大阪万博
-
大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない
大阪・関西万博の開幕まで500日を切ったが、開催機運は弱まるばかりだ。会場建設費は当初見込みの約1.9倍となる2350億円に膨張。これとは別に「日本館」建設など国の負担が約837億円に上ることも、国会での野党の追及で判明したが、まだ...
-
大阪・関西万博で国費負担がさらに1600億円増! 毎日新聞が報じる
いい加減うんざりする。会場建設費が当初予定の1250億円から2350億円と1.9倍になった2025年大阪・関西万博。1日の毎日新聞は、国費負担がさらに約1600億円かかる見込みがあると報じた。 記事によると、関連インフラ整備...
-
こんな自民にスリ寄る野党のおめでたさ「補正成立」でも岸田政権は逃げ切れない
2023年度補正予算案が29日夜の参院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立。立憲民主党や共産党は反対した。 政府の総合経済対策の財源の裏付けとなる補正予算案。一般会計の歳出総額は13兆...
-
大阪万博チケットを巡るキナ臭い動き…販売数の実績は「非公表」って本当ですか?
日本国際博覧会協会(万博協会)が30日から、2025年大阪・関西万博の前売り入場券を発売する。開幕500日前のタイミングだが盛り上がるどころか日増しに盛り下がっている。 チケットは最安値が、開幕日の25年4月13~26日に来...
-
阪神オリVパレード大盛況も…大阪府に聞いた 職員ボランティア”招集”とジャンパー転売問題
11月23日に大阪と神戸で行われた阪神オリックスの優勝記念パレード。神戸と大阪の2会場でのべ100万人が詰めかけ、大盛況に終わった。 今回のパレードは、大阪府と市で2500人の職員がボランティアで警備などにあたった。休日勤務...
-
維新馬場代表「万博は絶対やめない」の二枚舌 国会では“貴重な血税1円も無駄にしない”何度も発言
「万博は絶対にやめません。国としてのイベントなので、やめると日本が世界から信用を失ってしまう」 26日、お笑い芸人・千原ジュニア(49)がMCを務める「ABEMA的ニュースショー」に生出演し、こう断言していたのが、日本維新の会...
-
大阪万博で膨らむ国庫負担…新たに837億円判明で会場建設費と合わせて1600億円超のムダ遣い
「さらなる増額を認めるつもりはない」──。当初計画から約2倍に膨れ上がった大阪・関西万博の会場建設費をめぐり、岸田首相は国会でそう断言していた。ところが、27日の参院予算委員会で新たな国費負担が判明。物議を醸している。 実は、...
-
橋下徹氏はテレビ画面越しに恫喝 欲得ずくの万博だから反対してるんだよ
関西ローカルの番組「そこまで言って委員会NP」で丸田佳奈という産婦人科医のタレントさんが「万博の入場料7500円が高いと言うやつは、HP見ろ」といささか乱暴な口調で言い放っていたので見てみた。 全体のコンセプトがあのミャクミ...
-
吉村府知事が万博アピールのX連投! 張りぼて経済効果引き合いに「チャンス」連呼のトホホ
2025年大阪・関西万博の機運を盛り上げようと、「必死のパッチ」の吉村府知事に新異名が爆誕か。 吉村氏は最近、自身のX(旧ツイッター)に万博関連の内容を連投中。特に目立つのが、海外パビリオンの出展を紹介した上で、万博の意義を...
-
吉村府知事どないすんねん?350億円“万博リング”に手間もカネもかる移設・保存案が急浮上
めっちゃ思い付きやん──。2025年大阪・関西万博の会場に建設される大屋根(リング)を移設・保存する案が急浮上している。 リングはいまのところ、万博後に解体・再利用される方針だが、350億円もの巨額費用が費やされることに批判...
-
大阪万博は地方博「世界・食の祭典88」を超える“最悪の失敗”に? 北海道は負債完済に10年
「いろんなことを考えて、やめてもいいんじゃないか」 「2025年大阪・関西万博」をめぐり、元テレビ朝日社員の玉川徹氏(60)が15日に放送された同局系「羽鳥慎一モーニングショー」で持論を展開。 1996年3月から東京・お...
-
財務副大臣更迭、維新、日本保守党…何回裏切られてもついて行く人の気が知れない
ついに、というか、やっと、神田財務副大臣が更迭された。遅い。遅過ぎる。 国税庁を外局として統括する財務省の副大臣が、あろうことか税金を滞納し4回も差し押さえを受けていた。しかもその言い訳に「国会議員の仕事が忙しかった」と言っ...
-
大阪・関西万博の凄まじい不人気ぶり…「空飛ぶクルマ」が飛ばないことだけがせめてもの救い
いったいいつまで、こうまでくだらなく、汚らしさも極まったイカサマ祭りに付き合わされなければならないのか。2025年開催予定の大阪・関西万博のことである。 凄まじい不人気ぶりだ。共同通信が今月初めに実施した世論調査で、「不要」...
-
メキシコ撤退意向で失敗の足音ヒタヒタ…万博は“日よけリング”と同額の補償金で中止できる
「8時だョ!全員集合」のコントじゃないが、「吉村、後ろ! 後ろー!」とツッコみたくなるほど、失敗の足音が迫っている。 2025年開催の大阪・関西万博にパビリオンを出展予定だったメキシコが日本側に撤退の意向を伝えていたことが判明...
-
泉房穂さんの発言、ゲンダイ読者なら誰をあてこすっているかわかるよね?
『国民が望んでいるのは、“お詫び”ではなく“国民負担を増やさない”ことだ』(泉房穂・兵庫県明石市前市長) これは11月2日の泉さんのXでの言葉。この後にはこうつづく。 『当初予算の範囲内で実施するのが、本来のあるべき姿。...
-
大阪・関西万博は日よけ雨よけに350億円! 大屋根(リング)はいっそ「点線」にすればいい
「物価高騰等以外の何らかの要因が発生する可能性が全くないとは言えない」──。 大阪・関西万博の会場建設費について、松野官房長官は8日の衆院内閣委員会で、そう答弁した。すでに2度も増額しているのに、さらに国民負担を強いる可能性が...
-
「日鉄物産システム建築」の工法に注目集まる これなら大阪万博の建設コストを安くできる?
建築費の高騰を受け、開催が不安視されている大阪万博。そんな中、建築コストを25%も抑えることができる「システム建築」という工法に注目が集まっている。 日鉄物産システム建築は、国内4500棟の工場や倉庫などの建築を手がけ、日本...
-
維新“逃げ恥”作戦でまさかの万博ポスター差し替え?「大阪」表記が消えた疑惑を協会に直撃
「万博のポスター、変わったんとちゃう?」──。2025年の大阪・関西万博のポスターをめぐり、ネット上で疑念が渦巻いている。 万博のPRポスターに大書された〈2025年大阪・関西万博〉が、いつの間にか〈2025年日本国際博覧会〉...
-
万博費倍増2350億円、大阪府民は赤ちゃんも約1万円負担…SNSで「#万博中止」拡散の必然
会場建設費が膨らみ続ける日本維新の会肝いりの大阪・関西万博(2025年4月開幕)への風当たりがどんどん強まっている。「#万博中止」が3日、X(旧ツイッター)のトレンド入り。火付け役になったのは、大阪市生まれの作家・筒井康隆氏(89)...
-
阪神&オリックス優勝記念パレードで府職員”招集”1500人 吉村府知事に反発する労組の言い分
阪神とオリックスのリーグ優勝を受けて、11月23日に大阪と神戸で行われる合同優勝パレード。数十万人規模の人手が予想される一大イベントを巡って、内輪モメが起きている。 19日、大阪府と兵庫県が設立した優勝パレード実行委員会が大...
-
大阪万博まさかの「着工期限後ろ倒し」は事実上の“白旗”か 高校の文化祭レベルに陳腐化必至
もはや、フルスペックでの開催は諦めたということか。 2025年4月開幕の大阪・関西万博の会場や海外パビリオンの建設を巡って、日本国際博覧会協会が着工期限を従来の「今年末」から「来年5月」に後ろ倒しした。朝日新聞電子版(28日...
-
吉村大阪府知事どの口が? 京都市長選「自公&立憲」相乗りにショボすぎイチャモンで物議
さすが大阪府の首長だけあって、大ボケをかましたのか。来年2月の京都市長選に、吉村洋文知事がつけたイチャモンが物議を醸している。 京都市長選は、自民、立憲民主、公明の3党が元民主党参院議員で内閣官房副長官を務めた松井孝治氏を相...
-
吉村府知事「阪神・オリ優勝パレード」で万博資金集め? クラファンと企業協賛募り余ったカネは
プロ野球阪神とオリックスの優勝記念パレードの開催まで、23日でちょうど1カ月。日本シリーズが59年ぶりの関西ダービーで盛り上がる中、気になるのは優勝パレードをめぐる“皮算用”だ。 パレードは大阪・関西万博の機運醸成との抱き合...
-
大阪万博「中止」と回答し話題 府の生成AI「大ちゃん」に再度聞くと…一問一答を全文掲載
知らん間に大阪万博は中止になったようや。 大阪府が生成AIを活用して提供するチャットサービスが、会場建設費倍増で賛否が割れる万博について「残念やけど中止やね」と回答し、話題になっている。 不穏な予言をしたのは、スマー...
-
大阪万博は「回転ずし」コーナーだらけに? 吉村知事の豪語虚しく“目玉消滅”で会場はスカスカ必至
2025年大阪・関西万博の「目玉」が次々と消滅危機だ。まず日本初の商用運航を目指す「空飛ぶクルマ」の機体量産が、開幕に間に合わない見通しだと判明した。 「府と大阪市は会場の夢洲と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど大阪の観光...
-
吉村知事はホンマに都合ええなぁ…大阪万博めぐる建設業の残業正当化に「現場の声」を連発
会場建設費の上振れや工期遅れなどの課題が山積している大阪・関西万博。2025年4月の開幕が危ぶまれる中、大阪府の吉村知事が“禁じ手”をほのめかしている。来年4月から建設業に適用される残業規制をめぐる「超法規的措置」だ。 10...
-
エッフェル姉さん松川るい議員が旗振り役…万博開催危機で自民が建設業者の“奴隷化”に躍起
ピラミッドでも造る気か。大阪・関西万博のパビリオン建設が一向に進まない中、自民党内は2025年春の開幕に間に合わせようと、建設業者の“奴隷化”に躍起だ。来春から建設業界に適用される残業時間の上限規制について、パビリオン建設を対象外と...
-
時代遅れのイベントに国民負担増の無間地獄 岸田首相よ、減税の前に大阪万博の中止だろう
自民党が「減税」をチラつかせるのは、決まって選挙前だ。そして、選挙が終われば国民に負担増が降りかかってくる。この繰り返しだ。 岸田首相が、物価高対策に関して「今こそ税収増を国民に適切に還元すべき」などと言って、10月中に経済...
-
人手不足に作業時間の短縮…「2024年問題」で工事現場軒並みストップの恐れ
トラックドライバーなどの残業時間の上限が規制される「2024年問題」が物議を醸している。 19年4月に施行された「働き方改革関連法」に基づき、大企業では既に上限規制が適用されている。残業が常態化している自動車運転業務だけでな...
-
吉村府知事が万博負担増にまさかの“イタコ作戦” 誘致は「安倍総理の判断」連呼のトンデモ
「国全体として万博を成功させようとするのは当然」──。大阪・関西万博の会場建設費上振れ問題を巡り、やたらと「万博=国家事業」を強調している吉村府知事。連日の言い訳に“磨き”がかかってきた。 万博会場の建設費は当初予算の1.8倍...