節約
-
夏ギフトはコンビニで贈ると超おトク! ポイント加算にまとめ割も
近くて便利なコンビニで、今年もお得な夏ギフトを検討したい。早速カタログをチェックだ。 セブン―イレブンのお中元「2021年 夏ギフト」(店頭8月19日まで。ネット8月24日まで)は、“日本列島自慢のごちそう”がテーマ。巻頭ペ...
-
auじぶん銀行、ローソン銀行…預金はネット系が好金利!
円定期預金を検討したい。メガバンクなど一般の銀行の円定期預金金利は現在年0・002%程度(税引き前=以下同)だが、ネット銀行やネット支店などに目を向ければ常時、好金利を用意するところもあるし、この時期ならではの特別金利も期待大。たと...
-
65歳定年が当たり前の時代…50代から老後資金をつくる方法
この数カ月、家計相談に来られる人や、メディアの取材で「50代から老後資金をつくるのは遅過ぎますか」という質問を受ける機会が多くありました。年金法の改正が来年春から施行されたり、定年を70歳にする努力義務を企業が課されたりするなど、収...
-
ファミマの新サービス ファミペイお試しクーポンがアツい
コンビニアプリを使ってお得に買い物。ファミリーマートが展開するスマホ決済機能付きアプリ「ファミペイ」の新サービス「お試しクーポン」に注目したい。 ■70%オフの商品も お試しクーポンは、共通ポイントまたは電子マネー「F...
-
「何とかなる」は危険!老後資金不足に陥る人の特徴と思考
老後資金が心配だという相談を受けます。この連載でも何度か触れていますが、なぜ多くの人が心配をするのでしょうか。 年金が減るといわれているから? 年金にきちんと加入していなかったから? 年金が生活費に足りていないから? 理由は...
-
小遣い、教育費、我慢…お金にまつわる夫婦喧嘩の3大要因
お金に関わる夫婦喧嘩は、金銭面で比較的余裕のあるシニア夫婦よりも、何かとお金のかかる若い世代、特に30代、40代夫婦に多い。 埼玉県在住の会社員、梶野茉莉さんは30代。お金の貯め方、使い方で、夫としばしば衝突する。 「...
-
百貨店の「中元商戦」がスタート! お得な早期割引を狙う
百貨店のお中元商戦。店頭に先駆け、ネットではすでに盛り上がりを見せている。たとえば送料無料など全期間通してのお得はもちろん期待するとして、いまなら早期特典も狙えるところ。各社通販サイトをのぞいてみれば、今年も早期割引やキャンペーンな...
-
コロナ禍で急増!お金を巡る夫婦ゲンカの唯一の解決策は?
夫婦ゲンカの一番の理由は「お金」。 神奈川県在住の元村之則さん(45)は、最近、夫婦のお金の使い方で妻の法子さんと喧嘩した。 「コロナ禍で、外で飲食する機会がなくなり、その分、小遣いが減ったのです。それはいいのですが、...
-
三菱UFJはPontaポイントがたまる!銀行優遇サービスに注目
三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金(メインバンクプラス)」の優遇サービスが6月1日から改定。新たに取引に応じて共通ポイントの「Pontaポイント」が毎月たまるポイントサービスが始まるほか、従来の手数料優遇はシンプルに。よりわかりやす...
-
ケンタやサーティワン 公式アプリ“優遇プログラム”に注目
手軽なファストフードをよりお得に楽しみたい。注目は公式アプリ。会員限定クーポンはもちろん、各社独自のサービスも期待できる。たとえば優遇プログラムもそのひとつ。ケンタッキーフライドチキンやサーティワンなどが展開しているのでチェックして...
-
長梅雨の昨年は3倍近くに…今から「野菜高騰」に備える7策
今年の梅雨入りの早さは異例だ。 気象庁は16日、近畿と東海も梅雨入りしたとみられると発表。いずれも平年より21日も早く、昨年比では25日も早い。 困るのは、梅雨入りが早いからといって、明けるのが前倒しになるとは限らな...
-
銀行サービスで共通ポイントをためる 楽天・新生が狙い目
銀行サービスの利用で共通ポイントをためたい。たとえば楽天銀行は、おなじみの「ハッピープログラム」に加えて、「国内外の入金・送金・ATM利用でポイントプレゼントプログラム」が期待できる。使えば使うほど「楽天ポイント」がたまるので注目だ...
-
ネット注文の新常識 70%オフも!「シェア買い」で得する
先月、TBS系の「ひるおび!」に出演した際に話題となったお得なグループ注文(シェア買い=共同購入)をご紹介します。 コロナ禍で出前を注文する回数が増えています。私も先日、近所のファミレスのハンバーグを頼みましたが、やはり配達...
-
割引がいっぱい ファストフードのサービスデーをチェック
テークアウトにも便利なファストフード。お得に利用するなら、セットメニューはもちろん、各種クーポンなどもうれしいところだが、ぜひチェックしたいのがサービスデー。店によっては「○○の日」として毎月決まった日にお得を用意している場合がある...
-
コロナ禍で売れる服の色が変化…今年のイメージカラーは白
株価は高騰していますが、生活面では節約を余儀なくされている人も多いはずです。 衣類が売れなくなっている半面、部屋の中のインテリア(クッションなど)は売れています。実はコロナ禍で売れる色も変化しています。 これまで青系...
-
今が狙い目!PayPay銀行のキャンペーンで最大4500円ゲット
4月5日に営業をスタートさせたPayPay銀行のキャンペーンに注目したい。インターネット専業銀行のジャパンネット銀行から行名変更。PayPay銀行となって最初のキャンペーンは、新規口座開設+条件達成で最大4500円がもらえるというも...
-
東京メトロに乗るだけでOK メトロポイントお得に貯めよう
鉄道乗車で貯まるポイントサービスをチェック。たとえば、東京メトロが展開する「メトロポイントクラブ」(以下メトポ)は、混雑を避けながらの利用がお得になる新たな取り組みが発表されたところ。今年7月に平日の日中時間帯を対象とした「デイタイ...
-
築地銀だこ、新宿さぼてん…「紙のスタンプカード」に注目
スタンプだからわかりやすい。しかも誰でも気軽に利用できる紙のカード。外食チェーンのお得なスタンプカードに注目だ。 大手たこ焼きチェーン「築地銀だこ」では、利用に応じて3段階にステップアップする「銀だこスタンプカード」を展開。...
-
クオ・カードを使いこなす! お得に送料節約、おまけ付きも
コンビニや書店、ドラッグストアなどで便利に使えるプリペイドカードといえば「QUOカード」(以下クオ・カード)。老若男女を問わず、誰でも気軽にキャッシュレス払いができるとあって、贈り物としても定番だ。実際、使い勝手のよさは知られたとこ...
-
ポイ活すると財布のヒモが緩む…選好の逆転現象の落とし穴
買い物するたびにもらえるポイントを貯め、貯まったポイントで買い物をする活動を「ポイ活」という。ところが、ポイントを貯める目的で買い物をしてしまう人も増えている。 東京都在住の小原由梨さん(41)の友人は、そのひとりだという。...
-
コンビニデジタル回数券 ソフトクリームとコーヒーがお得
便利でお得なコンビニのデジタル回数券に注目したい。ミニストップでは今年1月からサービス開始。人気商品のソフトクリームとコーヒーがお得に楽しめるとあって早速好評のようだ。すでに人気が定着しているのはファミリーマートのファミペイ回数券で...
-
現金プレゼントまで 銀行の新生活応援キャンペーンに注目
新生活応援などをうたう、この時期ならではの銀行のキャンペーン。たとえば新規口座開設、新規給与振り込みなどでお得が狙えるもの。ポイントやギフト券、現金プレゼントに期待して、いくつか探してみた(各詳細は公式HPで要確認)。 まず...
-
JR東日本「JRE POINT」に新サービス「18きっぷ」にも注目
この春は、JR東日本が展開するICカード「Suica」での新しいポイントサービスに注目したい。併せて、JRグループの特別企画乗車券「青春18きっぷ」もチェックだ。 Suicaの鉄道利用でもたまる、JR東日本グループの共通ポイ...
-
「セルフバック」って何だ?月5万円稼ぐ蓄財生活のススメ
コロナは、生活を揺さぶっている。各種調査によると、収入を減らした人は2~4割に上る。景気の見通しも暗く、収入減を免れている人も油断は禁物だろう。収入を増やすか、生活費を圧縮するか。どちらもハードルが高いが、楽にできる可能性があるとい...
-
ネット銀行のキャンペーンをチェック 現金のプレゼントも
ネット銀行のキャンペーンをチェック。たとえば周年記念や口座開設数大台突破を記念したもの。「感謝の気持ちを込めて」ということで、さまざまなお得が期待できる。 auじぶん銀行では2月9日から「行名変更1周年感謝キャンペーン」が実...
-
スマホのミニ株(単元未満株)が人気 数百円から投資可能
「仕事がなくなり、自宅にいることが多くなった。こうなったら株で稼ぐしかない。でも資金がないからポイントを貯めて“スマホ証券”でやっている」というのは、坂本勝也さん(仮名=42歳)です。 アメリカでは個人投資家と投資ファンドの“...
-
クレカを賢く使う7カ条 家計管理を支える50代男性の場合
千葉県在住の会社員、小林博氏(50)は、クレジットカードの利用7カ条を自らに課し、家計を預かる妻を側面から支援する。その7カ条とは――。 ①いつ、いくら使ったかを把握している 「カード利用が多いだけに、ときどき、いくら使...
-
割引価格でお得!外食チェーンのテークアウトがオススメ
自宅で外食気分を味わえる、大手チェーンのテークアウトメニューに期待大。たとえばファミレス。対象商品の充実ぶりはもちろん、最近はお得なキャンペーンも目に留まる。ぜひ利用したい。 すかいらーくグループのガスト、ジョナサンをチェッ...
-
「宝くじ公式サイト」で買うと貯まる 1ポイント=1円分に
ジャンボ宝くじもネットで買える時代だ。「宝くじ公式サイト」では現在、スクラッチを除く、すべての宝くじを対象としたインターネット販売を展開している。原則一年中、24時間いつでも購入可能で、当せん金は登録口座に自動振り込み。売り場まで足...
-
“ファミペイ史上最大”のキャンペーンは超トク 幅広く展開
ファミリーマートが展開するスマホ決済機能付きアプリ「ファミペイ」のお得に注目だ。いまなら“ファミペイ史上最大”をうたうキャンペーンも実施中。新規会員登録でのお得や、全会員対象のプレゼント、電子マネー「FamiPay」払いで半額還元な...