テレビ 見るべきものは!!
-
木竜麻生「いつか、無重力の宙で」過去の自分と現在の自分を交錯させながら新たな「夢」に挑む
夜ドラ「いつか、無重力の宙で」(NHK)が、いい出足を見せている。 主人公は大阪の広告代理店で働く30歳の望月飛鳥(木竜麻生)。社内では「できる人」と評価されているが、実際は「便利な人」とし…
-
藤木直人「最後の鑑定人」彼の新たな代表作となりそうなドンピシャの役柄
藤木直人は不思議な俳優だ。コンスタントにドラマで見るし、主演作も少なくない。だが、代表作がすぐに出てこない。 上戸彩と共演した「高校教師」(TBS系)は、もう20年以上前の作品だ。昨年、医師…
-
中井貴一「母の待つ里」フィクションを承知で疑似的なふるさとや家族を求める心理を描く
昨年、NHK BSで放送された、中井貴一主演「母の待つ里」(全4話)。第15回衛星放送協会オリジナル番組アワードでグランプリを受賞したこの作品が、総合の土曜ドラマ枠で始まった。 松永徹(中井…
-
テレビ東京「能面検事」上川隆也が達者な演技で難役をこなす
検事が主人公のドラマといえば、真っ先に思い浮かぶのは木村拓哉主演「HERO」(フジテレビ系)だ。独特の発想や洞察力もさることながら、堅物のイメージが強い検事とは真逆のジーンズとダウンジャケットの久利…
-
戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」は「被爆者とは何か」「被爆を伝える意味とは何か」という難テーマに挑んだ
13日に放送された「八月の声を運ぶ男」(NHK)は実話に基づくドラマだ。元長崎放送記者でジャーナリストの伊藤明彦。長年たった一人で全国を歩き、1000人以上の被爆者の声を録音して残した。2009年に…
-
木村文乃「愛の、がっこう。」絶妙なバランスを保つ真夏の学園ドラマ
夏場の恋愛ドラマは難しい。暑苦しいのは勘弁だし、爽やかばかりじゃ物足りない。木村文乃主演「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)は絶妙なバランスを保っている。 小川愛実(木村)は高校の現国教師。…
-
磯村勇斗「僕達はまだその星の校則を知らない」宮澤賢治的世界観が物語に奥行きを与えている
磯村勇斗主演「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)は、学校ドラマの新機軸だ。 主人公の白鳥健治(磯村)は学校に派遣された弁護士(スクールロイヤー)。教育現場で発生する…
-
斎藤工「誘拐の日」サスペンス、コメディー、ヒューマンが絶妙のバランスの展開は映画「レオン」を彷彿とさせる
韓国ドラマ原作のリメーク作品は、今やテレビ朝日の“お家芸”だ。「六本木クラス」「スカイキャッスル」などに続く新作が斎藤工主演「誘拐の日」である。 新庄政宗(斎藤)は裕福な病院長の一人娘、七瀬…
-
松たか子「しあわせな結婚」“見た目はフツーの美女で中身はちょっとヘン”を演じさせたら彼女に勝る者はいない
連続ドラマは「初回」が勝負だ。登場人物はどんなキャラクターなのか。展開されるのはどんな物語なのか。それが見る側を引きつけなくてはならない。17日放送の阿部サダヲ主演「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)…
-
當真あみ「ちはやふる-めぐり-」“令和の高校生のリアル”を巧みに表現
ドラマの続編が映画として製作されることは多い。9日に始まった當真あみ主演「ちはやふる─めぐり─」(日本テレビ系)はその逆だ。映画の続編がドラマになった。 競技かるたに打ち込む高校生たちを描い…
-
アクション・エンタメを標榜する「DOPE 麻薬取締部特捜課」は過去の名作にどこまで迫れるか
週末の夜に楽しむエンタメとして悪くない。金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」(TBS系)である。 物語の舞台は近未来の日本だ。そこでは謎のドラッグ「DOPE(ドープ)」による事件が頻発し…
-
NHK「激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜」プロにはない自由な発想が楽しいアマチュア版「料理の鉄人」
3人の料理人が腕前を披露する。「激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦~」(NHK)である。ただし彼らはプロではない。料理が最高の趣味というアマチュアたちだ。 まず番組がテーマを提示し、全国から…
-
綾瀬はるか「ひとりでしにたい」1年半ぶりドラマ主演でコメディエンヌとしての才能を存分に発揮
21日に始まった、綾瀬はるか主演「ひとりでしにたい」(NHK)は、笑いながら人生の最期を学ぶ「終活ドラマ」だ。 山口鳴海(綾瀬)は39歳の学芸員。未婚・子なしの1人暮らしだ。ある日、憧れのキ…
-
NHK-BS「天城越え」歴代の女優たちも演じた“ハナ”役に挑んだ生田絵梨花は大健闘
14日にNHK-BSで放送されたのが、生田絵梨花主演「天城越え」だ。 昭和31年、望月次郎(萩原聖人)は小さな印刷会社を営んでいた。ある日、老年の田島刑事(岸谷五朗)から過去の捜査資料の印刷…
-
間宮祥太朗「イグナイト-法の無法者-」最愛の家族を奪われた者が挑む復讐譚の結末は?
間宮祥太朗主演「イグナイト-法の無法者-」(TBS系)は、異色のリーガルサスペンスだ。 新米弁護士の宇崎(間宮)が飛び込んだのは、轟(仲村トオル)が代表を務める法律事務所。「争いは起こせばい…
-
桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」無理せず自分を大切にする生き方を教えてくれた
先週、桜井ユキ主演「しあわせは食べて寝て待て」(NHK)が完結した。主人公は38歳で独身の麦巻さとこ(桜井)。膠原病になったことで生活が一変してしまう。仕事は週4日のパート勤めに。住居も家賃5万円の…
-
内野聖陽「PJ~航空救難団~」は昭和文化の薫りを漂わせる自衛隊訓練生たちの物語
過去にも自衛隊を描いたドラマはあった。綾野剛が航空自衛隊の広報官に扮した「空飛ぶ広報室」(TBS系)。町田啓太が陸上自衛隊の新人を演じた「テッパチ!」(フジテレビ系)などだ。 そして今期の内…
-
江口のりこ「ソロ活女子のススメ5」名バイプレーヤーによる“主演ドラマ”というベース基地
一人で好きな場所に行き、一人で好きなことをして、一人の時間を楽しむ。2021年に登場したソロ活女子も堂々の第5シーズンを迎えた。江口のりこ主演「ソロ活女子のススメ5」(テレビ東京系)である。 …
-
芳根京子「波うららかに、めおと日和」手探りで妻となっていく主人公の生真面目さが芳根と重なり、応援したくなる
今期のドラマには不穏なタイトルが目立つ。「魔物」「恋は闇」「あなたを奪ったその日から」などだ。さらに「夫よ、死んでくれないか」なんてものまである。恋愛も夫婦関係も一筋縄でいかないのは確かだが、なんと…
-
「続・続・最後から二番目の恋」前シリーズにはなかった「老いと死」もじんわりと温かい世界観で描かれる
小泉今日子と中井貴一のダブル主演「続・続・最後から二番目の恋」(フジテレビ系)が始まった。2012年に第1期、14年が第2期だったから、吉野千明(小泉)や長倉和平(中井)とは11年ぶりの再会になる。…