麻生太郎
-
とうとう派閥に裏金発覚、自民総裁選を直撃!麻生太郎氏はキングメーカー争いから脱落確実
くすぶり続けた麻生派の裏金疑惑が、とうとう炸裂した。 2022年に政治資金規正法違反で薗浦健太郎元衆院議員(自民離党)が罰金などの略式命令を受けた事件。元秘書が東京地検特捜部の調べに対し、薗浦氏が所属していた派閥「為公会」(...
-
「麻生派でも裏金作り」毎日新聞スクープの衝撃!党政治刷新本部座長の派閥議員は国会で虚偽答弁か
候補者乱立の自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)は、小泉進次郎元環境相を推す菅義偉前首相(75)と、河野太郎デジタル相(61)が所属する麻生派(志公会)を率いる麻生太郎副総裁(83)による水面下の“キングメーカーの争い”など...
-
世論が求めるのは物価高対策なのに…自民総裁選で露呈した経済閣僚経験者「払底」の不毛
期待とは裏腹に不毛な議論に終わるのか。最新の世論調査の結果、自民党総裁選で最も議論してほしいテーマは物価高・景気対策など「経済」だ。どのメディアの調査でもダントツ。長引く物価高に賃上げが追いつかず、苦しい庶民生活を反映しているが、出...
-
自民党総裁選で新キングメーカー争いの醜悪…「麻生太郎vs菅義偉」に岸田首相も参戦
物議を醸している「裏金返金」発言の震源地、河野太郎デジタル相が所属する麻生派(志公会・54人)が、27日派閥研修会を開催。9月の自民党総裁選での対応をめぐり、河野を原則支持する方針を確認した。もっとも、すでに小林鷹之前経済安保相や上...
-
麻生太郎「3頭体制」崩壊でいきなり窮地…自民党総裁選でキングメーカーとしても機能せず
岸田-麻生-茂木の「3頭体制」と称された岸田政権。しかし、岸田首相の退陣表明をきっかけに「3頭体制」は崩壊。「3頭体制」が崩壊したことで、岸田の後見人として得意の絶頂だった麻生副総裁が、いきなり窮地に立たされているという。 ...
-
シャッポのすげ替えではどうにもならない 八方塞がりで再選出馬断念 絶望的な自民党の今後(中)
岸田が総裁選から離脱したことで、首相経験者が一斉に「キングメーカーたらん」とうごめいている。 「非主流派」の菅前首相と、「主流派」の麻生とのバトルが激化することは必至だ。 「9月の総裁選は菅、麻生両氏にとって、キングメー...
-
自民・麻生副総裁また岸田首相ヨイショ…「政策で間違ったことしていない」の大間違い
自民党の麻生太郎副総裁(83)が6日、森山裕総務会長(79)と東京都内の日本料理店で会食し、9月に想定される党総裁選などについて意見交換したという。 総裁選をめぐっては、麻生派所属の河野太郎デジタル相(61)が立候補に意欲を...
-
時代錯誤は大メディアの政局報道 まだ菅や麻生がポスト岸田を決めるのか
裏金国会が閉幕して1週間。大新聞の政治面は総裁選をめぐる自民党内政局についての報道が目立ってきた。 28日は朝日新聞が「石破氏、総裁選立候補へ」と見出しを打ち、〈秋の自民党総裁選をめぐり、石破茂元幹事長が立候補の意向を固めた...
-
さぁ困った麻生太郎…河野太郎が総裁選への出馬決めて派閥分裂の危機
河野太郎デジタル大臣(61)が秋の自民党総裁選に出馬を決めて、麻生太郎副総裁(83)が困惑している。26日夜、サシで食事をした2人。河野が出馬を伝えると麻生は口をへの字にまげて返事をしなかったという。麻生が描く党内牛耳り戦略が崩れか...
-
自民・麻生副総裁“おまいう”「民主主義にはコストかかる」の戯言…政治資金で高級グルメ三昧1934万円
自民党の麻生太郎副総裁の発言がまた物議を醸している。8日、福岡市で講演し、政治資金規正法の改正をめぐりこう主張したのだ。 「政治活動の基盤維持には一定の資金が必要だ」 「民主主義にはどうしてもコストがかかる」 「将...
-
立憲民主党が支持率トップも…岸田政権に「アソウ化」「スガ化」が起きない理由
自民党のベテラン秘書氏に言わせると、5月20日付毎日新聞の世論調査結果は「なかなか衝撃的だった」。内閣支持率が前月に比べてさらに2ポイント下がって20%で、いよいよ10%台に突入かというところまできたのは、ある意味予想通りだが、政党...
-
自民・麻生副総裁やりたい放題…飲み食い豪遊に年1900万円超! 脱税疑惑の巨人坂本に匹敵
巨人の坂本勇人内野手(35)に脱税疑惑が持ち上がっている。税務調査で年間2000万円、直近5年間で総額1億円もの過大経費計上が確認されたという。「夜のクラブ活動」をめぐり、当局と見解の相違があるようだ。 その勢いで「政治とカ...
-
麻生氏のトランプ会談に透ける下心丸出しな“片思い”…前大統領にいたっては親友シンゾーの死を忘れた?
今や被告の前大統領の横でニヤニヤしている自民党ナンバー2の顔なんて、まったく見られたもんじゃない。 自民の麻生副総裁が24日(日本時間)、ニューヨークでトランプ前米国大統領と1時間ほど面会。今年11月の大統領選でのトランプ返...
-
私欲の茂木幹事長vs私怨の麻生副総裁…自民裏金議員処分「御身かわいさ」の見苦しい舞台裏
派閥パーティー裏金事件をめぐり、自民党は4日夕方開く党紀委員会で39人の処分を決定する。当初「選挙での非公認」だったのが、より厳しい「離党勧告」になるなど、日替わりメニューで処分案がコロコロ変わる。その舞台裏は党執行部のメンメンの私...
-
キングメーカー争いで菅義偉前首相が“蠢動”…そして高まる「麻生太郎包囲網」
裏金事件で岸田内閣の支持率が過去最低を更新する中、水面下で首相経験者によるキングメーカー争いが進行中だ。 “蠢動”しているのは、自民党非主流派の菅前首相。キングメーカーを争う麻生副総裁への包囲網を築き「孤立化」を狙っていると...
-
自民党の正体見たり!衆院補選“逃げるが勝ち”作戦の姑息 麻生副総裁「戦う覚悟」はどこへ?
共同通信社が3月9~10両日に実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率が20.1%と過去最低を更新するなか、永田町では4月に行われる衆院補欠選挙(16日告示、28日投開票)の「東京15区」「長崎3区」「島根1区」の3選挙区すべて...
-
河野太郎デジタル相が「ポスト岸田」完全脱落…発信力&突破力とも不発で存在感ゼロに
あの目立ちたがり屋が、なぜかおとなしい。河野太郎デジタル相のことだ。裏金事件に端を発する自民党4派閥の解散。ここぞとばかりに、改革派気取りで「政治資金パーティ-禁止」や「派閥解消」の旗を振りかざしそうなものだが、所属する麻生派の存続...
-
今からでもいい、上川外相は麻生太郎氏の無礼を公の場で糾弾するべきだ
1月27日深夜、在京FM局J-WAVEの人気番組『TOKYO M.A.A.D SPIN』で、近田春夫さんと小泉今日子さんが、ぼくの新刊『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』(講談社)をとりあげ、大いに語り...
-
舌禍といえば麻生さん、麻生さんといえば舌禍。でも、今の時代ではマズイ
『そんな美しい方とは言わんけども(後略)』(麻生太郎・自民党副総裁) これは1月28日、福岡県の講演で、上川陽子外相を示し、麻生さんが語った言葉。 麻生さんは、上川さんをクサそうとしていったわけじゃない。冒頭の発言の後...
-
麻生暴言が号砲に…ポスト岸田レース最右翼の上川陽子外相に高市早苗氏が“対抗心”メラメラ
裏金事件で自民党が大揺れの中、突如飛び出した“あの暴言”にはポスト岸田レースの「号砲」という意図がありそうだ。 麻生副総裁が28日の講演で、上川外相について「そんなに美しい方とは言わない」「おばさん」とルッキズムそのものの暴...
-
“暴言大王”麻生太郎氏が上川陽子外相の容姿を揶揄…「オバサン」発言も
「暴言大王」の麻生太郎自民党副総裁が、またやらかした。28日、地元・福岡の講演で上川陽子外相の外交について「そんなに美しい方とは言わんけれど、英語できちんと話して、外交官の手を借りずに、自分でどんどん会うべき人に予約を取っちゃう」「こ...
-
「安倍派5人衆」の離党処分阻止へ遮二無二…森喜朗氏が麻生太郎・自民副総裁に直談判か
約6億円もの裏金をつくり、派閥解散に追い込まれた安倍派。さらに自民党執行部は、安倍派の幹部7人を離党させる方針だという。自民党から追放されたら7人は政治生命を失う恐れがある。自民党執行部のこうした動きに「安倍派5人衆」の後ろ盾だった...
-
自民派閥解散めぐり…岸田首相と麻生副総裁「手打ち」の裏の利害と打算と今後の仲
唐突に宏池会(岸田派)解散を打ち出した「岸田の乱」で注目されたのが、派閥存続を主張する麻生副総裁と岸田首相の関係悪化だ。岸田政権はここまで、麻生派、茂木派、岸田派の主流3派が土台となり、麻生氏が岸田氏の後見役かつ相談相手になってきた...
-
岸田内閣支持率は過去最低…裏金問題の対応「評価せず」75% =朝日・読売調査
朝日新聞と読売新聞が世論調査を発表。岸田内閣の支持率は23%(朝日)、24%(読売)と過去最低。不支持率も66%(朝日)、61%(読売)だった。 岸田首相はやることなすことすべてダメ。裏金問題の対応や、「政治刷新本部設置」も...
-
宏池会解散で自民党激震!「岸田の乱」は墓穴か乾坤一擲か…麻生派と茂木派は青天の霹靂
自民党の派閥裏金事件を受けて、18日夜に突然、宏池会(岸田派)の解散に言及した岸田首相。それから1日で永田町の風景は一変だ。 岸田首相がなぜか半笑いで「宏池会解散」を表明したことは、党内に衝撃を与えた。多くの自民党議員にとっ...
-
「あまりにも古色蒼然」時代錯誤な自民党・麻生副総裁の国際社会二分論
「麻生太郎自民党副総裁って、まるっきり前世紀の遺物、冷戦時代の化石だね」と、ワシントン在住の旧知の米国人記者からメールが入った。 麻生は今月、米共和党系の老舗のシンクタンク「大統領職・議会研究センター(CSPC)」の招きで訪米...
-
岸田首相の誤算、無派閥議員の逆襲…自民党「政治刷新本部」は大モメの可能性
「やってる感」を演出するために自民党が立ち上げた「政治刷新本部」の初会合が11日開かれた。 自ら本部長に就いた岸田首相は、この「刷新本部」を、国民批判をかわすためのアリバイづくりに利用するつもりだ。通常国会が召集される前に「中...
-
SNS人気急上昇の泉房穂氏 自民政治刷新本部は「刷新されるべき方々本部」とバッサリ
《石原良純さんに代わるレギュラーコメンテーターで良いのでは》《元国会議員であり、少子化対策で結果を出した市長であり、今は弁護士。すべてのコメントがその通りだ》 SNS上で評価の声がグングン高まっているのが、兵庫県明石市の前市長...
-
昭和へつながる「自由民権運動の土佐人脈」、教科書には書かれない人間関係
「板垣死すとも自由は死なず」という言葉を広めたとされる竹内綱という名前に思い当たる人はいるのではないでしょうか。竹内の子どもが、吉田茂なんです。 横浜に吉田健三という人がいました。吉田は英国商社の日本支社長として日本政府を相手...
-
“いつだってキーマン”の麻生太郎氏…岸田首相と異例の3日連続会談、それでも見限るか
とうとう内閣支持率が1割台にまで落ち込み、レームダック化しはじめた岸田内閣。もはや頼れるのは麻生太郎氏しかいないのか。追い込まれた岸田首相は、3日間連続で麻生副総裁と会談しているのだ。 20日は正午過ぎに官邸で約30分間、1...