近、テレビが白黒だった時代に放映されていた特撮ヒーロー番組がデジタルリマスターで蘇り、再放送され、中高年世代を喜ばせている。 本書は、怪獣映画や特撮ドラマの草創期から現在まで、セットの「背…
-
「WE HAVE A DREAM WORLD」DREAM PROJECT編
それぞれの国や地域でSDGsの達成に取り組む若者たちの「夢」を、そのポートレートと共に紹介するビジュアルブック。 近頃、目にしない日はない「SDGs」とは、国連サミットで採択された持続可能な…
-
「高畠華宵画集ジェンダーレスなまなざし」内田静枝編
大正から昭和の初期、多くの少年・少女雑誌で活躍した人気挿絵画家・高畠華宵(1888~1966年)の作品とその人生を紹介するアートブック。 「LGBTs」であることを自任していた華宵が描く人物画…
-
「写真家アルバート・ワトソン 名作を生み出す秘訣」アルバート・ワトソン著 トップスタジオ訳
本書は、著名人のポートレートをはじめ、広告やファッションなどジャンルを超えて活躍する世界的な写真家のアルバート・ワトソン(1942年~)が自らの作品を紹介しながらその写真術を明かす写真集。 …
-
「絶滅危惧種東南アジアの霊長類」奥田達哉著
温暖化の進行で、今年の夏も過酷な暑さを経験することになりそうだ。しかし、本はといえば我々人類が招いた結果である。地球上では、後先を考えない人間の活動によって、何の罪もない動物たちが毎日のように姿を消…