ここまで進んだ最新泌尿器の治療
-
(4)「前立腺がん」のロボット支援手術は回復が早く合併症リスクも低い
男性のがんで最も多いのが前立腺がんです。厚生労働省「令和2年全国がん登録罹患数・率報告」によると、2020年にがんと診断された男性の16.4%が前立腺がんで、人数にして8万7756人とトップ。 …
-
(3)「前立腺肥大」の最新手術法は医師と施設選びが重要
中高年男性にとって前立腺肥大症は、最も身近な病気と言っていいでしょう。 前立腺は高齢になると肥大してきますが、その程度が大きくなり尿道を圧迫して排尿障害を起こすようになると、前立腺肥大症と診…
-
(2)加齢とともに増える「尿失禁」は高齢でも治療で改善できる
前回の頻尿と並んで加齢とともに増加するのが尿失禁です。 尿失禁には、切迫性尿失禁(急に尿意をもよおす)と、腹圧性尿失禁(咳や重いものを持った時に尿が漏れる)の2つに大別されます。 ■切…
-
(1)「頻尿」には3つの要因…原因の突き止めが解決の第一歩
「1日に何度も尿意を催して仕事に差し障りがあり困っている」 こんな悩みを抱えている人は案外多いのではないでしょうか。 排尿回数は1日4~7回が普通とされていますが、それが8回以上の場…