巻頭特集
-
改憲よりも壊憲で軍拡 ペテン首相の国民騙しがまた加速
こんな男が日本の首相なんて、国民として恥ずかしいったらありゃしない。11月30日にアルゼンチンのブエノスアイレスで行われた安倍首相とトランプ大統領による日米首脳会談。冒頭、トランプに向かって「(中間…
-
格差は固定化・拡大へ…安倍政権がひた隠す“移民法”の正体
今週がヤマ場だ。今国会最大の焦点である出入国管理法改正案。与党側は、7日の参院本会議で成立させるシナリオを描いている。 改正案が衆院で審議入りしたのは11月13日。それから法務委員会で17…
-
秋篠宮発言の波紋…隠しきれない安倍“エセ保守”政権の正体
安倍官邸が努めて沈静化を図ろうとしていることで、事態の衝撃度が分かるというものだ。 11月30日、53歳の誕生日を迎えた秋篠宮の記者会見での異例の発言に波紋が広がっている。天皇の代替わりに伴…
-
防衛費増で財政は火の車 税を巡る“亡国政権”の支離滅裂
なぜ、国会で取り上げないのか。いますぐ野党は問題にすべきだ。「東京新聞」が驚くべき話をスクープしている。 29日付の東京新聞によると、アメリカから兵器を買い過ぎたために、安倍政権は防衛予算が…
-
デタラメの極みだ 暗愚の暴君と取り巻きの“税私物化”
制度設計が不十分なまま衆院を通過した改正入管難民法もメチャクチャだが、安倍政権がブチ上げた来年10月の消費税率引き上げに伴う増税対策もデタラメの極みだ。象徴的なのが軽減税率だろう。NHKが開設してい…
-
合法か違法か…ゴーンの罪状を冷静な識者はこう見ている
連日、次から次へと犯罪性が疑われる“悪事”を報じられている日産自動車前会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)。新たに出てきたのは、私的な損失の付け替えである。それはこういう話だ。 ゴーンは個人…
-
五輪、万博、好景気 「夢よもう一度」という大いなる幻想
「日本全体を元気にするため、『オールジャパン』の体制で取り組みたい」――。国威発揚をムキ出しにした首相の破顔一笑には、悪い予感しかしない。 2025年の万博開催地が大阪に決まった。大阪では19…
-
まさかの無罪も…? ゴーン巡る大マスコミの迷走と混乱
カリスマ経営者の電撃逮捕から1週間。日産自動車前会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)の悪事が堰を切ったように表沙汰になっている。巨額の役員報酬ゴマカシにとどまらず、海外子会社を通じて世界各地に数十億…
-
日仏経済戦争報道が煽る勧善懲悪 日産経営陣の正義を検証
事件発覚からわずか3日。あっと言う間の“超スピード解任劇”だ。 日産自動車は22日、臨時取締役会を開き、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された会長のカルロス・ゴーン容疑者の会長…
-
ゴーンだけではない 外国の餌食と化しているオメデタイ国
世間は日産を食い物にして逮捕されたゴーン・ショック一色だ。3年連続10億円超と、日本一の高額報酬に飽き足らず、容疑だけで計50億円ものヤミ報酬をちょろまかした“カリスマ”の貪欲さにはア然だが、日本企…
-
衝撃はまだ序章 これから二幕三幕もある日産ゴーン逮捕劇
この逮捕劇は序章に過ぎない。自らの報酬を過少申告した金融商品取引法違反(有価証券報告書虚偽記載)の疑いで日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が東京地検特捜部に逮捕された事件は、世界中が今後の展開に…
-
この経営陣で再建できるのか「日産」目を覆うズサン経営
カリスマ逮捕のニュースは衝撃的だったが、その後、次々露呈するやりたい放題の数々には、さらにア然とするしかない。 役員報酬を過少申告したとして金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑…
-
日産ゴーン逮捕の裏側と今後 衝撃はこれからが本番だ<下>
日産は昨年9月、資格を持たない従業員が完成車の検査を行っていたことが発覚した。 自動車業界では三菱自動車、スズキ、マツダも燃費や排ガスデータ検査で不正をはたらいていた。他にも、神戸製鋼所、三…
-
日産ゴーン逮捕の裏側と今後 衝撃はこれからが本番だ<中>
“コストカッター”の異名を持つゴーンの経営手法は「ゴーン神話」ともてはやされてきた。 仏ルノー副社長だった99年に、約2兆円の有利子負債を抱えた傘下の日産にCOO(最高執行責任者)として乗り…
-
日産ゴーン逮捕の裏側と今後 衝撃はこれからが本番だ<上>
虚像が音を立てて崩れた。カリスマ経営者の逮捕は、世界中に衝撃を与えている。 東京地検特捜部が19日、日産自動車での役員報酬を過少に申告した疑いがあるとして、同社会長のカルロス・ゴーン容疑者(…
-
働き方、移民法…詐欺師政権が目論むサラリーマン地獄社会
またしても「捏造」発覚だ。今国会最大の焦点である外国人労働者受け入れ拡大の“移民法案”。その重要データのひとつ、失踪外国人技能実習生への聞き取り調査に重大な虚偽が見つかった。 7日の参院予算…
-
年内が最後の売り時 アベノミクス壮絶な手仕舞いが始まる
兜町が暗く沈んでいる。株価が下げ止まらないからだ。16日も2万1680円34銭と、123円28銭下落して引けた。 10月2日に2万4448円の年初来高値をつけた時、「バブル崩壊後の最高値を更…
-
改憲も北方領土もアドバルーン先行 喜劇的結末になる予感
「戦後70年以上残されてきた課題を次の世代に先送りすることなく、私とプーチン大統領の手で必ずや終止符を打つ」 14日にシンガポールで行われた日ロ首脳会談の後、安倍首相が記者団に語ったセリフだ。…
-
日銀も噛みつく いよいよ怪しい欺瞞政府の景気見通し
数字は躍れど、景気が回復している実感はまるで湧かない。経済指標がデタラメであれば、それは当然の肌感覚だったのだ。 日経新聞(13日付朝刊)の〈真相深層〉にショッキングな記事が掲載されていた。…
-
米中板挟みで悶絶 外遊三昧「外交の安倍」の正体を検証
苦虫を噛み潰したような安倍首相の表情がすべてを物語っていた。13日、NHKで生中継された安倍とペンス米副大統領の共同記者発表。レシーバーで同時通訳を聞いていた安倍が顔をしかめたのが、ペンスがこう発言…