東京五輪
-
「五輪選手がジャンプしても大丈夫」段ボールベッド動画の波紋…エアウィーブ社はどう見た?
コロナ禍で外出できず、時間を持て余していたのかもしれない。 東京五輪に参加しているイスラエルの野球代表選手が短編動画投稿アプリ「TikTok」に投稿した、選手村の部屋の段ボール製ベッドの上で数人が飛び跳ね、ベッドを“破壊”す...
-
ワクチン前倒し要請はスルーされ…菅さんも河野さんも使えないったらないのだけれど
『菅首相から言及はしたものの、「引き続き実務担当者同士で」と軽くあしらわれたと聞いています。菅首相、河野大臣の2人がかりでブーラ氏(ファイザー製薬CEO)と交渉し、何をやっているのか、と失望の声が官邸から出ています。ファイザーに足元を...
-
【侍ジャパン】稲葉監督にズバリ不安あり!サヨナラ逆転勝利で霞んだ“迷采配”ぶりを検証
侍ジャパンがヒヤヒヤ発進である。 東京五輪の野球1次リーグが28日、福島・あづま球場で開幕した。日本はドミニカ共和国の先発メルセデス(巨人)に六回までわずか1安打と沈黙。稲葉篤紀監督(48)が動いたのは、1―3で迎えた敗色濃...
-
公式サイトの国別メダル獲得一覧は五輪憲章違反 組織委は堂々と犯している
第32回オリンピック競技大会は7月23日に開会された。史上初の無観客で行われた開会式は静かなものだったが、世界から集まった選手たちの誇りと喜びに満ちた行進とこぼれる笑顔は、それだけで大会が開かれる意味を語っているようであった。彼らは...
-
【陸上】三浦龍司は類を見ない運動神経の人情家…日本人初の3000m障害入賞なるか
6月26日に行われた日本選手権男子3000メートル障害で、6周目の水濠で転倒しながらも8分15秒99の日本新記録で優勝。圧巻の走りで五輪出場を決めた三浦龍司は、30日朝9時半から同種目の予選に登場する。 「彼の走りの最大の魅力...
-
ついに病院は手術制限 イカれた首相と絶叫TVの“五輪狂騒”
<女子ソフトボール日本代表のみなさん、北京五輪から13年越しのオリンピック連覇、おめでとうございます! 素晴らしいチームの結束に感動しました> <大橋悠依選手、400m個人メドレーに続く2冠達成! 素晴らしい偉業です、おめでとう...
-
政府の対策本部長・菅首相がまさかの取材拒否…最大の関心はコロナよりメダル獲得
「大変な危機感を感じている。ワクチン以外にあまり感染を下げる要素がない」 29日、参院内閣委の閉会中審査で、首都圏を中心に感染が拡大している新型コロナウイルスの状況に対し、こう危機感を示した政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長。...
-
“バブル崩壊”の証拠画像!柔道「銀」のジョージア代表ご一行が東京タワーに出没
「ガタイのいい外国人がワイワイやってるな、ひょっとして東京五輪の関係者なのかな、と思ってよーく見たら、2人がジョージアの公式ユニホームを着ていたんでビックリ! そろって首から銀メダルを下げて、東京タワーをバックに写真撮影してましたよ。...
-
【競泳】瀬戸大也“逆ギレ惨敗”から一転!引きつった笑みで意地の200個メ決勝進出
金メダル候補が、ようやく決勝進出である。 競泳の男子200メートル個人メドレー準決勝が29日午前に行われ、瀬戸大也(27)が1分56秒86の全体3位で、30日の決勝に駒を進めた。 【写真】この記事の関連写真を見る(11...
-
竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
東京五輪開会式の辞任ドミノはまだ続いていた。俳優の竹中直人(65)が、開会式の本番前日の7月22日に出演を辞退していたことが明らかになった。週刊文春が報じたもので、竹中のマネジャーも同誌に辞退の事実を認めた。 竹中は85年に...
-
炎天下テニスで「死んだら責任取れるのか」海外選手ら“五輪残酷”の訴え続々
東京五輪のテニスの男子シングルス3回戦に勝利した世界ランキング2位のダニル・メドベージェフ(ROC)が、炎天下での試合中、審判に「試合は終えられるが死ぬかもしれない。死んだら責任を取れるのか」と訴える場面があった。AP通信など海外メ...
-
欧州メディア関係者が集団飲食でどんちゃん騒ぎ 組織委は処分を検討
東京五輪のために来日中の海外メディア関係者が宿泊先の都内のホテルでグループで飲酒や飲食をし、大声を上げるなどの騒ぎを起こしていた。29日のNHKニュースが報じた。 騒いでいたのは欧州メディアの関係者。27日早朝、ホテル外階段...
-
松山英樹と畑岡奈紗は「金」射程内! 東京五輪は低迷する日本ゴルフ界に波を起こすか
ファン注目の東京五輪ゴルフ競技が始まった。 男子ゴルフは、7月29日から8月1日まで行われ、女子ゴルフが8月4日から同7日までの日程だ。 【写真】この記事の関連写真を見る(16枚) 男子代表は、4月のマスターズ...
-
【卓球】シングルス惨敗の要因は「Tリーグ」か…中国は徹底した防御策を敷いてきた
残ったのはひとりだ。 卓球の混合ダブルスでは水谷隼(32=世界ランキング18位)と伊藤美誠(20=同2位)が中国を破って日本卓球界史上初の金メダルを獲得したが、シングルスは軒並み敗退。28日、準々決勝で石川佳純(28=同10...
-
【サッカー】久保建英3戦連発の覚醒っぷりで8強入り 五輪メダルも得点王も十二分に狙える
東京五輪で日本U-24(24歳以下)代表が、無傷の3連勝で決勝トーナメント進出を決めた。28日のグループA組・第3節。強豪フランスを4―0で一蹴し、堂々のA組1位通過である。 【写真】この記事の関連写真を見る(14枚) ...
-
【柔道】新井千鶴「金」を呼んだ準決勝の死闘、辛酸なめた過去からの脱却
柔道女子70キロ級決勝は新井千鶴(27)がオーストリアのM・ポレレスを破り金メダルを獲得。日本柔道陣は今大会5日連続、6個目の金となった。 【写真】この記事の関連写真を見る(05枚) この試合は開始から1分8秒で新井が...
-
【体操】個人総合「金」橋本大輝の野望は五輪3連覇! レジェンド池谷氏が勝因を分析
19歳の若き王者が誕生した。 体操・男子個人総合で橋本大輝が頂点に立った。ゆか、あん馬と最初の2種目でトップに立ったが、僅差の肖若騰と孫煒(中国)、ナゴルニー(ROC=ロシア・オリンピック委員会)が猛追。4種目が終わった時点...
-
【バド】桃田賢斗に「裸の王様」と指摘する声…予選敗退は“まさか”ではなく必然だったか
「途中から自分の気持ちが引いてしまった」 言葉に力がなかった。 28日、バドミントン男子シングルス1次リーグで、世界ランキング1位の桃田賢斗(26)が世界ランク38位の許侊熙にストレート負け。まさかの1次リーグ敗退とな...
-
【侍ジャパン】坂本勇人の宮城合宿秘話 マー君と“共闘”し「気配り名人」の本領発揮!
敗色濃厚のチームを救った。 28日のドミニカ戦。1―3の2点ビハインドで迎えた九回裏に、甲斐のスクイズなどで同点に追い付いた日本は、なおも1死満塁の場面で「2番・遊撃」でスタメン出場した坂本勇人(32=巨人)が中越えのサヨナ...
-
【江東区&大田区】生観戦でマイナー競技の魅力アピールの好機がフイに
東京五輪6日目の7月28日には、競泳女子の大橋悠依(イトマン東進)が400メートル個人メドレーに続き、200メートルでも金メダルを獲得。女子競泳史上初の二冠を達成するなど、日本のメダルラッシュが続いた。 水泳のようなメジャー...
-
メダルラッシュでも広告入らず…東京五輪スポンサー大手紙の誤算
コロナ禍で開幕した東京オリンピック。柔道の高藤直寿選手の金メダル第1号に続き、日本人アスリートの金メダルラッシュがテレビを賑わせている。一方、創業以来最大の赤字を出した朝日新聞をはじめ厳しい経営が続く新聞業界は、期待したスポンサー企...
-
安倍前首相は一体どこで登場するのか 過去最悪の五輪の元凶なのに気配消したまま
どうしてもわからないことがある。「日本人選手が金メダルを取ったら内閣支持率も上がる」という理屈だ。意味がわからん。どんなシステムだ。はっきり言って何の関係もない。実際問題、思ったほど上昇せず自民党は焦っているとも聞く。 今更...
-
【柔道】100キロ級ウルフ・アロンは初五輪 豪快な風貌に隠された「実は頭脳派」の一面
29日の100キロ級に登場するウルフはアメリカ人の父と日本人の母を持ち、6歳の時に柔道と出合った。身長181センチ、体重100キロ。強靱なその体のトレードマークは、道着の胸元から黒々と存在感を醸し出す胸毛だ。女性ファンから「剃らない...
-
菅首相の「祝福電話無差別絨毯爆撃」まさか高藤直寿だけひいきしないだろうな?
総理が金メダルを取った柔道の高藤直寿選手に首相官邸の執務室から祝福電話を入れてしまったので、最初だから特別だった、ということはいかがなものか?と官邸内で問題になっているのではないかと気になっている。 だって「差別のない共生社...
-
五輪ホスト国が割に合わない本当の理由…1960年以降はすべて赤字
東京五輪の予算は、当初から想像もできないほど膨れ上がったが、これは東京だけの現象ではないらしい。ある研究機関の調査によると、1960年以降の五輪はすべて赤字、平均172%もの予算超過になっているという。それでいて経済効果はほとんどな...
-
菅首相の皮算用 「始まれば盛り上がる」を現時点で検証
「私はコロナ対策に直接あたってきたから、この判断には自信があった」 発売中の月刊誌「Hanada」のインタビューで、コロナ禍で東京五輪開催に踏み切ったことについて、菅首相はこう強弁した。五輪開催によって感染が拡大する懸念につい...
-
畑岡奈紗 再現性が高く軸のブレない「理想的なスイング」
東京五輪ゴルフ競技に日本女子代表として臨む畑岡奈紗プロと稲見萌寧プロ。2人とも、そのスイングは、現代のゴルフ理論とトレーニング理論を結集してつくり上げられてきたものです。 男子も女子も、ここ数年プロデビューする選手たちは、す...
-
【競泳】本多灯が200mバタで銀!憧れの瀬戸大也を五輪本番で追い越した
男子200メートルバタフライで本多灯(19)が1分53秒73で銀メダルを獲得。自己ベストを更新して日本の競泳男子では今大会初のメダルを手にした。 電光掲示板で自身のタイムと着順を目にして銀メダルを確信、水面を叩いて喜びを爆発...
-
【競泳】大橋悠依が2冠達成!日本女子初の快挙を生んだ独特の「距離感覚」
競泳の日本女子では初の2冠達成である。 28日午前に行われた女子200メートル個人メドレー決勝で大橋悠依(25)が2分8秒52で優勝。400メートル個人メドレーに続いて大会2個目の金メダルを手にした。 【写真】この記事...
-
フェンシング選手とコーチ 執念のプロポーズにカメラの前でイエス!
26日に行われた東京五輪フェンシングの女子サーブル個人2回戦で、アルゼンチンのマリアベレン・ペレスマウリセ選手(36)がハンガリーの選手に敗退。その直後にテレビの取材を受けていたところ、コーチで交際相手のルカス・サウセドさんからプロ...