今週グサッときた名言珍言
-

退屈という地獄を経て「松本まりか」が手にした大人の顔
「私は長い時間をかけて、人生の退屈っていうのを味わったんですよね。嫉妬するかわりに」(松本まりか/テレビ朝日「太田松之丞 今年話題の女優が来たよスペシャル」12月13日放送) 2018年のドラ…
-

窮屈で笑えない社会から逃げずウーマン村本はネタにする
「お客さんがみるみるうちに、どの顔で聞いたらいいかわからない顔(になっていくの)が最高でした」(村本大輔/フジテレビ「THE MANZAI」12月8日放送) 年に一度の漫才の祭典である「THE…
-

ハライチは詮索されない澤部と正論岩井の不思議なバランス
「澤部がテレビに出てたときとか見てましたけど、この仕事、別にやりたくねぇなって」(ハライチ岩井/テレビ東京「あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~」11月23日放送) ハライチといえば、…
-

相方を輝かせるEXITりんたろー。の100%完璧じゃない生き様
「(りんたろー。は)最近『いい人』だと言われすぎて、ランナーズハイみたいな『いい人ハイ』になっている」(宮下草薙・草薙航基/テレビ朝日「ロンドンハーツ」11月12日) 「宮下草薙」の草薙航基とE…
-

又吉直樹もしびれる伝説芸人「たこ八郎」が醸し出す文学性
「『宇宙に問う。君は誰だ』っていう言葉があって。僕それ、すごい文学やと思うんですよ」(又吉直樹/NHK・Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」11月13日放送) 芥川賞作家・又吉直樹(39)は経済学…
-

20年続くテツandトモのネタ作りの原動力は生の拍手の快感
「テツandトモのスタイルはトモが作ってくれた」(テツ/NHK「インタビューここから」11月4日放送) 2003年に「なんでだろう~」で大ブレークしたテツandトモ。その年の流行語大賞にも輝き…
-

料理愛好家を生み出した夫に対する平野レミなりの弔い方
「100年か200年後には、ここにいる人全部さ、いなくなっているからね。みんなそうなのよ! だから今を元気に生きましょうね!」(平野レミ/NHK「ごごナマ」10月29日放送) 視聴者からの投稿…
-

力を抜いているように見せる所ジョージの「本気の準備」
「“テレビの人”でいいよ。テレビに向かって、何かやるんだから」(所ジョージ/TBS「情熱大陸」10月27日放送) 所ジョージ(64)が番組で肩書を尋ねられた際の答えが今週の言葉だ。確かに「テレ…
-

ファンにも自分にもウソをつけない早見あかりの正直さ
「楽しかったけど向いてなかっただけで。つまらなかったから辞めたわけじゃない」(早見あかり/テレビ朝日「すじがねファンです!」10月16日放送) ももいろクローバーが大ブレークする“前夜”といえ…
-

巧い上に強い下ネタに命張るどぶろっく江口は太宰タイプ
「イチモツにすっごいキレイなモザイクをかけていただいた」(どぶろっく江口/TBS「バナナサンド」10月9日放送) 新世代の芸人たちが居並ぶ中、「大~きなイチモツをください~」と下ネタを堂々と歌…
-

不気味な実像を笑顔で中和させるパンサー向井の強い客観性
「菅さんとやったら、あんなに面白かったのに!」(向井慧/日本テレビ「有吉の壁」10月2日放送) 芸人たちが街に溶け込みながら、コント風にさまざまなボケを繰り広げる「有吉の壁」で、確かな存在感を…
-

社会経験で自信をつけた根は真面目な若槻千夏の横綱トーク
「個人的にタレント名鑑作ってるんですよ」(若槻千夏/テレビ東京「あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~」9月23日放送) かつて「おバカタレント」の代表格として大ブレークを果たした若槻千…
-

一つ一つの“歯車”を最大限魅力的に見せる三谷幸喜の神髄
「やっぱり、集団の中の歯車のひとつになりたいっていう思いがあるから、この仕事を選んだ」(三谷幸喜/NHK「ごごナマ」9月4日放送) 当代随一の脚本家である三谷幸喜(58)。「ホントに自分のやり…
-

YouTuber活動は「キングコング梶原」の壮大な野望の種まき
「『カジサックくん』っていうコントがあったんですよ。あまりにもスベりすぎて、思い出に残っちゃって」(梶原雄太/テレビ朝日「しくじり先生」9月3日放送) 「2019年末までにチャンネル登録者数が1…
-

負けず嫌いが演技の原動力 広瀬すずは生来の「体育会系」
「『ウソじゃん!』って家で泣きじゃくって」(広瀬すず/NHK「あさイチ」8月30日放送) NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」でヒロインのなつを演じる広瀬すず(21)。その可愛らしい見た目から…
-

ハッタリを凌駕した「矢沢永吉」の熱く挑戦的な人間性
「カッコつけてた。後引けなくなっちゃったんだよね」(矢沢永吉/日本テレビ「嵐にしやがれ」8月31日放送) 矢沢永吉(69)は1972年、ロックバンド・CAROLのメンバーとして「リブ・ヤング!…
-

若者から熱狂的支持を集めた石橋貴明の“ケンカであいさつ”
「この業界、ケンカとあいさつは先にした方がいいね」(石橋貴明/フジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」8月19日放送) 店などで面識がほとんどない同業者が偶然いた場合、あいさつのタイミングが難し…
-

常に「城田優」を励ますスペイン人母のケ・セラ・セラ精神
「『ブラボー!』って聞こえると、うちの家族来てるなって」(城田優/日本テレビ「しゃべくり007」8月12日放送) いまや日本を代表するミュージカル俳優のひとりである城田優(33)。彼の母親はス…
-

はんにゃ金田哲には望んでも手に入らない「華」がある
「はんにゃ金田としては今が全盛期ですよ」(はんにゃ金田哲/テレビ東京「ゴッドタン」8月10日放送) 約10年前、「ズクダンズンブングンゲーム」で大ブレークを果たした、はんにゃ。そのまま売れっ子…
-

自由に素を出す藤田ニコルの秘訣は「本業はモデル」の意識
「したくても、できないんでしょ、痛いって……(泣)」(藤田ニコル/TBS「有吉ジャポン」8月2日放送) 「霜降り明星」の粗品は恋愛トークの引き出しがあまりない。なぜなら、重度の包茎だから痛くてエ…
