語り部の経営者たち
-
キャスコ 阿部二幸社長(4)アマチュアゴルファーが悩むほど、ビジネスチャンスに
バンカーショットが苦手な人向けのクラブ「ドルフィンウェッジ」、女性専用設計ボール「キラキャンディ」など、アマチュアゴルファーの悩み解消のためのクラブやボールを世に出している、ゴルフ用品総合メーカーの…
-
キャスコ 阿部二幸社長(3)コロナの難局を乗り切った「仕事を止めない」
キャスコは、ゴルフクラブの「ドルフィンウェッジ」「UFO」など、ゴルフボールでは「キラ」などのブランドを持つゴルフ用品の総合メーカーだ。ドレス手袋の製造からスタートし、今年で創業66周年となる。祖業…
-
キャスコ 阿部二幸社長(2)強みはアマチュアゴルファーの苦手を克服する品揃え
キャスコは、ゴルフクラブ、ゴルフボール、ゴルフグローブなどのゴルフ用品の開発・製造・販売をしている。ゴルフグローブの国内シェアは2位だ。 阿部二幸(58)は2018年に社長に就任したが、会社…
-
キャスコ 阿部二幸社長(1)生コンのオペレーターが社会人のスタート
キャスコは、ゴルフクラブ、ゴルフボール、ゴルフグローブなどのゴルフ用品の総合メーカー。創業の地は香川県大川郡白鳥町(現・東かがわ市)で、現在は同県さぬき市志度と東京に本社を置いている。 まず…
-
キコーナ 木下春雄会長(4)キコーナの「キ」は期待感、嘆きの「ナ」を屋号に込めようとしたら社内が大反対
業界3位のパチンコチェーン、キコーナ。この屋号には、日常生活ではなかなか出くわさない感情を、パチンコを通じて味わってほしいという思いが込められている。運営会社であるアンダーツリー会長の木下春雄氏(8…
-
キコーナ 木下春雄会長(3)薄汚れた店内で見つけた“ガムがへばりついたパチンコ玉”
キコーナは業界3位のパチンコチェーン。1984年、運営会社のアンダーツリーを創業したのが、木下春雄会長(82)だ。前職の得意先に遠慮して、しばらく大阪や神戸の繁華街への出店を控えていたが、月日が過ぎ…
-
キコーナ 木下春雄会長(2)兵庫・城崎温泉にパチンコ店をオープン…フィーバー台の追い風と裏社会
パチンコチェーンのキコーナを全国に展開するアンダーツリー。創業者で会長の木下春雄氏(82)は、大卒で就職しようとした会社が、入社初日に倒産するというトラブルに巻き込まれた。兄が経営する、パチンコ玉を…
-
キコーナ 木下春雄会長(1)パチンコ店業界3位のグループを率いる創業者の紆余曲折
キコーナというパチンコ店を東京・大阪を中心に全国に展開するアンダーツリーグループ。約140店という規模は、パチンコ店業界で3位となる。若い従業員がダンスをするCMでも注目を集める同社を率いるのが、創…
-
デリカフーズHD 大﨑善保社長(4)農業の立て直しを掲げ、日本でも陸稲ができるか、実験をしています
大﨑善保(53)がデリカフーズホールディングスの社長に就任したのは、2017年2月、45歳の時だ。 昨年、大﨑は「中期経営計画」(2024年)で、日本農業の立て直しを掲げた。 日本の…
-
デリカフーズHD 大﨑善保社長(3)野菜を新鮮に保存できる「コールドチェーン」を構築
業務用カット野菜では業界最大手のデリカフーズホールディングス。 急成長の秘密は、新鮮な野菜を新鮮なまま届ける「コールドチェーン」を、業界でいち早く構築したことだ。成し遂げたのが現社長の大﨑善…
-
デリカフーズHD 大﨑善保社長(2)34歳の時、赤字だった子会社に単身乗り込み、半年で黒字に
急成長企業には多くの落とし穴がある。成長速度に会社がついていけず、経営危機に陥ることも、ままあることだ。 業務用カット野菜で業界最大手のデリカフーズも窮地に追い込まれたことがあった。窮地を救…
-
デリカフーズHD 大﨑善保社長(1)代役として出席した結婚式で運命の出会い
業務用カット野菜事業では業界最大手のデリカフーズグループ。外食チェーンや中食企業など、全国3万店舗以上に青果物やカット野菜などを提供している。 コロナ禍を除き、2010年以降、右肩上がりの売…
-
エアークローゼット 天沼聰社長(4)「人生を豊かにして時間の価値が高まる事業を」
2011年、9年ほど勤めたアビームコンサルティングから、楽天(現楽天グループ)に転職。海外13拠点を支援するUI/UXに特化したウェブグローバルマネジャーを務めた。機は熟しつつあった。 「自分…
-
エアークローゼット 天沼聰社長(3)ゼロから起業し、組織をどう作るか
天沼聰(46)は高校から単身アイルランドに。日本人学校で寮生活を送ったが、「周りに日本人の仲間もいますし、現地で生活したと胸を張っては言えないな、と」。 現地校に通いたいという思いが募り、高…
-
エアークローゼット 天沼聰社長(2)「異文化に触れたい」と高校から単身アイルランドへ
「人生は何が起きるか分からない。そう痛感したんです」 日本初、国内最大級、女性向けの普段着に特化した提案型のファッションレンタルサービスを手がける天沼聰(46)は小5の時、開業医だった父親が4…
-
エアークローゼット 天沼聰社長(1)日本初、女性向けの“洋服のサブスク”
エアークローゼットは日本初、国内最大級、女性向けの普段着に特化した提案型のファッションレンタルサービスだ。 忙しいすべての女性に新しいファッションとの出合いを楽しんでもらいたいという思いで、…
-
リベラウェア 閔弘圭CEO(4)福島原発の原子炉格納容器内部 “人が絶対に立ち入れない場所”の調査に成功
千葉市のベンチャー、リベラウェアが開発した小型ドローンは、さまざまな事故や災害現場の現地調査で活躍している。CEOの閔弘圭(ミン・ホンキュ)氏(40)は、小型ドローンは開発コストが安価でベンチャー向…
-
リベラウェア 閔弘圭CEO(3)ドローン研究の第一人者との出会い インフラ点検に活用するプロジェクト
千葉市のベンチャー、リベラウェアは、埼玉県八潮市の道路陥没事故で、行方不明になったトラックのキャビン部分を発見した小型ドローンを開発した。CEOの閔弘圭(ミン・ホンキュ)氏(40)は、大学院生時代に…
-
リベラウェア 閔弘圭CEO(2)韓国生れのソウル育ち、移住した足立区北綾瀬で勉強に明け暮れる
埼玉県八潮市の道路陥没事故で、穴に落ちて行方不明になったトラックのキャビン部分を発見した、小さなドローン。開発したのは千葉市のベンチャー、リベラウェアだ。CEOの閔弘圭(ミン・ホンキュ)氏は韓国生ま…
-
リベラウェア 閔弘圭CEO(1)埼玉・八潮陥没でキャビン部分を発見した小型ドローンを開発
1月末に起きた埼玉県八潮市の道路陥没事故。穴に落ちたトラックのキャビン部分が乗員を乗せたまま下水管内を流され、行方不明になった。発生から1週間以上経ち、ようやくそのありかを発見したのは、縦横わずか約…