著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ブラマヨ小杉君はNSCの生徒時代から素人の声ではなかった

公開日: 更新日:

 NSCの講師になって今年で31年目。コロナ禍の影響でいまだ生徒たちとの対面授業はできていません。私の授業は、しっかり挨拶をすることと、言葉遣いに気をつけることを徹底した上で、あとは実践あるのみ。M―1やキングオブコントの予選に合わせて制限時間は2分に設定していますが、いつも決まって言うことは「好きなことをしなさい」です。そしてネタ、パフォーマンスを見て、私なりのアドバイスをする、この繰り返し。

 最初に「売れる」と感じたのはナイナイの岡村君、キングコングを組む前の西野君と梶原君、そして友近ちゃんの4人。でも私の見る目のなさに反して、今、何倍もの生徒たちが売れて、人気者になっています。卒業後にいい相方と出会い、とてつもない練習をし、チャンスを確実にしたたまものだと思います。

 また“売れる”とまでは確信できないものの「残れる」と感じた生徒は何人もいました。その代表格がブラックマヨネーズの小杉君です。後にコンビを組む吉田君もいいセンスがあり「残れる」とは思いましたが、小杉君を相方に選んだのもそのセンスの大きな要因でしょう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  2. 2

    メール定着で利用減…郵便局への「補助金」案に金融界が呆れ顔

  3. 3

    TBS日曜劇場「御上先生」は“意識高めの金八先生”か? 教養レベル問われて疲れた視聴者の離脱も

  4. 4

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  5. 5

    【佐賀県唐津市(2)】唐津湾の絶景と日本三代松原「虹の松原」を望む天然温泉とインフィニティプール

  1. 6

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  4. 9

    ドジャース山本由伸は「こんな人」…オリ宮城大弥、岸田監督が語った意外な一面

  5. 10

    「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息