著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

日本シリーズで垣間見えた「監督かくあるべし」目立たず脇役に徹する

公開日: 更新日:

 今年の日本シリーズは良かった。接戦に次ぐ接戦で選手と選手が真っ向勝負していた。打って投げて走って選手が際立った。盛んにベンチの監督をテレビカメラが追うが、ベンチの片隅で地味にマスクをしてるから表情が分からない。これが良い。むやみに自己主張しない。

【写真】この記事の関連写真を見る(30枚)

(実況中継ふうに)日本一が決まりました。念願の26年ぶりの待ちに待った瞬間、ベンチの監督は一瞬両手で頭を抱えました。今シーズンの苦しかったことが走馬灯のように脳裏をよぎったのでありましょう。控えめにガッツポーズをして、今ベンチを出ました。先頭を切ってはいません。グラウンドで跳びはね、抱き合って喜びを爆発させる選手たちの輪の中へ、ともに苦楽を分け合ったコーチたちと共に、後ろから合流しました。

 放送席、放送席、勝利監督に伺います。中嶋監督、5度宙に舞ったお気持ちをお聞かせください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ