テレビ 見るべきものは!!
-
木村文乃「愛の、がっこう。」絶妙なバランスを保つ真夏の学園ドラマ
夏場の恋愛ドラマは難しい。暑苦しいのは勘弁だし、爽やかばかりじゃ物足りない。木村文乃主演「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)は絶妙なバランスを保っている。 小川愛実(木村)は高校の現国教師。…
-
磯村勇斗「僕達はまだその星の校則を知らない」宮澤賢治的世界観が物語に奥行きを与えている
磯村勇斗主演「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)は、学校ドラマの新機軸だ。 主人公の白鳥健治(磯村)は学校に派遣された弁護士(スクールロイヤー)。教育現場で発生する…
-
斎藤工「誘拐の日」サスペンス、コメディー、ヒューマンが絶妙のバランスの展開は映画「レオン」を彷彿とさせる
韓国ドラマ原作のリメーク作品は、今やテレビ朝日の“お家芸”だ。「六本木クラス」「スカイキャッスル」などに続く新作が斎藤工主演「誘拐の日」である。 新庄政宗(斎藤)は裕福な病院長の一人娘、七瀬…
-
松たか子「しあわせな結婚」“見た目はフツーの美女で中身はちょっとヘン”を演じさせたら彼女に勝る者はいない
連続ドラマは「初回」が勝負だ。登場人物はどんなキャラクターなのか。展開されるのはどんな物語なのか。それが見る側を引きつけなくてはならない。17日放送の阿部サダヲ主演「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)…
-
當真あみ「ちはやふる-めぐり-」“令和の高校生のリアル”を巧みに表現
ドラマの続編が映画として製作されることは多い。9日に始まった當真あみ主演「ちはやふる─めぐり─」(日本テレビ系)はその逆だ。映画の続編がドラマになった。 競技かるたに打ち込む高校生たちを描い…
-
アクション・エンタメを標榜する「DOPE 麻薬取締部特捜課」は過去の名作にどこまで迫れるか
週末の夜に楽しむエンタメとして悪くない。金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」(TBS系)である。 物語の舞台は近未来の日本だ。そこでは謎のドラッグ「DOPE(ドープ)」による事件が頻発し…
-
NHK「激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜」プロにはない自由な発想が楽しいアマチュア版「料理の鉄人」
3人の料理人が腕前を披露する。「激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦~」(NHK)である。ただし彼らはプロではない。料理が最高の趣味というアマチュアたちだ。 まず番組がテーマを提示し、全国から…
-
綾瀬はるか「ひとりでしにたい」1年半ぶりドラマ主演でコメディエンヌとしての才能を存分に発揮
21日に始まった、綾瀬はるか主演「ひとりでしにたい」(NHK)は、笑いながら人生の最期を学ぶ「終活ドラマ」だ。 山口鳴海(綾瀬)は39歳の学芸員。未婚・子なしの1人暮らしだ。ある日、憧れのキ…
-
NHK-BS「天城越え」歴代の女優たちも演じた“ハナ”役に挑んだ生田絵梨花は大健闘
14日にNHK-BSで放送されたのが、生田絵梨花主演「天城越え」だ。 昭和31年、望月次郎(萩原聖人)は小さな印刷会社を営んでいた。ある日、老年の田島刑事(岸谷五朗)から過去の捜査資料の印刷…
-
間宮祥太朗「イグナイト-法の無法者-」最愛の家族を奪われた者が挑む復讐譚の結末は?
間宮祥太朗主演「イグナイト-法の無法者-」(TBS系)は、異色のリーガルサスペンスだ。 新米弁護士の宇崎(間宮)が飛び込んだのは、轟(仲村トオル)が代表を務める法律事務所。「争いは起こせばい…
-
桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」無理せず自分を大切にする生き方を教えてくれた
先週、桜井ユキ主演「しあわせは食べて寝て待て」(NHK)が完結した。主人公は38歳で独身の麦巻さとこ(桜井)。膠原病になったことで生活が一変してしまう。仕事は週4日のパート勤めに。住居も家賃5万円の…
-
内野聖陽「PJ~航空救難団~」は昭和文化の薫りを漂わせる自衛隊訓練生たちの物語
過去にも自衛隊を描いたドラマはあった。綾野剛が航空自衛隊の広報官に扮した「空飛ぶ広報室」(TBS系)。町田啓太が陸上自衛隊の新人を演じた「テッパチ!」(フジテレビ系)などだ。 そして今期の内…
-
江口のりこ「ソロ活女子のススメ5」名バイプレーヤーによる“主演ドラマ”というベース基地
一人で好きな場所に行き、一人で好きなことをして、一人の時間を楽しむ。2021年に登場したソロ活女子も堂々の第5シーズンを迎えた。江口のりこ主演「ソロ活女子のススメ5」(テレビ東京系)である。 …
-
芳根京子「波うららかに、めおと日和」手探りで妻となっていく主人公の生真面目さが芳根と重なり、応援したくなる
今期のドラマには不穏なタイトルが目立つ。「魔物」「恋は闇」「あなたを奪ったその日から」などだ。さらに「夫よ、死んでくれないか」なんてものまである。恋愛も夫婦関係も一筋縄でいかないのは確かだが、なんと…
-
「続・続・最後から二番目の恋」前シリーズにはなかった「老いと死」もじんわりと温かい世界観で描かれる
小泉今日子と中井貴一のダブル主演「続・続・最後から二番目の恋」(フジテレビ系)が始まった。2012年に第1期、14年が第2期だったから、吉野千明(小泉)や長倉和平(中井)とは11年ぶりの再会になる。…
-
「対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~」見どころは多部未華子の達者な演技による「専業主婦あるある」
多部未華子と“家事ドラマ”は相性がいい。「私の家政夫ナギサさん」(TBS系)は5年前。多部が演じたのは、仕事は出来るが家事は苦手なキャリアウーマンだ。スーパー家政夫(大森南朋)との関係を軸に、女性に…
-
NHK朝ドラ『あんぱん』見る者を元気にする「愛と勇気の物語り」に期待
連続テレビ小説「あんぱん」(NHK)がスタートした。今田美桜が演じるヒロインのモデルは、漫画家・やなせたかしの妻、小松暢だ。 やなせの代表作といえば「アンパンマン」。絵本としてスタートし、テ…
-
NHK Eテレ「浦沢直樹の漫勉neo/大友克洋」日本漫画の世界を変えた大友克洋
漫画家の執筆現場に密着し、創作の秘密に迫るドキュメント「浦沢直樹の漫勉neo」(NHKEテレ)。3月29日に1年ぶりの放送があり、漫画界のレジェンドともいえる大友克洋が登場した。 浦沢によれ…
-
「出没!アド街ック天国/祝!放送1500回 アド街30周年SPECIAL」街と人に対する旺盛な好奇心で魅力を伝える
テレビ東京系「出没!アド街ック天国」が始まったのは1995年の春。22日に「祝!放送1500回アド街30周年SPECIAL」が放送された。 冒頭は初代MC(秘書)の八塩圭子をはじめ、大江麻理…
-
NHK「サラメシ」最終回 14年間“ランチの数だけ物語があった”
先週13日、「サラメシ」(NHK)が最終回を迎えた。スタートは2011年5月。サラリーマンの昼食にスポットを当てるというコンセプトも、中井貴一のナレーションも新鮮だった。 メインのコーナーは…