著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

公開日: 更新日:

 星野仙一さんとの出会いは高校3年の春だった。中日で1度目の監督になる前年、1986年のことだ。

 NHKのスポーツ番組でキャスターをしていた星野さんが突然、春日井市にある愛工大名電のグラウンドにやってきた。直接話してはいないから、「会った」というより「見た」というほうが正しい。初めて生で見た感想は、「顔デカっ! 耳デカっ!」。夏の県大会前で、中日の監督になることは知らなかった。親交の深かった元NHKアナウンサーでスポーツライターだった越智正典さんから「名電にすごい選手がいる」と言われ、「じゃあ見に行こう」となって立ち寄ったらしい。

 チームメートたちと「おい、星野仙一だよ……」とひそひそ話をしながら、中村豪監督と話している星野さんを遠目に眺めただけだった。

 3年の夏は甲子園には行けなかったが、高校通算56本塁打を打った。スポーツ紙に「強肩強打の大型捕手」と書かれ、西武以外の11球団のスカウトが学校に来た。

 40年近くも前の話で時効だろうから言うけど、一番うれしかったのは、巨人のスカウトから直接、「山﨑くんを指名するから待っててね」と言われたことだ。子供のころからの巨人ファン。長崎出身の父は大の巨人ファンで、幼少期から“洗脳”されていた。周りはドラゴンズファンが多かったけれど、長嶋茂雄さんや王貞治さん、俺の世代だと中畑清さん、原辰徳さんといったスター選手に憧れていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」