注目女子プロの凄みと弱み
-
工藤遥加13年目のプロ初Vに導いた大きなスイング 目標は「息の長い選手になりたい」
プロ13年目の工藤遥加が先週のステップ・アップ・ツアー「ツインフィールズレディース」で初優勝を果たしました。 試合中継を解説してプレーを見ましたが、表情が引き締まっており、優勝という明確な目…
-
神谷そらはプロ8戦目にツアー初優勝も…武器のドライバー飛距離には課題あり
2度目のチャレンジだった昨年のプロテストをトップ合格し、ルーキーイヤー8戦目の「フジサンケイレディス」でツアー初優勝を挙げた神谷そらは、何といってもドライバー飛距離が魅力です。 大会最終日は…
-
吉本ひかるが取り戻したショットの正確性はツアー初勝利の原動力に
プロ7年目の吉本ひかるが今季2戦目の「明治安田生命レディス」でツアー初優勝を果たしました。 黄金世代12人目の勝者であり、「やっと勝った」と感慨深いでしょう。 4年前にもこのコラムで…
-
勝みなみは米ツアールーキーでも経験豊富 ゴルフに向き合う強い姿勢が海外で大いに役立つ
米女子ゴルフのLPGAツアーに主戦場を移した勝みなみが、デビュー戦「ドライブオン選手権」で予選を通過して4日間戦い74位。そして翌週の2戦目「DIOインプラントLAオープン」は32位タイ発進の最終日…
-
申ジエは勝ち方をよく知っており、試合運びがうまい
申ジエが今季開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」を制してツアー通算27勝目を挙げ、永久シードまで残り3となりました。 昨年は春先から両肘に内視鏡手術を受けた影響もあり、思ったような練習ができ…
-
新垣比菜のプロ初優勝は黄金世代の第1号 昨季終盤からのいい流れが復活への起爆剤に
今季女子ツアーが今週の「ダイキンオーキッドレディス」から開幕。大会主催者所属の新垣比菜に注目が集まります。 2017年にプロテストに合格し、翌18年「サイバーエージェントレディス」初優勝と早…
-
泉田琴菜の武器は野球で鍛えた下半身 ドライバー飛距離はトップ10レベル
ルーキーイヤーに初優勝した川崎春花、尾関彩美悠と同じ2021年プロテスト合格組で、QTランク18位資格から今季ツアー前半戦の出場権を手にした泉田琴菜に注目しています。 昨年はレギュラーツアー…
-
穴井詩は11シーズン連続シード維持 群を抜く飛距離が競技生活を長く続けられる秘訣
女子ツアーはプロテストに合格したばかりの新人がすぐ勝って人気を集めていますが、その一方で昨年は11年ぶりに金田久美子、藤田さいきの2人が優勝を遂げて大きな話題になりました。 ベテラン選手の勝…
-
桜井心那は昨季ステップ最多の5勝 新年早々台湾で1勝を挙げて勢いに乗る下部賞金女王
今季女子ツアーの注目選手のひとりに18歳の桜井心那がいます。ルーキーイヤーの昨季はステップアップツアーを主戦場にプレーし年間5勝と最多勝記録を更新する勢いがありました。下部賞金女王特典で今季レギュラ…
-
佐藤心結は3度のトップ10入りを決めて初シード獲得 人の目を見て話す礼儀正しさ
女子ツアーは昨季、プロ1年目の新人が大活躍して話題になりました。岩井千怜(2勝)、川崎春花(2勝)、尾関彩美悠の3選手があっという間に勝ち星を挙げるなど若手のハツラツとした勢いがありました。 …
-
藤田さいきはドライバー飛距離ランク8位 “飛ばしのアドバンテージ”は自信につながる
今季女子ツアーは終盤にベテランの活躍が光りました。10月の「三菱電機レディス」は33歳になった金田久美子が優勝し、11月の「大王製紙エリエールレディス」では藤田さいきが最少ストローク記録(パー71)…
-
金田久美子「11年間の努力」が報われた感動的なツアー2勝目!
先月の「樋口久子 三菱電機レディス」で11年ぶりにツアー2勝目を挙げた金田久美子は小さいころからゴルフ漬けの人生を過ごしてきました。 お父さんに連れられて地元の練習場で泣きながらボールを打っ…
-
吉田優利は今季トップ10入り17回 安定感が光りじっくり勝利に向き合える
未勝利ながらメルセデスランク5位につける吉田優利は、今季33試合に出場して2位5回を含むトップ10が17回(ランク2位)の安定感が光ります。 スタッツは平均バーディー数(3位)、サンドセーブ…
-
ルーキーでメジャー初Vの川崎春花 おっとりした表情からは想像できないギャップが魅力
9月の国内メジャー「日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯」を制し、プロ初勝利の川崎春花は昨年のプロテストに合格したばかりのルーキーです。 今シーズンは岩井千怜(2勝)、尾関彩美悠と新人が…
-
アマ馬場咲希は手足が長く、速筋が発達し飛ばしの素質たっぷり
今回は女子プロではないのですが、服部道子さん以来、37年ぶりに日本勢2人目の全米女子アマを制したアマチュアの馬場咲希にスポットを当ててみます。 凱旋出場した「住友生命レディス東海クラシック」…
-
尾関彩美悠のプロ初優勝は同期に先を越された悔しさがバネになった
昨年のプロテストに合格した19歳の尾関彩美悠が、プロ17戦目の「住友生命東海クラシック」で初優勝を挙げました。 大会初日は好天に恵まれ、尾関は67で回り首位に2打差3位タイの好発進。2日目は…
-
稲見萌寧の「絶対に妥協しない姿勢」は女子プロの中で群を抜く
私がコースセッティングを担当する「ニトリレディス」で稲見萌寧が大会連覇を遂げました。 昨年大会の優勝スコアは16アンダー、今年は9アンダーでした。最難関の16番パー4では、この2年間は一度も…
-
岩井千怜の強固な土台に「走ってつくり上げた体」がゴルフに役立っている
昨年6月のプロテストに合格した岩井千怜が「NEC軽井沢72」でツアー初優勝を果たしました。そして先週の「CATレディース」にも勝ち、史上3人目の初優勝から2週連続Vを達成しました。 昨年の最…
-
勝みなみは「体、シャフト、スタンス」が整い、史上初ノーボギーの快挙
勝みなみが「楽天スーパーレディース」で史上初の4日間ノーボギーの快挙を成し遂げました。 ルーキーイヤーの2018年から日本女子オープンを含むプロ6勝(アマ時代1勝)を挙げており、賞金ランクで…
-
古江彩佳がLPGAツアーで戦う原動力は「とにかく毎日が楽しい」
古江彩佳にとって先週の「アムンディ・エビアン選手権」は昨年4位の好成績でLPGAツアー参戦のきっかけになった大会であり、今年も初日に63をマークして単独トップに立つなど勢いがありました。2日目、3日…