もぎたて海外仰天ニュース
-
4年間で2万枚! 現場のFRに感謝のカードを贈り続けたら…
「first responder(初期対応者)」--日本ではあまり馴染みのない単語だが、事故や災害などの緊急事態に最初に現場に駆けつけ、対応に当たる消防・救急隊員や警察官といった人々を指す。頭文字を取…
-
フェイク・タンを塗ったまま授乳…赤ちゃんの写真が拡散!
日本ではあまり耳にしないが、白人女性は、実際に日焼けしなくても、塗るだけで肌を小麦色にできる「フェイク・タン」と呼ばれるローションを使うことがある。そのフェイク・タンと育児をめぐるあるツイートが急拡…
-
恋人のシャツの匂いは睡眠サプリと同じくらい安眠に効く?
ちょっとロマンチックな実験結果だ。恋人や配偶者のシャツの匂いは、睡眠サプリと同じくらい安眠に効くという。 米科学情報サイト「サイエンスデイリー」(2月13日付)などによると、実験を行ったのは…
-
1000万円超え! 世界最高額のサファリ旅行はいかがですか
やはり上には上がある――。 米ニューヨーク・ポスト紙が15日、ニューヨーカー向けに「世界で最も高価なサファリ」を紹介。お値段なんと12万5000ドル(約1370万円)。数百万円の海外旅行でも…
-
47年前に米国で指輪を紛失→フィンランドの森で発見のナゾ
47年前に米メイン州のデパートで紛失した指輪が、なぜかフィンランドの森で発見された。どういう経緯をたどったのかは完全にミステリーだ。 米地方紙バンゴー・デイリー・ニュース(2月14日付電子版…
-
まさに奇跡!27年前に旅先で紛失したカセットテープと再会
「ミックステープ」と言われても、若い世代には何のことか分からないかもしれない。さまざまなアーティストの曲が録音されたカセットテープのことだ。あるミックステープをめぐる「奇跡の物語」が話題になっている。…
-
104歳の元米海兵隊将校にバレンタインカード7万枚の愛情!
高齢者施設に暮らす104歳の元米海兵隊将校の元に大量のバレンタインカードが届けられ、注目を集めている。 米ニュースサイト「b60」(2月11日付)などによると、この男性はカリフォルニア州スト…
-
奇跡?視覚障がいの男性が車にはねられ…視力が回復した!
視覚障がいの男性が、車にはねられたことをきっかけに、奇跡的に視力を回復して話題になっている。 ポーランドの地元テレビ局「Gorzowianin」(1月30日付)などによると、この男性は西部ゴ…
-
バレンタインデーに元カレ・元カノ写真とワッパーを交換
バレンタインデーにレストランがやることといえば、来店したカップルへの特別サービスが思い浮かぶ。しかし米大手ハンバーガーチェーン「バーガーキング」はちょっと変わったキャンペーンで攻める。 米F…
-
斜視の猫がインスタで超人気に…チャリティーで66万円!
斜視の猫がインスタグラムで大人気。飼い主が始めたチャリティーがまた成功し、話題になっている。 米誌ピープル(2月6日付電子版)などによると、話題になっているのはカリフォルニア州サンフランシス…
-
息子の部屋が散らかりまくり!母親の激怒ツイートが急拡散
ティーンエージャーが部屋を散らかし、親が激怒する――どこの国でも変わらないようだ。英国の女性テレビ司会者が今月4日にツイッターに投稿した息子の部屋の“惨状”が話題になっている。 「休暇から自宅…
-
急患を搬送中にガス欠!消防隊員の予想外の親切に称賛の声
困った人を見捨てるわけにはいかない――消防隊員の職務を超えた親切に、称賛の声が寄せられている。 米ABCテレビ系の地方局WFTS(1月31日付電子版)などによると、1月30日午後、フロリダ州…
-
ワニの首にタイヤで死の危険?懸賞金付き救出作戦の行方は
先日、アメリカで、スペアタイヤに頭を突っ込んで外れなくなった子犬の救出作戦が話題になったが、インドネシアでは、バイクのタイヤが首から外れなくなった巨大なクロコダイルの“運命”に注目が集まっている。 …
-
初めて歩いた瞬間のビデオ…赤の他人から返されビックリ!
自分が生まれて初めて歩いた瞬間を録画したホームビデオ。当人はその存在すら知らなかったが、ひょんなことから手元に戻ってきて……そんなエピソードが話題になっている。 米ニュースサイトGNN(2月…
-
とほほ…新型肺炎とコロナビールの関連を検索する人が激増
「コロナビール」ってありますよね。バーなどで頼むと、くし形にカットしたライムなどを飲み口に差して出てくるメキシコの人気ビールだ。 米FOXニュース(1月31日付電子版)などによると、驚いたこと…
-
行方不明の愛犬と3年後…1500㎞離れた場所で奇跡的な再会
3年前に行方不明になった愛犬との奇跡的な再会のエピソードが話題だ。 米地方テレビ局FOX13(1月30日付電子版)などによると、現在はフロリダ州ブレーデントンに住んでいるモニカ・マティスさん…
-
産後で動けない…寝ている夫を起こす“秘密兵器”はコレだ!
「ナーフガン」というおもちゃの銃をご存じでしょうか? 米玩具メーカー「ハズブロ」の商品で、スポンジとカーボンでできたダーツ(弾)を発射するもの。そのナーフガンを出産の際に病院に持って行った女性が話題に…
-
7時間で730匹を駆除!最強のネズミ・ハンターは猫じゃない
最強の“ネズミ・ハンター”は? たいていの人は「そりゃ猫だろう」と答えるだろうが、正解は犬!? それを証明する動画が話題になっている。 英紙デイリー・ミラー(1月23日付電子版)などによると…
-
スペアタイヤの穴から首が抜けなくなった子犬の救出大作戦
「好奇心は猫を殺す」というイギリスのことわざ。「好奇心も度が過ぎると身を滅ぼしかねない」といった意味だが、アメリカで「好奇心は犬を殺す」と言いたくなるような“珍事”が起きた。 米CBSテレビ(…
-
夢をかなえた? 余命半年の元野良犬が「1日名誉警察犬」に
余命宣告された犬が「1日名誉警察犬」になり、話題になっている。 米FOXニュース(1月24日付電子版)などによると、話題になっているのは、昨年11月下旬にワシントン州ベントンシティーで保護さ…