松山英樹
-
相次ぐ試合中止…先が見えない状況でプロは何をするべきか
日本女子ツアーは今季開幕戦から来週の「アクサレディス」まで相次いで4大会の中止を発表して、いまだに1試合も行われていません。 ようやく暖かくなって、黄金世代やプラチナ世代の華やかな戦いを楽しめると首を長くして待っていたファン...
-
渋野ホステス大会も中止に…決定遅く選手とキャディー激怒
怒るのも無理はない。 米男子ツアーは新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、松山英樹が初日9アンダーでトップに立った「プレーヤーズ選手権」の2日目以降の中止を決定。翌週の「バルスパー選手権」から4月第1週の「バレロ・テキサ...
-
今平周吾が2年連続マスターズに向け戦略プランを確認
米ツアー「WGCデルテクノロジーズマッチプレー」(3月25日開幕)、今季メジャー初戦「マスターズ」(4月9日開幕)の2大会に向けて、国内で調整中の今平周吾と一緒にラウンドしてきました。 先月のWGCメキシコ選手権は成績こそ6...
-
松山英樹が復調の兆し 契機はマレット型パターへの変更
松山英樹が「ジェネシス招待」5位に続き、「WGCメキシコ選手権」6位と2週連続トップ10を決めて調子を上げています。 大きいのはパットの復調です。「ジェネシス招待」ではストローク・ゲインド・パッティング(SGP=パットがスコ...
-
渋野日向子は米女子2試合中止の誤算をどうリカバリーする
米女子ツアーはタイ、シンガポールの2試合が新型コロナウイルスのため中止になり、出場予定だった渋野日向子のスケジュールにも影響が出ました。これまで海外の試合は勝った全英女子オープンと台湾での2試合だけです。今回は、東京五輪に出場する選...
-
松山猛追69も3打差5位タイ 優勝はスコット=ジェネシス招待
【ジェネシス招待】最終日 米男子ゴルフのジェネシス招待は16日(日本時間17日)、カリフォルニア州リビエラCC(7322ヤード・パー71)で最終日を行い、松山英樹(27)は5バーディー、3ボギーの69で回り、通算8アンダー5位...
-
7戦連続予選落ちせず調子安定 松山英樹は焦らず我慢の時
「松山英樹はいったいどうしちゃったんだろう」 と、ハラハラしてるファンも多いでしょう。 過去2勝の「フェニックスオープン」は直前の優勝予想で2番手に挙げられ、初日は周囲の期待に応えて久々に13位と好発進でした。ところが...
-
五輪メダル&メジャーV目指す畑岡奈紗は好スタート切った
畑岡奈紗がプレーオフ敗退の今季開幕戦に続いて、2戦目の「ゲインブリッジLPGA」も2位に終わりました。 最終日は首位と2打差の通算13アンダー2位発進から、優勝スコアを20アンダーに設定して臨みました。前半で3バーディーを奪...
-
103位→12位の松山 メンタルの立て直しも向上した20年初戦
3年ぶりに米ツアー優勝が期待される松山英樹の2020年が「ソニーオープン」からスタートしました。 今年は悪天候に多くの選手が泣かされました。 直前大会に勝ったJ・トーマスや好調なP・リードがともに3オーバー・82位タ...
-
ソニーオープンに日本人7人出場 松山英樹の仕上がりに期待
米ツアーは2020年初戦の「セントリートーナメント・オブ・チャンピオンズ」が行われ、プレーオフにもつれた激戦をジャスティン・トーマスが制してツアー通算12勝目を挙げました。19―20年シーズン2勝目。17年全米プロに続くメジャー2勝...
-
データで分析 松山英樹は2020年悲願のメジャーで勝てる?
2017年WGCブリヂストン招待を最後に優勝から遠ざかっている松山英樹(27)。今年こそ悲願のメジャーで勝てるのか? 米ツアー6勝目を挙げることができるのか? ◇ ◇ ◇ 勝てない原因は2年前に左親指の付け根を...
-
五輪目指す石川遼 今平周吾と78.34P差逆転へ厳しい道のり
可能性はゼロではない。 男子ゴルフの最新世界ランキングトップ100に日本人選手は3人。松山英樹21位、賞金王の今平周吾31位(160・29ポイント)と石川遼81位(81・95ポイント)だ。 石川が「どうしても出たい」...
-
東京五輪に照準を合わせるも世界のトッププロにオフはない
松山英樹が4大会連続で出場したプレジデンツカップは、強い米国チームを倒すために招集された世界選抜メンバーが3日目まで優勢をキープして2ポイントリード。21年ぶりの勝利か、と注目されました。 ところが最終日のシングルス12マッ...
-
勝ち方を忘れた松山英樹の醜態 これで米ツアープロなの?
【ダンロップフェニックス】第2日 下手なアマチュアでも珍しい「出だし」だった。 5アンダー3位発進の松山英樹(27)は、1番パー4でまさかの「9」。貯金を一気に吐き出した。第1打を右の林に曲げるとクラブを地面にガツン!...
-
大学卒業まで1年 金谷拓実はプロ転向を焦らなくてもいい
東北福祉大学3年生の金谷拓実が、先週の「三井住友VISA太平洋マスターズ」で男子ツアー4人目のアマチュア優勝を遂げました。 昨年は「アジア・パシフィックアマチュア選手権」に勝って、今年は「マスターズ」(58位)、「全英オープ...
-
金谷拓実がアマ4人目ツアーV 先輩松山超えに足りないもの
【三井住友VISA太平洋マスターズ】最終日 仰天の初優勝ではない。 世界アマチュアランキング1位の金谷拓実(21=東北福祉大3年)とS・ノリス(37=南アフリカ)が11アンダーの首位タイで迎えた18番パー5。金谷はフェ...
-
ZOZO選手権大盛況で日本ツアーには厳しい目が向けられる
日本初開催の米ツアー「ZOZO選手権」はタイガー・ウッズが初日から首位の座を明け渡さない完全Vで、54年ぶりにサム・スニードが持つ最多優勝82の記録に並びました。 そしてホームで大声援を受けた松山英樹も最後まで優勝争いに絡ん...
-
ウッズが歴代最多タイの偉業 ZOZO来日でいくら稼いだのか
【ZOZOチャンピオンシップ】 日本で初開催の米ツアーとなった今大会で、タイガー・ウッズ(43)が歴史的Vを成し遂げた。 前日、日没により7ホールを残して首位をキープ。28日7時半に再開された最終日はスタートの12番で...
-
ツアー選手権2日目 松山英樹は通算2アンダー15位に後退
米男子ゴルフのツアー選手権はジョージア州のイーストレークGC(パー70)で2日目を行った。 ポイントランキングに応じたハンディキャップが設けられたシーズン最終戦で、3打差単独7位から出た松山英樹は1バーディー、4ボギー、1ダ...
-
遼2戦連続Vへ首位発進も…出場メンバー世界100位以内は1人
【長嶋茂雄招待 セガサミーカップ】初日 石川遼(27)が勝った7月の日本プロから7週間ぶりに再開した男子ツアー。 「今週は松山英樹がプレーオフ最終戦のツアー選手権に勝つよりも、石川遼が2戦連続で勝つ方がよっぽど盛り上がり...
-
渋野日向子の“即断力”をプロ称賛 不振の松山英樹と対照的
全英女子オープンを制し、日本人としては1977年の全米女子プロ選手権で勝った樋口久子以来となる42年ぶりのメジャー優勝を成し遂げた渋野日向子(20)。逆転Vを決めた最終18番のバーディーは劇的だった。 昨年、プロテストに合格...
-
S・ローリー優勝で明白に…松山が全英で絶対に勝てない訳
「北アイルランドのリンクスは初めて見たが、これがゴルフの原点だと改めて感じましたね」と言うのは、4大メジャーの取材経験が豊富なゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏だ。 日本国内でも「ゴルフは自然との戦い」とよくいわれるが、箱庭コー...
-
今平周吾 首位と3打差6位好位置で週末へ…松山は13位後退
今季の世界選手権シリーズ最終戦のWGCフェデックス・セントジュード招待(7237ヤード・パー70)2日目は26日、テネシー州のTPCサウスウインドで開催された。 初日3打差の2位タイだった今平周吾はこの日も好調をキープ。3バ...
-
世界選手権最終戦WGC 松山&今平が3打差2位Tの好発進
【WBGフェデックス・セントジュード招待】初日 今季の世界ゴルフ選手権最終戦、WGCフェデックス・セントジュード招待初日は25日、テネシー州のTPCサウスウインド(7237ヤード・パー70)で開催された。 前週の全英オ...
-
松山英樹2年連続予選落ち…1番OBダブルボギー最後まで響く
【全英オープン】2日目 7年連続出場の松山英樹(27)は、予選カットに2打及ばず2年連続3度目の予選落ち。今季メジャーは1度もトップ10がなく終わった。 ホールアウト後に、「ショットはちょっとだけ練習が必要。パットはラ...
-
松山英樹の課題はパット 初日に3パットボギー3度で42位T
【全英オープン】初日 急に気温が下がりセーターを着たら、今度は雨が降りだしレインウエアに着替え、数十分後には青空が見えて気温が上がり半袖でプレー。しばらくすると風が強くなり、黒い雨雲が流れてきて再び冷たい横殴りの雨が降る――。...
-
パット以外にも欠点…松山英樹メジャー制覇へ多すぎる課題
【全米オープン】最終日 最終日も名物の強風が吹かず、グリーンはソフト。ぺブルビーチGLらしからぬ絶好のコンディションの中、松山英樹(27)は首位と10打差の1アンダー23位発進。この日は6バーディーを奪ったが、6番のトリプルボ...
-
初日14番イーグルも…松山英樹パッド不安で2アンダー
【全米オープン】初日 米ツアー「AT&Tぺブルビーチ・プロアマ」の会場であり、ゴルフファンにお馴染みの舞台。午前組は気温が13度と寒く、セーターを着込んだ選手も多かったが、風は穏やかでグリーンを狙うショットもよく止まった。 ...
-
松山英樹は8バーディーを生かせず…短いパット決まらず
【ザ・メモリアルトーナメント】2日目 大会2日目の松山英樹(27)は、8バーディー、2ボギー、2ダブルボギーと出入りの激しい70で回り、通算3アンダー25位タイ。ダブルボギー2つは1メートル前後の短いパットを決められなかったの...
-
初優勝大会で30位T発進 松山英樹またパットがブレーキに
【ザ・メモリアルトーナメント】初日 今週は松山英樹(27)にとってルーキーイヤーの2014年に米ツアー初優勝を挙げた大会だ。 前年13位、15年5位と会場を得意にしている。 初日は7番までは完璧だった。3番で5...