巻頭特集
-
国民愚弄の錯乱集団 “口先批判”だけで首相をかばう自民党
世間を見くびるにもほどがある。森友学園への国有地売却をめぐり、財務省が決裁文書14件、およそ300カ所に上る改ざんに手を染めていた問題で、安倍政権の面々は愚にもつかない猿芝居を続けている。世論が求め…
-
国民の総意だ 安倍首相よ「議員バッジ」を外してもらおう
「事実は小説よりも奇なりであります」 森友学園の国有地払い下げ問題をめぐり、昨年3月23日に開かれた衆院予算委の証人喚問。委員の質問に対し、現在、大阪拘置所に長期勾留されている森友の籠池泰典前…
-
ついに錯乱、断末魔の安倍政権…悶絶・総辞職への末路<下>
安倍政権の悪事は森友だけではない。これまでは、菅官房長官や今井首相補佐官が、強権をふるってスキャンダルを抑え込んできたが、それも、“安倍1強体制”が盤石だったからだ。政権が弱体化したら、次々に悪事が…
-
ついに錯乱、断末魔の安倍政権…悶絶・総辞職への末路<中>
近畿財務局に在籍していた男性職員の自殺は、政界に衝撃を走らせた。佐川長官が慌てて引責辞任したのも、男性職員が自殺したからだ。 男性職員は、森友学園に国有地を8億円もダンピングして売却した部署…
-
ついに錯乱、断末魔の安倍政権…悶絶・総辞職への末路<上>
とうとう犯罪行為を認める事態に追い込まれた。もはや断末魔だ。 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた疑惑で、財務省は12日、調査結果を国会に報告。森友との交渉に関…
-
自殺者が出て尻尾切り 悪魔のような政権を許していいのか
安倍夫妻が深く関わっている底ナシの「森友疑獄」。とうとう自殺者まで出てしまった。 近畿財務局に勤務していたノンキャリアの男性職員が7日、神戸市の自宅で首をつり、搬送先の病院で死亡していたこと…
-
重大政局前夜の様相 安倍辞任と霞が関総懺悔以外に道なし
いつまで時間稼ぎを続けるつもりなのか。こんな子供だましの手口でゴマカせると思っていたら大間違いだ。 森友学園の国有地売却問題で財務省が決裁文書を書き換えた疑惑で、与党幹事長からも「資料を出せ…
-
なぜ嘘がバレても辞めないのか 権力亡者の首相が居座る謎
アベ1強にあぐらをかき、デタラメの限りを尽くしてきた安倍首相の内堀も埋まりつつある。森友学園問題をめぐる財務省の決裁文書改ざん疑惑が新展開だ。財務省は大阪地検による捜査を理由に、野党が要求する説明や…
-
忖度役人たちはどうする? 「反安倍」告発情報が続く予兆
さすがに与党も厳しく発言せざるを得なくなってきた。朝日新聞がスクープした森友問題を巡る決裁文書改ざん疑惑で、財務省は6日、国会の資料提出要求に「ゼロ回答」というフザケた態度だった。これには自民党の二…
-
民主主義も官僚機構も すべてを破壊したアベ政治の大罪
もはや「問題」なんて生易しい言葉じゃ収まらなくなってきた。森友問題をめぐる財務省の決裁文書改ざん疑惑。事実であれば、日本の憲政史に残る大事件に発展するのは間違いない。「記憶にない」「記録もない」「書…
-
麻生の首では済まない 森友改竄で内閣は2つ分飛ぶ<下>
■菅野完氏がいみじくも予言した「内閣が2つ分くらい飛ぶ」の不気味 ちょうど1年前、マスコミに追われる森友学園の籠池泰典前理事長の代理人状態だった「日本会議の研究」の著者・菅野完氏は、「籠池さん…
-
麻生の首では済まない 森友改竄で内閣は2つ分飛ぶ<上>
■6日に説明すると言うが、完全に“詰んで”いる財務省の命運 将棋でいえば、もう完全に詰んでいる。朝日新聞がスッパ抜いた森友学園への国有地売却問題の新たな疑惑。取引の経緯を記した財務省の決裁文書…
-
財務省文書改竄なら安倍政権はオシマイ 森友ついに決定打
これが本当ならば、所管大臣のクビでは済まない。政権が吹っ飛ぶ重大問題だ。 森友学園への国有地売却疑惑に新展開である。取引の際、財務省が作成した決裁文書に書き換えの疑いが発覚した。昨年2月に森…
-
インチキ答弁で「改革」頓挫…改憲、3選どころか政権瓦解
残業時間の上限規制や裁量労働制拡大などを抱き合わせ、8本の法案を一本化した「働き方改革」は安倍政権の最重要法案だったはずだ。ところが、安倍首相が名付けた「働き方改革国会」は安倍自身のデタラメ発言でシ…
-
過労死法案削除で済むのか 亡国予算はあっさり衆院通過
野党議員が予算委員長の元へ詰め寄り、怒号が飛び交う騒然とした中での強行採決。本会議は深夜まで及んだが、2018年度予算案は28日、衆議院を通過した。与党が当初目指した、昨年と同じ戦後2位タイの早さと…
-
暴政なのに集団催眠 安倍内閣の支持率が下がらない謎解き
なぜ、この数字になるのか。政治に関心がある国民ほど、調査結果に仰天したに違いない。わずかではあるが、安倍内閣の支持率が上昇しているのだ。 毎日新聞の調査では、安倍内閣の「支持率」は1ポイント…
-
裁量労働“嘘データ”はミスなのか 黒を白にする恐ろしい国
働き方改革法案のデータ「捏造」問題は、もはや底なしだ。加藤勝信厚労相は26日の衆院予算委員会で、法案の基礎となった「2013年度労働時間等総合実態調査」のデータをめぐり、異常な数値が新たに233件も…
-
過労死法案のデータ“ねつ造” 主犯は紛れもなく安倍首相
裁量労働制をめぐる厚労省のデータ“捏造”問題の疑惑は拡大する一方だ。もはや、安倍政権が今国会の目玉と位置付ける「働き方改革」は空中分解寸前。一刻も早く法案提出を断念するべきなのに、安倍首相や加藤厚労…
-
安倍政権だから気になる 国策と化しているメダル取り狂騒
北朝鮮の電撃参加でスッタモンダした平昌五輪はあす(25日)、閉幕する。日本勢は1998年の長野大会を上回る活躍で、冬季五輪史上最多のメダルラッシュに沸いている。米国の差し金で開会式にイヤイヤ出席した…
-
安倍政権でかくも堕落 モラルも常識も通じない異様な国
この国は行き着くところまで行ってしまった。昨今のあまりにも異常な政治の惨状には目を覆うしかない。 “虚偽答弁”の落とし前をつけず逃げまくる国税庁長官。そんな人物を「適材適所」だと言って開き直…