巻頭特集
-
次々バレる安倍さまのための嘘 姑息な幕引きは大失敗
「天知る、地知る、我知る、人知る」 ウソにウソを重ね過ぎて、安倍サマの取り巻きたちも一体、何が真実なのか分からなくなっているに違いない。安倍首相の「腹心の友」である加計孝太郎氏が理事長を務める…
-
戦争する国へ一瀉千里…戦前と酷似“国会蹂躙”の狂乱採決
第2次安倍政権発足から5年足らず。この国の時計の針は70年以上も巻き戻されてしまった。 「平成の治安維持法」と呼ばれる「共謀罪」法が15日、参院本会議で可決、成立した。3度も廃案になった「希代…
-
女性記者に菅長官タジタジ…リクルートを彷彿の加計疑惑
そこまでして逃げ切りたいのか。徹夜国会の末、維新を除いた4野党の怒号が鳴り響く中、与党が前代未聞の強引な手口で共謀罪法案を成立させた。 政府・与党は本来なら、15日の参院法務委員会で共謀罪法…
-
共謀罪強行採決へ 野蛮な暗黒政治を止める方法はあるのか
世紀の悪法「共謀罪」法案は、国民の理解が全く進んでいないのに、与党は強行採決に突き進む。それを阻止するため、民進党と共産党は13日、金田法相に対する問責決議案を提出した。与党はそれを織り込み済みで、…
-
舐められている国民 疑惑の首相が「調査指示」の噴飯
本気で調べる気があるとは思えない。安倍首相の「腹心の友」が理事長を務める加計学園の獣医学部新設について、「総理のご意向」などと書かれた文書の再調査。発表したのは9日だが、週明けの12日も調査結果は出…
-
隠蔽首相が「徹底調査指示」 文科省の文書再調査は茶番だ
「急ぐべしとかね、言っている資格があるんですか」――。11日放送されたNHKの「日曜討論」で、共産党の小池晃書記局長がこう語気を荒らげる場面があった。きっかけは、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学…
-
空恐ろしい監視社会 官邸のアイヒマンらがやっていること
加計学園の獣医学部新設をめぐる「総理のご意向文書」の報道からおよそ1カ月。文科省がようやく再調査を決めた。 「怪文書だ」「出所不明だ」「信憑性がない」などと難癖をつけ、臭いモノに蓋をしようとす…
-
森友、加計、改憲宣言…すべての裏に「日本会議」の異常
「総理のご意向」というレッキとした行政文書があるのに、「私の意向は入りようがない」と、いまだに知らぬ存ぜぬを決め込んでいる安倍首相。しかし、安倍官邸が直接「加計問題」に関与していた疑いが浮上してきた。…
-
前川潰しの恐怖政治に国民戦慄 内閣支持率はまだ下がる
「驕るな!安倍」――8日の通勤電車で目を引いた方も多いだろう。きょう発売の週刊文春の中吊り広告の大見出しに、「その通り」と心でつぶやいた人もかなりいたはずだ。 いよいよ、「安倍1強」の綻びが大…
-
加計疑獄に蓋して共謀罪強行採決ならば政権は持つまい
「波が高くなってきている」――。6日の自民党副幹事長会議で、終盤国会の与野党攻防を懸念する声が上がった。安倍首相の「腹心の友」に特別な便宜が図られた加計学園疑惑で、いよいよ政権が追い詰められてきたから…
-
加計国会審議がまさにこれ ウソツキと悪党はよくしゃべる
5日の国会は衆参ともに決算委員会の総括質疑で、午前は衆院、午後は参院と丸一日、安倍首相が出席して答弁した。民進党など野党は、当然、加計学園疑惑を追及したのだが、安倍は相変わらず。毎度のごとく質問をは…
-
前川前次官が暴露 官邸に巣くう大臣より偉い補佐官たち
「首相秘書官や首相補佐官が各省の大臣より偉くなった」「柳沢吉保みたいな人が各大名よりも偉いような状況にある」――。今度は痛烈な安倍官邸批判だ。 加計学園疑惑をめぐり、腹をくくった感のある前文科…
-
忖度で片づけるのか 森友・加計疑獄の“主犯”は安倍夫妻
戦い続けるしかないと腹をくくったのだろう。安倍首相の「腹心の友」、加計孝太郎氏が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛・今治市で進めている獣医学部新設をめぐる疑惑が底ナシになってきた。 …
-
軽薄首相の改憲私物化 急所を突いた河野洋平氏の痛烈批判
安倍首相が憲法記念日に読売新聞で突如発表した“デタラメ改憲宣言”をめぐり、自民党内からようやくまっとうな反論が聞こえてきた。 「安倍という不思議な政権ができて、その人が指さす方向に憲法を変えて…
-
どちらが嘘つきかは一目瞭然 安倍首相と菅官房長官の悪相
「顔色が悪い」「顔がむくんでいる」――。国会答弁やぶら下がり会見での安倍首相を見て、永田町でまた、そんな声が上がっている。そりゃそうだろう。今年2月に森友学園疑獄が炸裂して以来、安倍にとってストレスが…
-
野党は国会を止めよ 前川証人喚問は民主主義の天王山
野党は何をやっているのか。「共謀罪」法案が30日、参院法務委員会で安倍首相も出席して質疑を行い、実質審議入りした。国会会期末まで20日間。与党がその気なら、ギリギリ法案を成立させられる日程だ。 …
-
誰が支持したのか 米軍と一蓮托生で北朝鮮への軍事的圧力
また、北朝鮮がミサイルをぶっ放した。ミサイル発射は今年に入って9回目、3週連続である。 偶然なのか、安倍政権が窮地に陥ると必ず北朝鮮はミサイルを発射し、そのたびに安倍首相は救われている。今回…
-
暗黒政治に文化人学者が一斉蜂起 「安倍おろし」の大合唱
安倍首相の通算在職日数が、28日で1981日となり、小泉純一郎を抜いて、戦後3位に躍り出た。来年の総裁選で3選すれば、歴代最長も視野に入ってくる。1強独裁を謳歌する安倍政権だが、「千丈の堤も蟻の穴よ…
-
錯乱官邸が次々墓穴 完全にヤキが回った菅官房長官の悪相
ついにヤキが回ってきた。安倍首相の“腹心の友”が理事長を務める加計学園をめぐる疑惑に安倍官邸が追い込まれている。怪文書扱いしている文科省の“総理のご意向文書”について、前文科事務次官の前川喜平氏は会…
-
加計疑惑はこの国の分水嶺 暗黒政権の恐怖支配を許すのか
安倍首相の“腹心の友”が理事長を務める「加計学園」をめぐる疑惑で、ついに文科省の大物OBが公の場に出てきた。 週刊文春や朝日新聞で「文科省の文書は本物」と証言した前文科事務次官の前川喜平氏が…