スポーツ難癖口上
-
メジャー中継の視聴者はジジババばかり…日本野球の未来はお先真っ暗か?
ほぼ毎日朝からエンゼルス中心にメジャーリーグ中継をやっているNHK・BS1では、「大谷選手へのメッセージをツイッターで募集しています」と視聴者に呼びかけている。 その書き込みが、「毎朝正座し…
-
今の大相撲は「群雄割拠」にもあらず 優勝のチャンスは誰にでもあるとはいえ…
大関・正代対小結・豊昇龍戦。せめて「物言い」がついてもよかった。 正代の左ひじが先に落ちているように見える。行司差し違えで正代の負けか、同体取り直しか、という一番。審判員は物言いもつけず、行…
-
やることなすこと過剰記事 大谷もウンザリする「ネット騒然」の大安売り
大谷翔平が球場入りする時に、右肘に巻いていたサポーターに「私服でも肘をケアする大谷にネット騒然」という記事が出る。節度ある大谷贔屓のオレとしては「肘のケアは投手として当然だろう。いちいち記事にするな…
-
ロッテ佐々木朗希にキレた白井球審よ、ホンネは「生意気な!」だろ?
「自信を持って投げ込んだ速球をボールと判定されて、球審に向かって抗議できないのは分かってるので、『うそでしょ』という気分でついフフッと笑ってしまいました」 多分、佐々木朗希の偽らざる本音。これ…
-
佐々木朗希快投の直後…失意のロッテファンに響いた新庄監督の「あの禁止令」
並ぶ並ぶスポーツニュース佐々木朗希尽くし。 「佐々木朗希、史上初2戦連続完全試合まであと3人で降板」 「佐々木朗希降板も8回パーフェクト14K102球」 「佐々木朗希、疲れもあり首…
-
記録ずくめの完全試合!ロッテ佐々木朗希の前じゃ対戦相手は鼻毛同然だ
つい3年前までは「佐々木朗希」という名前を見せられて、若えもんは「佐々木希の弟かなんか?」ぐらいにしか思わんかった。オレのように「佐々木希」が誰だかも分からん年寄りには皆目見当もつかんかった。まあ「…
-
マスク投げて骨折…森友哉よ、強靭な自制心を持ったプロ野球選手になれ!
ライオンズの正捕手、森友哉が対ロッテ戦の八回の守備を交代させられ、ロッカールームで捕手のマスクを投げつけて右手人さし指を骨折した。主砲の山川と外崎らが相次いで故障した直後だった。辻監督は選手として自…
-
開幕3連敗も公約通り!ファイターズ贔屓が教える新庄野球の正しい楽しみ方
ファイターズ贔屓として敵地開幕3連敗をどう感じているかをルル汁そうと思う。「縷々」を「るる」と打ち込んで風邪薬の「ルル」と解釈し、「記そう」を「汁そう」と解釈したのはパソコンだから許せ(選択したのは…
-
プーチンでチェルシー? ネットニュースの見出し拾い読みは血管が切れそう!
新聞を拾い読みするオヤジの典型。まずは1面の見出し「ウクライナでロシア極超音速ミサイル使用か?」でウクライナ応援しようと思いつつ社会面まで飛び、見出しで「直下型地震への対策遅れは深刻。まず身の回りか…
-
平野歩夢はきちんと話していたのに…スポーツ実況に「うわマジスゲエ」はねえだろうよ
昔、NHKのスポーツ実況に鈴木文弥というアナウンサーがいた。滑舌良く、小気味良く、正しい日本語を使うヒトだった。 東京五輪の女子バレー決勝を実況した。 「にっぽん3回目の金メダルポイン…
-
日本人にゃ到底真似できないメジャーリーガーたちの転職ジョーク
メジャーリーグの労使協定が決着せず、選手もファンも苛立ちを隠せない中、昨季ナショナル・リーグMVPを獲得したフィリーズの主砲ブライス・ハーパー選手が、 「読売ジャイアンツの皆さん、準備できてい…
-
戦争、選手使い捨て、居直り…ヒトをヒトとも思わぬやつらに言いたいこと
言いたくはないが「こういう国にかぎって」と言いたくなる。 戦争をおっぱじめた国にかぎって、ヒトをヒトとは思わない。 ヒトをヒトとは思わない国にかぎって、ヒトをヒトとは思わないフィギュ…
-
「感動をありがとう」しか言えねえバカとは違う選手の国際化に気付いたか?
北京五輪カーリング女子、北海道のお嬢さんたちが氷の上で漬物石をぶん投げたり箒で掃いたりしとるのを、4年に1度テレビをチラ見しつつ「あ~またやってるなあ」程度に今回も流して見ていた。そのお嬢さんたちが…
-
「冬季中華体育大会」となり果てたオリンピックにゃ心が沸き立たん
冬の五輪で印象深かったのは1994年リレハンメル大会。知らない北欧の小さな街で、どっかの国みたいにわざわざ「お・も・て・な・し」とか強調して宣伝しなくても、「そうかい、来たのかい、さあ入っておいで」…
-
聖隷クリストファーがセンバツに落選した理由はコレじゃないか?
静岡県浜松市にある聖隷クリストファー高校の野球部が秋の東海大会で決勝戦まで進出したのにセンバツ甲子園に選ばれず、準決勝で敗退した岐阜の大垣日大を選んだ理由を聞かれた高野連の選考委員が「聖隷クリストフ…
-
御嶽海は「名門部屋復活」が琴線に…力士勧誘時に親方がささやく“口説き文句”
大関・御嶽海が誕生する。御嶽海というしこ名、出身の長野県には海がないのになぜ「海」なのか不思議だったが、なるほど、出羽海部屋だから「海」を付けたのだな。将来大関間違いなしの才能と言われながら再三の大…
-
五輪個人総合2連覇の巨大看板 体操内村は「イチモツブワン」になるなよ
体操の内村航平が引退した。なんたって個人総合五輪2連覇だから、体操選手になりたい子どもたちは目を輝かせて指導を仰ぐだろう。 よく「名選手は名監督にあらず」と言われる。指導者としてホヤホヤでも…
-
張本勲サンモニ降板で“普通のスポーツコーナー”に…「喝」なきTBSに打開策はあるか?
日曜の朝TBS系サンデーモーニング「週刊御意見番」の喝あっぱれ係が上原浩治に代わったら、普通のスポーツコーナーになっちまった。彼は「なるべく喝を出したくない」と言ったそうだ。そりゃそうだろう。 …
-
箱根駅伝も放送局が感動を演出する時代なのか? 中継アナの前振りから即座に監督の叱咤
箱根駅伝中継、選手の後から追い立てる監督車のガナリ声は今年も相変わらず「男を示せ!」だの時代錯誤絶叫もあるにゃあったが、例年と少し違ったと感じる箇所があった。 【写真】この記事の関連写真を見る…
-
仕事がないプロ野球OBよ “愚かしきゆ~ちゅ~ば~”になるなよ
師走の風が吹き抜けるこの時期、プロ野球関係者、わけてもプロ野球OBと言われている昔取った杵柄たちは、どう過ごしているだろう?(どう過ごそうが別に構わんが) 最近はどこからも評論の仕事は来ない…