ニューヨークからお届けします。
-
アメリカで新たなEG.5対応コロナワクチンが認可され接種スタート
コロナ感染がじりじりと上昇する中、アメリカでは新たなワクチンが認可され、9月中旬から接種がスタート。しかしどれほどの人が接種するかは未知数です。 FDA米国食品医薬品局は9月12日月曜日、フ…
-
スポーツ選手のメンタルを守れ…テニス大坂なおみは来年復帰の意向
ニューヨークの初秋の風物詩、全米オープンテニスに元世界ランキング1位の大坂なおみ選手が登場。でも試合ではなく、会期中に特別に開かれたメンタルヘルス・フォーラムに出席するためでした。 スポーツ…
-
米国ではオピオイド系麻薬過剰摂取死が1年に10万人も…拮抗薬市販で議論
ヘロインやオキシコンドンなど、オピオイド系麻薬の過剰摂取を防ぐ薬Narcanナルカン(薬品名ナロキソン)が、通常の市販薬として処方箋なしで販売されることになり、論議を呼んでいます。(9月上旬から販売…
-
NYでは耳が聞こえなくても音楽が楽しめる特別なベストが注目されている
この夏、ニューヨークの芸術の中心地リンカーンセンターの屋外スペースで、とても特別なディスコ・パーティが開かれました。聴覚障害者のためのサイレント・ディスコです。そこで大きな注目を浴びたのが、特別なベ…
-
米モンタナ州のエネルギー政策違憲判決は未来を救うか?
「モンタナ州の化石燃料開発は、州憲法で保障されたクリーンな環境で健康な生活を送る権利を侵害している」という判決が、全米で大きな話題になっています。 これはモンタナ州の16人の子供と若者が州政…
-
侮れないアメリカの若者の「エコ不安」…将来の少子化にも影響する
2019年このコラムで、アメリカではエコ不安神経症を病む若者が出てきていると書きました。 あれから4年、温暖化は大気や海水の異常高温や山火事という形で、今や温暖化ではなく「沸騰化」と言われる…
-
NYではコロナ感染者が再び増加傾向に…オミクロン派生型「EG.5」(別名エリス)とは?
ニューヨークではコロナ感染者が再び増加傾向にあります。 同時に、オミクロン派生型のEG.5(別名エリス)が新たなウイルスとして取って代わろうとしています。 ニューヨーク州保健局が今月2日に発…
-
世界は温暖化から沸騰化へ…働く者のサバイバル「シエスタ」に注目
世界的な猛暑が続く中、ヨーロッパの古い習慣に新たなスポットが当たっています。1日で最も暑い時間には仕事をやめて昼寝するという「シエスタ」です。 7月は人類史上最高に暑い月となり、洪水や竜巻、…
-
猛暑の中で労働を強いるのは合法? アメリカの厳しすぎる労働条件
世界的に激烈な暑さが続く中、これまであまり話題にならなかった職場での暑さ対策が、大きな問題となっています。 温暖化とエルニーニョによる異常高温で、アリゾナ州フェニックスでは最高気温が華氏11…
-
心を蝕む「ガスライティング」…40年代のアメリカ映画から生まれた
「ガスライティング」という言葉をご存じですか? 1944年のアメリカ映画「ガス燈」は、主人公が夫から心を操られ、自分の感情や現実の認識が信じられなくなるまで追い詰められて行くストーリーでした…
-
熱中症、マラリア…世界の平均気温3日連続最高記録で健康リスクに懸念
世界の平均気温が3日連続でこれまでの最高を記録。地球温暖化の急激な進行に、健康への懸念が急激に高まっています。 アメリカの国立環境予測センターの調査によると、今月3日の世界の平均気温は、観測…
-
若者の3割がメンタル不調…NY市の公立校では幼稚園から高校までマインドフルネスが必修に
ニューヨーク市内の幼稚園から高校までの公立校で、マインドフルネスが必修になることが決まり、話題を呼んでいます。 ニューヨークの公立校は6月末から夏休みに入りましたが、その授業最終日の会見で、…
-
健康に気を使うだけでポイントが貯まる 新クレジットカードが米国で話題
セルフケアに気を遣う人が増え、健康産業が急速に拡大する中、身体と心の健康を重視する、ウェルネスに特化した初のクレジットカード「ネス」が脚光を浴びています。 従来のクレジットカードといえば、旅…
-
「日本の長寿の秘訣はラジオ体操」米ニュースメディアが報道
日本は世界でも最も長寿の国であることは広く知られていますが、その要因の一つが「ラジオ体操」というニュースが話題になっています。 報道したのはケーブルニュースのCNBC電子版で、記事では「Ik…
-
NYだけではない…山火事による大気汚染で健康リスクが高まる理由
カナダの山火事の影響によるニューヨークの深刻な大気汚染は、世界に衝撃を与えました。 今回の大気汚染はアメリカ北東部から中西部にかけて広がり、1億人以上が影響を受けました。ニューヨーク市内では…
-
「Furikake」がヘルシーフードとしてアメリカのZ世代に大人気!
アメリカZ世代に大人気のスーパーマーケット・チェーン、トレーダー・ジョーズには、ユニークなストアブランドの食品がぎっしりですが、ここで最近売り切れ続出と話題なのが「Furikake(ふりかけ)」です…
-
子供のSNSは1日3時間超だとメンタルのリスクが2倍に…米公衆衛生局の注意喚起に衝撃
アメリカ政府の公衆衛生局のトップが、子供のSNS使用に関する異例の注意勧告を行い、全米に衝撃が走っています。 米公衆衛生局長官ヴィヴェック・マーシー博士によれば、アメリカの13〜17歳の95…
-
心の問題の解決には体が必要…米国で「ソマティック・セラピー」が注目されるワケ
ソマティック・セラピーが注目されています。簡単にいうと、言葉のカウンセリングだけでは解決しない心の問題を、体と一緒に解決しようという療法です。 ソマティックは直訳すると、体の、身体性の、とい…
-
トランプ氏の性的暴行認定は「有害な男らしさ」の否定
トランプ元大統領が、賠償金6.8億円を命じられた民事訴訟は、原告のE・ジーン・キャロルさんが「トランプ氏から性的暴行と誹謗中傷を受けた」という申し立てが認められたのと同時に、「有害な男らしさ」の否定…
-
州民が州民を自由に訴えて「賞金」まで…テキサスで中絶訴訟が泥沼化
中絶が事実上違法のテキサス州で、経口薬で中絶した元妻と別れた夫、友人の女性2人を巻き込んだ訴訟合戦が泥沼化しています。 昨年6月、最高裁が女性の中絶の権利は憲法では保障されず、各州の法律に委…