巻頭特集
-
異次元の少子化対策 政治生命を賭すなら増税で信を問え
やはり、少子化問題は「待ったナシ」だ。厚労省は2日、2022年の人口動態統計(概数)を発表。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は1.26(前年は1.30)で、05年と並び過去最低…
-
コケにされた広島サミット 北朝鮮が嗤う「核なき世界」という空論
北朝鮮が弾道ミサイル技術を使用した「軍事偵察衛星」を、予告期間初日の先月31日に打ち上げ失敗したが、「可能な限り早期に2回目の発射を断行する」と強気の姿勢を崩していない。日本政府は、残る予告期間の今…
-
問題法案が次々と こんな政権がシレっと採決強行の「後の祭り」
国民の気持ちが分からない男だ。 バカ息子が首相公邸で乱痴気騒ぎの忘年会を開いていたことが発覚し、支持率が急降下している岸田首相が、国民が反対している悪法を次々に強行成立させはじめている。反省…
-
総裁ポストに有頂天 国民には哀しい岸田親子の類似性
「公邸での昨年の行動が政務秘書官として不適切で、けじめをつけるため交代させる」 岸田首相が、長男で政務担当の首相秘書官を務める翔太郎氏を6月1日付で交代させると発表した。 事実上の更迭…
-
どうせ離れられっこない 生活苦の庶民を尻目に犬も食わない自公の喧嘩
連立与党を組む自民党と公明党がモメているというので、「自公の亀裂深刻化」「関係悪化に懸念」などと大新聞の政局報道を賑わせている。 まるで連立解消もあり得る一大事のように騒いでいるのだが、有権…
-
岸田首相も河野大臣も舐めている マイナカードを強制する国民愚弄の横暴政治
コンビニで住民票を交付しようとしたら他人の証明書が出てきたり、別人の保険証や銀行口座と紐づいていたり。トラブル続きで、岸田政権が一斉点検に追い込まれたマイナンバーカード。 ▼公金受取口座が別人…
-
もう化けの皮が剥がれた 薄っぺらな岸田サミット効果
しょせん、薄っぺらいパフォーマンスの効果は、長く続かないということだ。はやくも化けの皮が剥がれ始めている。 広島サミットが閉幕した翌日(22日)、自民党の役員会に出席した岸田首相は、「国際社…
-
権力私物化のうえに軍拡 「きわめて危険」この首相と一族の暴走
なぜ、この親子はかくまで馬脚を現してしまうのだろう。「脇が甘い」では説明がつかない。 岸田首相の長男の翔太郎秘書官をめぐる醜聞がまた世間を騒がせている。発売中の週刊文春が報じた公邸での大ハシ…
-
常軌を逸した自画自賛 解散風を煽っているのは岸田首相の高揚
最優先課題にしてきたG7広島サミットを終えた岸田首相は、今も高揚感に包まれているようだ。 24日、衆院予算委員会ではサミット閉幕を受けて今後の外交などについて議論する集中審議が開かれた。冒頭…
-
岸田首相よ、憲法を踏みにじる軍拡の是非を問えばいい それなら国民は大歓迎だ
防衛目的や抑止力のための核兵器は正当化し、広島の被爆者たちを失望させた欺瞞のサミットだったが、岸田首相は「歴史を刻んだ」と高揚感に酔いしれ、自民党は「大成功」だと沸いている。 サミットを終え…
-
サミットで有頂天なのは首相だけ 列島を覆う「新たな戦前」のキナ臭さ
G7広島サミットで注目された岸田首相は有頂天だ。サミット期間中の週末に実施された世論調査では、内閣支持率が10ポイント近くも上昇。自民党内では、「ゼレンスキー効果だ」「この勢いなら圧勝できる」と、早…
-
これじゃあロシアに“宣戦布告”同然だ 岸田サミット あらゆる面で「ヒロシマ」を冒涜(下)
「核兵器のない世界」実現という理想をG7で共有した──。サミット議長国として21日、記者会見した岸田は胸を張ったが、二枚舌もいい加減にしてほしい。 G7で共有したのは、核兵器を「絶対悪」とした…
-
これじゃあロシアに“宣戦布告”同然だ 岸田サミット あらゆる面で「ヒロシマ」を冒涜(中)
サミットではG7が一致結束して中ロへの対抗姿勢を鮮明にしたが、早速、反発が上がっている。 ロシア国営のタス通信によると、ロシアのグルシコ外務次官は、欧米のF16供与について「状況をエスカレー…
-
これじゃあロシアに“宣戦布告”同然だ 岸田サミット あらゆる面で「ヒロシマ」を冒涜(上)
戦争被爆地で初めて開かれたG7広島サミットは、岸田首相が21日の会見で「歴史的なサミット」と言っていた通り、ある意味で歴史に残るサミットになった。戦争のない平和な世界、そして核兵器廃絶を希求するヒロ…
-
バイデンからは謝罪もなし 広島宣言「核廃絶」とは言わない欺瞞
ここまで偽善に満ちたサミットは初めてじゃないか──。G7広島サミットが、19日からはじまった。被爆地での開催は初めてのことだ。サミット初日は、岸田首相が訴えていた通り、まさに「核なき世界」をアピール…
-
高揚感の岸田首相 「歴史に残る」暗黒サミットになる懸念
「歴史的転換期に開催される重要なサミット。議長としてG7をはじめ国際社会を牽引する強い決意と覚悟を持って臨む」 「広島は原爆で壊滅的な被害を受け、力強く復興し、平和を希求する街だ。平和へのコミッ…
-
怪しい平均株価3万円 庶民は物価高に悲鳴なのに「景気は緩やかに回復」の大嘘
終値は前日比250円60銭高の3万93円59銭。17日の東京株式市場で、日経平均がおよそ1年8カ月ぶりに3万円台を回復した。値上がりは5営業日連続だ。 東証株価指数(TOPIX)も、バブル景…
-
防衛財源法のデタラメはてんで報じず 今頃ジャニーズがニュースを席巻
謝罪しているように見せながら、実際はポーズだけで微妙に論点をずらす。安倍政権以降、不祥事が発覚した際に閣僚や自民党国会議員がメディアの前で当たり前のように見せてきた姿と変わらない。そう感じた国民は少…
-
歴史の皮肉か 平和の象徴「ヒロシマ」が“世界分断サミット”になる様相
「核なき世界」のお題目と矛盾した「世界分断宣言」を確認する舞台となるのか。19日開幕の広島G7サミットで「成果」として発表する声明の原案が明らかになってきた。 中心議題となるウクライナ情勢の討…
-
平和記念公園に首脳集結 世紀の偽善パフォーマンス広島サミットで「核軍縮」
19日開幕の広島G7サミットは案の定、岸田首相の手により「世紀の偽善パフォーマンス」の舞台となりつつある。 岸田は13日、広島市を訪問。各国首脳らを案内する予定の平和記念公園などを視察した後…