2021年スポーツ界の裏話を一挙放出
- 
                    
                         東京五輪マラソン惨敗「本当の戦犯」は誰なのか? 一発選考MGC組は結果出せず注目を集めたマラソンは、男子は大迫傑(6位)、女子は一山麻緒(8位)が入賞したが、この2人は最後の1枠に滑り込んだ「第3の代表」だった。 一方、本番で力が発揮できる調整能力や暑さへの耐性があ… 
- 
                    
                         巨人・阿部慎之助に飛び交っていた“重病説”の真相…一軍コーチ配転後に激ヤセ!と話題に「ちょっと異常じゃないか」 「体調、かなり悪いらしいぞ」 ポスト原の筆頭候補に挙げられる、巨人の阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(42)が他球団の間で話題になった。シーズン終盤に二軍… 
- 
                    
                         大谷翔平の肉体はエンゼルスのフロントにぶっ壊される可能性もあった投げて9勝、打って46本塁打。ベーブ・ルース以来の本格的な二刀流選手としてア・リーグMVPを獲得したエンゼルスの大谷翔平(27)。 帰国後の会見で、今季に関して「ケガも続いてましたし、去年も… 
- 
                    
                         サッカー日本代表「長谷川ジャパン」は幻に…森保解任論噴出で秘密裏に進んでいた9月に開幕したサッカーW杯アジア最終予選で、日本はホームでのオマーン戦を落とし、黒星発進となった。その後、3戦目の敵地でサウジアラビアにも敗れ、1勝2敗と出遅れると、森保一監督(53)の解任論が噴出… 
- 
                    
                         東京五輪「ユルフン」の実態…選手、関係者、報道陣はやりたい放題のお粗末史上初の無観客で強行開催された東京五輪。組織委は開幕前に新型コロナウイルス感染防止策をまとめた「プレーブック」を作成し、定期的なPCR検査、全ての参加者に対し、健康管理アプリを通じて体温や体調の報告… 
- 
                    
                         家賃60万円の「負の遺産」…ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエアが競技団体の重荷に各競技団体の重荷になっているようだ。60を超える団体が入居するジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア(新宿区)のことだ。 地上14階、地下1階からなるこの巨大ビルは岸記念体育会館に代わる… 
- 
                    
                         朝乃山「コロナ禍キャバ通い」醜聞のウラで囁かれる高砂部屋継承のドタバタ今年5月に発覚した元大関朝乃山(27)のキャバクラ通い。協会の聴取にウソをついていたこともあり、6場所出場停止処分という重い処罰を食らった。 当時、高砂部屋は高砂親方(元関脇朝赤龍)が通いの… 
- 
                    
                         東京五輪メダルラッシュの「光と影」2競技団体で起きていた“内紛事件”今夏の東京五輪は母国開催のアドバンテージを生かし、史上最多の27個の金メダルを獲得した。しかし、そのウラでは選手と競技団体との間でいくつかの内紛事件が起きていた。 五輪ではそれなりにメダリス… 
- 
                    
                         渋野日向子はQシリーズ失敗なら下部ツアー挑戦だった…突然の方針転換と浮いたウワサその瞬間、「えっ?」と耳を疑ったゴルフ記者は多かった。 11月末の渡米直前になって、渋野日向子(23)がQシリーズ(最終予選会)に失敗した時の下部ツアー挑戦について、「マネジャーさんや家族と… 
- 
                    
                         中田翔「無償トレード」の真相は原監督“救いの手”とは真逆! 日ハムには開幕前に打診済み同僚をポカリとやった中田翔(32)の巨人への無償トレードが発表されたのは8月20日。 日本ハムの栗山監督が中田に関して「このチームでは難しい」と話していたことから、親交のある巨人・原監督にす… 
- 
                    
                         巨人まさかの「2021年新助っ人全滅」は必然 球団の調査能力とケア不足を露呈借金1の3位に沈んだ今季の巨人を振り返り、「戦力の補強に失敗したのが大きな要因」としたのは山口オーナー。FAで獲得した梶谷、井納が故障と不振で機能せず、同じく大枚をはたいた新外国人は、いずれもシーズ… 
- 
                    
                         暴言疑惑の横浜高・平田前監督 野球YouTuberから高校球界復帰を模索中横浜高の前監督・平田徹氏(38)は今、野球人口減少に歯止めをかけるべく、禊の日々を送っている。 現在は教え子が経営する人材派遣会社に所属し、岐阜県を中心に子どもたちに技術指導をしたり、その動… 

 
                             
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
        