巻頭特集
-
NTT社長招致で幕引きのつもりか 総務省身内調査の噴飯
違法接待問題が拡大し、総務省が対応に追われている。武田大臣は9日、「可能な限り対象職員を広げる。事実関係の確認を正確に、徹底的に行う必要がある」と発言。元検事の弁護士らを入れて徹底調査する考えを示し…
-
戦略なき緊急事態宣言延長 これでは“出口なし”の無間地獄
東京や神奈川、千葉、埼玉の首都圏4都県に対する新型コロナウイルスの緊急事態宣言が8日から21日まで、再延長期間に入った。 菅首相は8日の参院予算委で、「何としてもこの2週間で感染拡大を防止す…
-
偽善と冷血の政治露わ この惨状で「復興五輪」と騒ぐのか
あの東日本大震災から10年。節目の年を迎え、今週は震災関連の特別番組、特集記事を目にする機会が多い。 6日には菅首相が福島県を訪れ、復興に取り組む姿勢をアピールした。南相馬市にあるドローンな…
-
お気に入りが出世のなれの果て 菅首相の天領は腐臭まみれ
総務省の違法接待問題は底なしなんじゃないか。菅首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」に繰り返しゴチになっていただけでなく、NTTグループからも頻繁に高額接待を受けていたことが発覚。許認可権限を握…
-
緊急事態延長なのに「なぜ五輪?」亡国政権の政治ゲーム
1都3県に発令されている「緊急事態宣言」が延長される。菅首相は4日、「2週間程度の延長が必要」と改めて国会で表明。5日の夜、政府の対策本部で正式決定し、その後、会見する予定だ。 緊急宣言の再…
-
菅政権下で“形だけ”女性登用ラッシュ 違和感と胡散臭さ
菅首相の長男が勤める「東北新社」からの違法接待問題で事実上引責辞任した山田真貴子内閣広報官の後任がようやく決まった。 外務省の小野日子外務副報道官(55)。内閣副広報官や東京五輪・パラリンピ…
-
【予算案あっさり衆院通過】コロナと五輪を“人質”の狡猾
「来週は誰が辞めるんだ」――。2日の毎日新聞が報じた自民党ベテラン議員の自嘲気味に語った言葉だ。 「遅い。首相は『なんとか耐えよう』と思っていたんだろう」 「この問題を軽く考えすぎた」 …
-
法を犯すか左遷の二者択一 菅政権で官僚たちは死屍累々
飲み会は絶対に断らないけれども、国権の最高機関である国会の招致は平気でドタキャンする。 菅義偉首相の長男、正剛氏が勤める放送関連会社「東北新社」から、総務審議官当時の2019年11月に約7万…
-
止められなければ戦前と同じ 破れかぶれ政権の五輪暴走
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が1日、6府県で先行解除された。とはいえ、解除された地域で社会経済活動が一気に正常化するわけではなく、飲食店などへの時短営業要請は続く。大阪府では対象を府内全域か…
-
良心も良識も欠落 “自壊”に向かう菅政権の自業自得
ポンコツ政権の見るも無残な右往左往である。 政府は26日、緊急事態宣言について首都圏以外の6府県を今月末で先行解除すると決定。いつものように首相会見が開かれるはずが、官邸は前日25日に急きょ…
-
“断らない”内閣広報官続投 ナメられているのは大メディア
国民の関心はきわめて高い。菅首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」が、総務省幹部に違法接待を繰り返していた問題。総務省は、東北新社が「利害関係者」にあたると認定し、24日、幹部ら11人に減給など…
-
なぜ破廉恥が次々と 麻痺してイカれてる菅政権と仲間たち
国民をなめるにも程がある。役人に責任を押しつけて、すべて“闇”に葬り去るつもりだ。 放送事業会社「東北新社」に勤める菅首相の長男から“違法接待”を受けていた総務官僚11人が処分された。そのう…
-
身内調査は笑止千万 菅長男“ハレンチ接待”裏側と今後<下>
長男が総務官僚を“違法接待”していたことについて、菅は「驚いた」「総務省とは距離を置いてつき合えと言っていた」と釈明しているが、しらじらしいとはこのことだ。 総務官僚が“公務員倫理規程”に抵…
-
身内調査は笑止千万 菅長男“ハレンチ接待”裏側と今後<中>
菅と“お仲間”同士の癒着は、東北新社にとどまらない。菅のスポンサー企業といわれる大手グルメサイト「ぐるなび」も、菅との近さゆえに国会で取り上げられた。 ぐるなびの会長は、菅を横浜市議時代から…
-
身内調査は笑止千万 菅長男“ハレンチ接待”裏側と今後<上>
省ぐるみ、常軌を逸した接待漬けだ。菅首相の長男・正剛氏が勤める東北新社による総務省幹部への接待問題は、23年前の大蔵省接待汚職事件を想起させる“破廉恥”な展開になってきた。 山田真貴子・内閣…
-
反対すれば袋叩き 日本を覆う「五輪ファシズム」の怖さ
異論を封殺し、5カ月後の開催を何が何でも強行するつもりか。このところ、東京五輪・パラリンピックをめぐって自民党や大会組織委の傲慢、勘違い発言が相次ぎ、その強権ぶりにはウンザリさせられる。 組…
-
首相のやることか 白昼堂々恐るべきトカゲのしっぽ切り
ついに、ギブアップということか。菅首相の長男から“違法接待”を受けていた総務官僚2人が、官房付に異動させられた。事実上の更迭である。 これまで4人の総務官僚が違法接待を受けていたことが明らか…
-
安倍・菅政権で霞が関は死屍累々 五輪茶番劇より問題は菅長男
迷走錯乱の末、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長が橋本聖子に決まった。組織委理事会の会長就任要請を受け、橋本は18日、五輪相を辞任。後任は丸川珠代参院議員の再登板となった。 女性蔑視…
-
豪州とは違う国民世論 五輪強行ならば自民党は選挙で惨敗
つくづく、よくもまあ「五輪ホスト国」などと言えたものだ。女性蔑視発言の責任を取って辞意を表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任選び。組織委は17日、候補者検討委の第2回…
-
長男の疑惑にも沈黙 菅政権が「透明性」を言うお笑い
世にもバカバカしい“ポスト森”選びが大詰めだ。 東京五輪・パラリンピック組織委員会は16日、女性蔑視発言で辞任に追い込まれた森喜朗会長の後任を選出する「候補者検討委員会」の初会合を非公開で開…