巻頭特集
-
恐ろしい国だ 森友資料廃棄、夫人雲隠れで逃げ切りなのか
この国家の統治システムは、危機的な状況にある。安倍首相が自民党総裁に返り咲き、選挙で圧倒的な議席数を得て1強状態を謳歌するようになってから、民主主義は機能不全に陥っている。それが森友学園事件で一気に…
-
煽るメディア、外交音痴の日米 先制攻撃なんて地獄への道
北朝鮮がまたミサイルをブッ放した。 5日午前、北朝鮮が新型中距離弾道ミサイル「KN15」(北朝鮮名「北極星2」)とみられるミサイルを発射、約60キロ沖合の日本海に落下した。落下地点が日本の排…
-
やることなすことデタラメばかり 安倍政権の存在理由は?
「気がつくと日本国中が森友学園みたいな学校だらけになっているのではないかと想像して、私は怖い」――作家の中島京子さんが毎日新聞(2日付)で懸念していた通りに事態は進んでいる。 安倍政権は本気で…
-
海外メディアも重大関心 国家権力総動員の“籠池潰し”
やはり政権を本気で追い込む気はないようだ。3日の定例会見で、民進党の野田幹事長は冒頭発言で「森友疑獄」にひと言も触れなかった。おまけに質疑応答の際、JNNの世論調査で内閣支持率だけでなく、民進党の支…
-
戦前戦中派は「まるで悪夢」 にわかに教育勅語復権の世も末
この平成の世で「教育勅語」が復活するとは思いもしなかった。 安倍内閣は先月末、教育勅語について「憲法や教育基本法に反しない形で教材として用いることを否定しない」という答弁書を閣議決定した件で…
-
森友疑獄を隠れ蓑 共謀罪とGPS捜査法が同時進行の恐怖
歯向かう者は、国家権力を総動員して徹底的に弾圧する――。教育勅語を是認する大臣を抱え、戦前回帰を目指す安倍独裁政権の本性が垣間見えたようだ。31日行われた大阪府・市による学校法人「森友学園」への立ち…
-
国民は呆れている “森友疑獄”ウソの上塗りと泥仕合の醜悪
森友学園が断念した小学校をめぐり、大阪府の松井一郎知事と財務省が激しくやり合っている。設置認可のスピード審査と国有地の格安払い下げは、どちらが先に手を付けたのか。どちらに責任があるのか。鴻池祥肇元防…
-
森友疑獄もう一つの唖然 首相の資質このレベルでいいのか
森友学園問題で深まる一方の疑惑や、経緯の異常性に多くの国民は唖然としているが、それ以上に際立つのが安倍首相の国会答弁のひどさだ。 学園との関係を質問されただけで「侮辱だ!」とわめき立てる。都…
-
疑獄を“役人の忖度”に矮小化 目に余る狡猾政権の印象操作
どうして、こんな数字になるのか。森友疑惑で窮地に立たされている安倍内閣の支持率が上昇しているのだ。 先週23日に行われた籠池泰典理事長(64)の証人喚問の直後、日経新聞が世論調査を実施すると…
-
籠池事件と教科書検定の表裏一体 日本中が“森友化”の懸念
2018年度に小学校で正式教科になる「道徳」の教科書の初の検定。申請した8社、24点の全てが合格はしたものの、文科省から計244件の意見が付いて出版社が修正したのだが、小学1年生の教科書で改められた…
-
錯乱安倍官邸の断末魔 森友疑獄のすべてが裏目で自壊の道
政権崩壊は近いのではないか。やることなすこと、すべてが裏目に出始めた。こうなると、早い。瓦解は一気に進むものだ。 まだまだ沈静化しそうにない森友学園問題。官邸は籠池理事長の証人喚問を強行して…
-
昭恵夫人付に全責任転嫁 森友“幕引きシナリオ”は完全破綻
これぞ自縄自縛と言っていい。大阪市の学校法人「森友学園」の国有地激安払い下げ問題で、デタラメ答弁を重ね過ぎたためにドツボにハマり始めた安倍政権。「民間人の参考人招致は慎重に」なんて言っていたクセに、…
-
口利き証明ファックスが決定打 昭恵喚問か内閣総辞職か
日本中の注目を集めた森友学園の籠池泰典理事長を国会招致した23日の証人喚問は、何から何まで前代未聞の事態となった。 これまでの証人喚問といえば、証人が「記憶にございません」を連発。野党の追及…
-
籠池証人喚問<下> 鴻池氏以外に挙がった政治家3人の実名
●竹谷とし子(公明) ――昭恵夫人にメールなどでお礼をしたか。 黙っていてと言われたからしていない。 ――3月16日に、総理から寄付をもらったと言い出したのはなぜか。 あの…
-
籠池証人喚問<中> 100万円受け取った状況を生々しく証言
籠池理事長は参院予算委の山本一太委員長(自民)の総括尋問に対する答弁でも、驚きの発言を連発した。 籠池理事長は、安倍首相から受け取ったという「100万円の寄付」について、山本委員長からあらた…
-
籠池証人喚問<上> 昭恵夫人「安倍晋三から」と現ナマ封筒
「『安倍晋三からです』と封筒に入った100万円を下さった」「政治家の関与はその都度あった」――。日本中が固唾をのんで見守った、23日の森友学園・籠池泰典理事長に対する証人喚問。理事長は冒頭から、日付や…
-
毒が回ったかビビる野党 森友と偽メール事件は全く違う
いったい、どんな爆弾が飛び出すのか。日本中が注目している「森友学園」の籠池泰典理事長(64)の証人喚問が、23日行われる。「内閣が2つくらい吹き飛ぶ爆弾」を持っているというから、今ごろ、安倍自民党は…
-
石原は“ボケのふり”で居直り 籠池証人喚問も絶望の予感
年寄りだからって、過去の責任を全て反故にした居直りが許されるのか。20日行われた都議会の百条委員会での石原慎太郎元知事(84)に対する喚問。ある程度、予想はしていたものの、これほどまでとはと驚く酷さ…
-
「働き方改革」の明暗 ヤマト値上げで個人消費はどうなる
安倍首相が「政権最大のチャレンジ」と豪語した「働き方改革」。その最大の焦点、残業時間の上限規制の決着は、やはり政治パフォーマンスに利用された。 繁忙期の上限について、経団連と連合が互いの主張…
-
恐ろしい国だ 「首相を侮辱」で証人喚問の横暴と身勝手
この国は本当に民主国家なのか――。「森友学園」の籠池泰典理事長(64)の証人喚問が、17日正式に決まった。23日に衆参で2時間ずつ話を聞く。 なぜ国有地が8億円もディスカウントされて「森友学…