あの人は今こうしている
-
ヌーブラヤッホー!元「モエヤン」池辺愛さんは2児の母に
「ヌーブラ、ヤッホー♪」のハーモニーでブレークした人気お笑いコンビといえば、赤と青のタイツ姿の「モエヤン」だ。「エンタの神様」(日本テレビ系)、「爆笑レッドカーペット」(フジテレビ系)などのお笑い番組…
-
ミスター雁之助さん デスマッチの鬼は介護職員に大転身
群雄割拠した1990年代のプロレス界。大仁田厚率いるFMWはデスマッチ路線で大人気となった。本日登場のミスター雁之助さんは、大仁田さんとタッグを組んで世界王座を獲得するなど若手のホープとして大暴れし…
-
元世界チャンプ川嶋勝重さん リングを離れてリング職人に
無骨な風貌とひるむことのない果敢なファイトぶりから“ラスト・サムライ”と呼ばれた。ボクシング元世界チャンピオンの川嶋勝重さん(45)だ。世界スーパーフライ級で初戴冠となった2004年6月の対徳山昌守…
-
ザ・グレート・カブキさん 怪奇派レスラーは居酒屋を経営
プロレスがテレビのゴールデンタイムを賑わせていた1980年代。歌舞伎風のペインティングに鎖帷子、ヌンチャクを両手に大暴れしたプロレスラーが登場し、大人気だった。本日登場の怪奇派レスラー、ザ・グレート…
-
ボディコン姿で人気 元女子プロレスラー穂積詩子さんは今
女子プロレス激動期の1990年代前半、神取忍、風間ルミ、故ハーレー斉藤らが立ち上げた団体「LLPW」は本格的な格闘路線で話題となった。中でも派手なボディコンコスチュームで人気を集めたのが、“ジュリア…
-
アベベ・メコネンさん コロナで帰国できず茨城県に在住中
コロナ禍のため来年の開催が懸念される「東京マラソン2021」。その前身は2006年まで開催されていた「東京国際マラソン」だ。本日登場のアベベ・メコネンさんは同大会で3回も優勝し最多優勝記録を持つほか…
-
初代電波子の滝島梓さん 着物の師範の肩書でライブ配信中
1990年代半ばに一世を風靡したバラエティー「進め!電波少年」(日本テレビ系)。「アポなし」「ヒッチハイク」など突拍子もない企画が大ウケしたものだが、そのひとつがイメージガール「電波子」デビューだっ…
-
並木まきさん 元“美人過ぎる市議”は超売れっ子ライターに
いまやメディアで当たり前に使われるようになった「美人すぎる○○」というキャッチフレーズ。今回登場の並木まきさんは2007年、そのブームの火付け役となった「美人すぎる市議」のひとりとして、青森県八戸市…
-
コロナ禍に集中豪雨…スザンヌの母・キャサリンさんの今は
バラエティー番組「クイズ!ヘキサゴンⅡ」(フジテレビ系)でブレークし、現在は“ママタレ”として活躍中のスザンヌさん。彼女の人気アップとともに注目を浴びたのが、生まれ故郷・熊本在住の母キャサリンさん。…
-
田中琢磨さん「金八先生」上戸彩の同級生は古刹の僧侶に
学園ドラマの名作「3年B組金八先生」シリーズは数々の人気俳優・女優を輩出した。中でも、2001年10月から02年3月まで放送された第6シリーズに生徒役で出演した上戸彩、平愛梨、本仮屋ユイカ、斉藤祥太…
-
岸田里佳さん 特撮ヒロインは3カ国語話す日舞の師範名取に
「秘密戦隊ゴレンジャー」に始まり、現在放送中の「魔進戦隊キラメイジャー」まで45年にもわたって続いている特撮スーパー戦隊シリーズ。本日登場の岸田里佳さん(52)は、“戦うトレンディードラマ”とも呼ばれ…
-
元いいとも青年隊リーダー小俣順一さん 現在は青年実業家
かつてお昼のモンスター番組だった「笑っていいとも!」(フジテレビ系)。オープニングを飾る「いいとも青年隊」は各コーナーのアシスタントを務め、注目度は抜群だった。本日登場の小俣順一さん(40)は11代…
-
柔道金メダリスト内柴正人さん 第2の人生は“銭湯のオヤジ”
五輪男子柔道でアテネ・北京の2大会連続金メダルを獲得。2度にわたる紫綬褒章受章をはじめ、数々の栄誉に輝いた。本日登場の内柴正人さん(42)だ。さて、今どうしているのか? ◇ ◇ ◇ …
-
鈴木尚典さん 横浜の名スラッガーはBCリーグ監督で奮闘中
ベイスターズが日本一の座を奪取した1998年。不動の3番バッターとして“マシンガン打線”をリードし、日本シリーズMVPを獲得した。本日登場の鈴木尚典さん(48)だ。絶妙のバットコントロールでヒットの…
-
ミスターマッスルでブレーク ランディ・マッスルさんの今
タモリ司会の「笑っていいとも!」(フジテレビ系)が終了して6年。同番組は外国人タレントの登竜門の一面も持ち、人気者を数多く輩出した。本日登場の“ミスターマッスル”ことランディ・マッスルさん(53)も…
-
元サッカー日本代表・大野俊三さん 第2の人生は波乱万丈
ようやく7月4日から再開するサッカーJ1。過去27シーズンの最多優勝、最多勝利の両記録を持つのは鹿島アントラーズだ。歴戦の勇者が伝統と歴史を培ってきたが、中には波瀾万丈の人生を歩んできたOBもいる……
-
高橋里華さん 元CMクイーンの壮絶介護「悲観していない」
コニカ、小林製薬、P&G、イオン、三菱自動車、トヨタ、リクルート……。1990年代から2000年代にかけて、数々の東証1部上場企業のCMモデルとしてお茶の間を賑わせた。本日登場の高橋里華さん(48)…
-
内山田洋とクール・ファイブ宮本悦朗さん 習志野でスナックを
ミリオンセラー「長崎は今日も雨だった」で知られる歌謡グループ「内山田洋とクール・ファイブ」。前川清をメインボーカルに紅白歌合戦には11回も出場しているが、本日登場の宮本悦朗さん(72)はキーボードと…
-
元俳優・海津亮介さん 特撮ヒーローからラーメン屋に転身
男子なら誰もが一度はハマる特撮・スーパー戦隊シリーズ。本日登場の海津さんは、恋人が敵の王女という設定で、“特撮版ロミオとジュリエット”ともいわれた第11作「光戦隊マスクマン」(テレ朝系、1987~8…
-
人気レスラーだった安生洋二さんは串焼き店で“300%”奮闘中
高田延彦率いるUWFでプロレスデビュー。90年代のプロレスブームの際は切り込み隊長として他団体のマットに参戦。ビッグマウスぶりから“Mr.200%”とも呼ばれた人気レスラーが安生洋二さんだ。その後、…