大阪万博
-
万博協会は「責任者がどこにもいない」寄り合い所帯…会場建設現場の危機感が共有されず
「『いのち輝く未来社会のデザイン』という大阪・関西万博のテーマと逆行しています」──。万博の会場建設に追われる作業員らの労働環境について、パビリオン設計を担当する1級建築士は、日刊ゲンダイにそう吐露した。 来年4月の開幕を控え...
-
大阪万博パビリオン設計者が「事故・自殺の恐れ」が強く警鐘…異常な現場の超過酷な労働
「強行開催へ突っ走ったら、労働災害が多発する」──。能登半島地震発生後も岸田首相が「延期も中止もない」と断言する2025大阪・関西万博をめぐり、会場建設を担う現場から、そんな悲鳴が上がっている。万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」を...
-
西川のりおが松本人志問題にモノ申す!「今の芸能界は自民党の派閥によう似てますわ」
週刊文春による松本人志の性加害報道に芸人の多くがコメントを避ける中、口火を切ったのが、この人だ。先月出演した関西のラジオ番組で、当初「事実は一切ない」と否定した吉本興業の対応を「初動ミス」とバッサリ。返す刀で「社内調査」を求め、松本...
-
石川県・馳浩知事の異様な“万博推し”…震災対応は後手後手なのに「ぜひやって」断言のウラ
被災自治体トップの姿勢が問われている。 共同通信が3、4日に実施した世論調査によると、元日に発生した能登半島地震の復興を優先して、2025年の大阪・関西万博を「延期すべき」が27.0%で、「時期は変えず規模縮小」は26.7%...
-
大阪万博は金欠? 銀行から360億円借り入れ判明、チケットも売れず…国民負担また増加か
金欠なのか。日本国際博覧会協会(万博協会)が、2025年大阪・関西万博に向け、りそな銀行から最大360億円を借り入れることが1日判明。6日に開催する臨時理事会で議論し、今月末をメドにりそな銀と契約を結ぶ見通しだ。 万博の運営...
-
高市早苗氏“後から鉄砲”の本領また発揮 岸田首相に「万博延期」進言に透ける本当の狙い
「後ろから鉄砲を撃つ女」がまた本領発揮だ。会場建設費の倍増などで世論の反発が強まる2025年大阪・関西万博の開催をめぐり、高市経済安保担当相が岸田首相に延期や縮小を進言したと言いふらし、話題になっている。能登半島地震の復興を優先すべき...
-
大阪万博の延期・中止に現実味…政権浮揚へ起死回生のウルトラC、前売り販売不振も渡りに船
「英断」の時が近づいているのか。岸田首相は22日、首相官邸で斎藤経産相と面会。2025年大阪・関西万博の会場建設などに必要な資材調達について「需給を丁寧に把握して(能登半島地震の)復興に支障がないよう計画的に進めて欲しい」と指示した。...
-
経団連会長が今ごろ巨大リング視察で「復興と万博の同時並行」強調のリアリティー欠如
「きょうの視察で万博のリアリティーを感じた」 日本国際博覧会協会(万博協会)のトップを務める経団連の十倉会長が18日、大阪・関西万博の目玉である「大屋根」(リング)を初めて視察。350億円もの建設費が散々批判されてきた巨大リングを目の...
-
大阪万博“ムダの象徴”木造リングは仮設住宅4000戸分 高まる「リソースを被災地に」の声
能登半島地震の発生から2週間が過ぎても、住宅被害の全容は今なお掴めていない。おびただしい数の家屋が倒壊した珠洲・輪島両市の被害状況が把握しきれず、いまだ「多数」のままだからだ。 珠洲・輪島両市を除いた住宅被害は15日時点で、...
-
大阪万博 「弁当持ち込みNG」で飲食店は行列確実…05年愛知万博では来場者の苦情でOKに
「お腹減ったよー! ご飯まだー?」「みんな並んでるから我慢しとき!」 2025年大阪・関西万博の会場では、こんな親子の会話がそこかしこで聞こえてきそうだ。 日本国際博覧会協会(万博協会)は12日、万博会場内の〈持込禁止...
-
何が「万博と復興支援が二者択一の関係じゃない」だ。答えは一択だ!
『万博と復興支援が二者択一の関係ではない。なんで万博と復興支援が二者択一なのか、よく分からない。』(吉村洋文大阪府知事) ◇ ◇ ◇ 1月4日、府庁で、能登半島地震に関連して、建設費が膨らむ25年開催予定の大阪・関...
-
大阪万博のずさんすぎる「防災計画」、地震・津波・台風など災害発生で来場者は孤立必至
2025年大阪・関西万博をめぐり、シンガポールが10日、会場となる夢洲(大阪市)でパビリオンの建設工事を開始した。 万博参加国が、自前でパビリオンを用意する「タイプA」の着工は初めて。 能登半島地震の惨憺たる被害を横...
-
岸田首相が迫られる「大阪万博か、復興か」…ついに経済界の重鎮からも「延期」の声
観測気球なのか。2025年大阪・関西万博の開催をめぐり、経済同友会の新浪代表幹事の発言が波紋を広げている。 「(能登半島地震の被害は)大変厳しい状況にある」「人命第一、これが政策としてしかるべきだ。そういうことであれば世界は理...
-
《#万博中止して被災地に回せ》拡散中 能登半島地震で逆風強まる大阪万博、赤字濃厚でも責任押し付け合い
年明け早々、巨大地震が北陸を襲い、改めて、莫大な税金がつぎ込まれる2025年大阪・関西万博への風当たりが強まっている。 〈#万博中止して被災地に回せ〉──。こんなハッシュタグがX(旧ツイッター)上で拡散している。〈大阪万博より...
-
松本人志の大阪万博アンバサダーはどうなる? 万博協会は「週刊文春の報道は承知している」
2023年12月27日に「週刊文春」が報じた、「ダウンタウン」松本人志(60)の「性的スキャンダル疑惑」が波紋を呼んでいる。同誌は、2015年に「スピードワゴン」小沢一敬(50)らと都内の高級ホテルで開催した飲み会で、松本らから性的...
-
大阪・関西万博の延期「確率ほぼ100%」と識者断言! そして待ち受けるさらなる混乱
いよいよ大きな決断を迫られそうだ。 あと数カ月で開幕まで1年を切るのに、難問山積の大阪・関西万博。会場建設費と運営費は倍々ゲームで、会場までのインフラ整備費を含めると、関連費用は1兆円を突破する。 万博の華である海外...
-
大阪万博の目玉に「月の石」再浮上の呆れた懐古趣味…北九州で無料で見れるやん!
2025年大阪・関西万博の目玉展示に急浮上している「月の石」。前回の大阪万博(1970年)と同じ展示を持ち出してくるとは、懐古趣味が過ぎる。 「月の石」の再展示構想をスクープした毎日新聞(24日付)によれば、米政府が再展示を検...
-
盛り下がる大阪万博、海外メディアからネタにされる! 英紙「ハラハラする楽しさ」と皮肉たっぷり
2025年大阪・関西万博のボランティアについて、日本国際博覧会協会(万博協会)と大阪府・市は20日、募集を来年1月中旬に始めると発表した。大阪の吉村府知事は会見で「世界各国の人と直接触れ合って、サポートしたい人に参加して欲しい」と呼...
-
大阪万博「国費負担1兆円超」でかすむ経済効果…“逃げ”姿勢の吉村知事は「国開催」強調のトホホ
めっちゃカネかかるやん──。2025年大阪・関西万博の開催費用の全体像が判明した。会場建設費や「日本館」の整備など、国費負担の総額は1647億円。万博に直接関係するインフラ整備費は国費負担を含め計8390億円にも上る。あわせて1兆円...
-
大阪万博を番組でヨイショ…大恥かきそうなTVコメンテーター「6人の名前」
大阪・関西万国博覧会はすでに大失敗が目に見えているが、それで大恥をかきそうなのがヨイショに一役も二役も買っているワイドショー・情報番組のコメンテーターたちだ。 筆頭は橋下徹だろう。ネットテレビ「ABEMA」のトーク番組「Ne...
-
「誰が払うねん!」大阪万博は赤字必至…「国vs府」で責任押しつけ合いの醜悪バトル
お笑いの本場の名に恥じない、ツッコミどころ満載の大阪・関西万博に、新たなツッコミが噴出している。万博の運営費が赤字になった場合に「誰が払うねん!」である。 大阪府の吉村知事は13日、夢洲にある万博会場予定地を視察。350億円...
-
万博運営費「1000億円超」に上振れ チケット目標達成に丸5年…赤字必至でも維新が強気の裏
総コストは一体、いくらになるのか。2025年大阪・関西万博の運営費が当初想定の809億円から1000億円超に膨らむ見込みであることが、10日判明した。 万博の費用には運営費や会場建設費などがある。2350億円に倍増した会場建...
-
デマまみれの大阪・関西万博 夢洲は政界の“産業廃棄物”の処理場に
大阪・関西万博をめぐり、会場となる大阪湾の人工島・夢洲の下水道や電力などのインフラ整備が2025年4月の開幕に間に合わない可能性が出てきた。また、会場の変電所予定地の売却額が大阪市の諮問機関「不動産評価審議会」の審査に通らず、止まっ...
-
吉村府知事の威勢どこへ? 大阪万博宣伝「チャンス」連発から一転、“ダンマリ”にしれっと変節
「(万博は)日本こそ最大のチャンス」「経済効果についても積極的に発信していきたい」──。2025年大阪・関西万博について、先月20日の会見で意気込みを語っていた大阪府の吉村知事。チャンス連呼の威勢の良さはどこへやら。増え続ける費用など...
-
万博はアレもコレも紐づけ「総費用10兆円」到達も! 壮大すぎるインフラ整備計画の全容
膨らみ続ける大阪・関西万博の総事業費について、日刊ゲンダイは2日付で「1兆円突破は確実」と報じた。その後も取材を続けると、想像の斜め上を行っていた。2021年8月、第2回国際博覧会推進本部で万博の「関連インフラ整備計画」が決定。 ...
-
前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?
黙ってたら、分からへんやろ──。大阪・関西万博(2025年4月開幕)の機運醸成に躍起のあまり、都合の悪い情報はヒタ隠し。日本国際博覧会協会(万博協会)の対応には、そんな腹の内が透けて見える。 万博開幕まで500日となった先月...
-
大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない
大阪・関西万博の開幕まで500日を切ったが、開催機運は弱まるばかりだ。会場建設費は当初見込みの約1.9倍となる2350億円に膨張。これとは別に「日本館」建設など国の負担が約837億円に上ることも、国会での野党の追及で判明したが、まだ...
-
大阪・関西万博で国費負担がさらに1600億円増! 毎日新聞が報じる
いい加減うんざりする。会場建設費が当初予定の1250億円から2350億円と1.9倍になった2025年大阪・関西万博。1日の毎日新聞は、国費負担がさらに約1600億円かかる見込みがあると報じた。 記事によると、関連インフラ整備...
-
こんな自民にスリ寄る野党のおめでたさ「補正成立」でも岸田政権は逃げ切れない
2023年度補正予算案が29日夜の参院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立。立憲民主党や共産党は反対した。 政府の総合経済対策の財源の裏付けとなる補正予算案。一般会計の歳出総額は13兆...
-
大阪万博チケットを巡るキナ臭い動き…販売数の実績は「非公表」って本当ですか?
日本国際博覧会協会(万博協会)が30日から、2025年大阪・関西万博の前売り入場券を発売する。開幕500日前のタイミングだが盛り上がるどころか日増しに盛り下がっている。 チケットは最安値が、開幕日の25年4月13~26日に来...