石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

公開日: 更新日:

「丁寧に真摯に、逃げずに説明することに尽きる」──自民党は29日、党の重要な意思決定機関「両院議員総会」を近く開催することを決めた。党執行部が「石破おろし」の大合唱に押し切られた形だが、石破首相(党総裁)本人はあくまで続投の意思を崩さない。強気の姿勢には「2つの世論」が味方していると思い込んでいる節がある。

「自分自身の責任については、国民世論と党の考え方が一致するのが大事」

 28日の両院議員懇談会の終了後、石破首相が記者団に言い放った言葉だ。退陣要求でつるし上げられた直後、自信たっぷりに「国民世論」を持ち出したのである。それだけ世論は続投に理解を示していると踏んでいるのだろう。実際、石破首相の進退を巡っては、どの世論調査も「辞めるべきだ」「その必要はない」が拮抗している。

 26、27日実施の朝日新聞の世論調査では、自民支持層に限ると「辞める必要はない」が実に70%にも達した。同じ調査で参院選の自民大敗の要因を「自民全体に問題がある」「首相個人に問題がある」の2択で聞くと、自民支持層の81%が前者を選択。全体で見るよりも参院選大敗は自民党そのものに原因があるとの見方が顕著で、「石破辞めるな」との意見が強いのである。

「石破おろし」を主導する党内の中堅・若手の背後には“汚れた実力者”の影がチラつく。具体的には旧安倍派の裏金幹部の萩生田元政調会長や、マネロンまがいの政治資金移動で使途を隠した茂木前幹事長らだ。

「しかもポスト石破を目指して蠢くのは、党内で最も右寄りの高市早苗前経済安保相。『健全な保守』を求める古くからの支持層ほど『石破おろし』がおぞましく映るのではないか」(自民関係者)

 さらに石破首相の強気を支えるのが、もう1つの世論だ。毎日新聞の調査だと「次の首相にふさわしい人」の最多は石破首相。しかも自民支持層に限れば46%と断トツで全体の20%よりも圧倒的だ。毎日に限らず、どの調査でも石破首相は高市、小泉農相とトップを争っている。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  3. 3

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 5

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大

  1. 6

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  2. 7

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  3. 8

    自民党の断末魔が聞こえる…タカ派の高市早苗氏&パワハラ気質の茂木敏充氏「ポスト石破」にまさかの浮上

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」