お笑い界 偉人・奇人・変人伝
-

テーブルに台本を投げ出した桂文珍師匠が伝えたかったこと
芸歴50周年を迎える桂文珍師匠。2月末から3月にかけて記念の「国立劇場20日間独演会」を予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で一部の公演が中止になってしまいました。 2月にNGK(…
-

上沼恵美子は「そうそう」と笑顔の次の瞬間「黙っとれ!」
レギュラー番組が全て高視聴率の“西の女帝”。NHK紅白にも出演し、「M―1グランプリ」審査員としても欠かせない重鎮、上沼恵美子さん。今も人気のABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」の構成を90年代に…
-

ブラマヨ小杉君はNSCの生徒時代から素人の声ではなかった
NSCの講師になって今年で31年目。コロナ禍の影響でいまだ生徒たちとの対面授業はできていません。私の授業は、しっかり挨拶をすることと、言葉遣いに気をつけることを徹底した上で、あとは実践あるのみ。M―…
-

上岡龍太郎が代打でラジオに「ハガキ読み」に衝撃を受ける
NSCお笑い講師で漫才作家の本多正識氏がお笑い界の巨人たちの秘密を解き明かす。 「芸は一流、人気は二流、ギャラは三流、恵まれない天才、私が上岡龍太郎です」 この立て板に水のフレーズ、5…
-

ぺこぱで話題“ノリツッコまない”漫才の元祖はダウンタウン
吉本興業のお笑い芸人養成所「NSC」でお笑い講師歴30年を誇る、漫才作家の本多正識氏が舞台袖で見てきたお笑い界の巨人たちの秘密を解き明かす! 「M―1グランプリ2019」でぺこぱが“ノリツッコ…
