モロッコ「五輪選手」がプレイブック(規則集)違反の浅草観光か?

公開日: 更新日:

「Tシャツでも買おうと、浅草で大手衣料品店に入ったんです。上のフロアに行こうとエスカレーターに乗ったら、たまたまた目の前に外国人3人組がいました。同じ色のオレンジの短パンをはいていて、スポーツ選手かなと思いました。最近の浅草は外国人旅行客もほとんどいませんから、これは五輪関係者だと思いましたね。そうしたらホントにどの人も『TOKYO2020』のストラップをつけていて、大きなIDがちょうど真後ろからよく見える人もいました。そうしたら『モロッコ』『選手』と表示されていたんですよ。選手名も書かれていましたが、これは長くて覚えられませんでした。先日もジョージアの選手が東京タワー観光をして処分されていましたし、ドキッとしましたね」(40代男性)

 情報を提供してくれたこの男性によると、「選手」のショッピングが目撃されたのは8月4日午後7時頃、浅草の中心部にある衣料品ビルだ。エスカレーターを降りた後、読者がTシャツを物色していたところ、”選手”らも同じコーナーに集まって来てある選手はTシャツを3,4枚ほど手にとっていたという。

 そこで証拠になると考え、スマートフォンで動画を撮影したという。どの男性も身長は175センチ以上あって細身。細身長身の選手といえば3日、モロッコのソフィアン・エル・バッカリ選手が陸上3000メートル障害で金メダルを獲得したが、読者は「陸上選手みたいだが、わからない」とのこと。「選手」らはIDを隠すようにTシャツの中に入れたり、東京五輪のキーホルダーのようなものを腰からジャラジャラとぶら下げており、ショッピングを楽しんでいたそうだ。

組織委とモロッコ大使館に確認すると…

 江戸情緒が漂う浅草は外国人観光客に人気のある街であり、日刊ゲンダイ記者は翌日も、五輪のコーチか海外メディアの関係者らしき姿を見かけた。コロナ禍で日本人も含め観光客が少ない浅草では「選手」らは目立ったことだろう。

 国際オリンピック委員会(IOC)らが新型コロナウイルス対策のプレイブック(規則集)では、選手は宿泊施設、練習会場、試合会場以外への外出が制限され、大会期間中の観光などは禁じられている。そこで8月5日、提供された動画を切り取った画像を東京オリピック・パラリンピック組織委員会の戦略広報課に送り事実の確認を求めたところ、次のような回答があった。

「個別の案件の詳細についてはお答えしておりませんが、プレイブック違反が疑われる事例については、早急に把握し、事実を確定した上で、処分を含め厳正な対処を行うことが必要であると考えています」などと回答を得た。   

 同日、在日モロッコ大使館にも確認を求めたが、回答はなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」