松山英樹
-
シェフラーがマスターズ優勝 LIV組を抑え2度目のグリーンジャケットで「世界最強」を再証明
【マスターズ】最終日 混戦の最終日を制したのは「世界最強」だった。 2日目まで強風が吹き荒れた今大会はスコアが伸びず、混戦となった最終日。逃げるS・シェフラー(27)を追いかけるC・モリカワ(27)、L・アベルグ(24...
-
オイルマネー侵食の懸念…LIV組の優勝阻止失敗ならますます世界ランキングは形骸化
【マスターズ】2日目 ◇ ◇ ◇ 初日7アンダーでトップに躍り出たB・デシャンボー(30)は、前日以上の強風が吹いたこの日はスコアを1つ落とし、通算6アンダーでトップタイにいる。デシャンボーは圧倒的な飛距離を武器...
-
マスターズ2度目V狙う松山英樹は大きく出遅れ…過大評価のシェフラーを蹴落とせるか
【マスターズ】第1日 ◇ ◇ ◇ 2021年大会を制して2度目の優勝を狙う松山英樹(32)は初日、1バーディー、5ボギーの76。4オーバーと大きく出遅れた。 ラウンド後、「(パットを)自信を持って打ってい...
-
松山英樹のマスターズが楽しみです!大逆転での米ツアー9勝目で苦しみから解放された
会心の笑みは久しぶりです。 松山英樹がジェネシス招待最終日(リビエラCC=7322ヤード・パー71)に6打差を大逆転。2年ぶりの優勝でツアー9勝目を挙げました。 それにしても圧巻のゴルフでした。 最難関の12...
-
松山英樹が首位と6打差から逆転で米ツアー2年ぶりV、アジア勢最多の9勝目
米男子ゴルフのジェネシス招待は18日(日本時間19日)、カリフォルニア州パシフィックパリセーズのリビエラCC(パー71)で最終日を行い、松山英樹(31)が2022年1月の「ソニー・オープン・イン・ハワイ」以来2年ぶりの優勝で、ツアー...
-
松山英樹LIV電撃移籍に現実味 マスターズ昨年覇者もオイルマネーの誘惑に陥落
米PGAツアー開幕2戦目は、現地11日に初日を迎える「ソニーオープン・イン・ハワイ」。2年前に松山英樹(31)がツアー通算8勝目を挙げた大会だ。 松山にとってこれが最後の優勝となっているのだが、主な原因は同3月に発症した首痛...
-
松山英樹が格の違い見せつけるか、引き立て役で終わるのか…単独首位22歳アマが“ラブコール”
【ダンロップ・フェニックス】第2日 夢の対決は実現するか――。大会第2日、大会前から松山英樹(31)と回りたいと言っていたアマの杉浦悠太(22・日大4年)。初日8アンダーで首位の松山に1打差の2位につけ、この日も68で回り、通...
-
背中痛、体調不良…危うい「松山英樹劇場」 大会自己ベストで単独首位発進も実は満身創痍
【ダンロップフェニックス】第1日 4年ぶりの国内ツアー参戦となった松山英樹(31)は、今年の全米プロを制し、メジャー5勝のB・ケプカ(33)と同年全米オープン覇者のW・クラーク(29)とのペアリング。最も多くのギャラリーを引き...
-
“超絶人気”松山英樹に期待する男気の「恩返し」…国内男子ツアーを救える者は限られている
日本中のゴルフファンの注目を集めたPGAツアー「ZOZO選手権」での松山英樹。首や背中の痛みで2カ月ぶりの実戦は通算5オーバー51位に終わった。 だが、現地へ行くと、改めて松山の人気を実感した。というのも、初日の入場者数は5...
-
ZOZO4位Tの石川遼は米ツアー出場明言 日本選手は積極的に海外ツアーに挑戦すべき
国内で唯一開催される米PGAツアーのZOZOチャンピオンシップは、通算14アンダーで優勝したC・モリカワの総合力が際立っていた。 会場は習志野CC(パー70設定)の林間コースで、今大会はフェアウエーもやや絞られている。ティー...
-
松山英樹ZOZO2日目大乱調…イライラ絶頂で取材拒否、直行した練習場でもクラブ叩きつける
【ZOZOチャンピオンシップ】第2日目 「あー、もう!」 2021年大会覇者の松山英樹(31)がイライラを募らせると、6011人の大ギャラリーもタメ息をつくばかりだった。 【写真】この記事の関連写真を見る(27枚)...
-
松山英樹見たさに初日は5千人超! 人気低迷の国内ツアーも“役者”がいればギャラリーは来る
【ZOZOチャンピオンシップ】第1日 初日、最も多くのギャラリーを引き連れてプレーしたのが2021年大会を制した松山英樹(31)だ。T・ウッズが出場した第1回大会(19年)の1万8536人には及ばないものの、この日は昨季国内ツ...
-
錦織圭は全米OP欠場、松山英樹はPO途中棄権…トップアスリートの身体は30代で急変するのか
2人はたまたまなのか。 全米オープンテニス(28日開幕)の主催者は27日、男子シングルスの錦織圭(33)の欠場を発表。7月のアトランタ・オープンで痛めた左膝が回復しなかったからだ。 錦織は6月、股関節の手術や左足首の...
-
松山英樹のプレースタイルに変化が 全英OPでは“円熟味”増した戦いぶりを披露
今年の「全英オープン」はツアープロとしては170センチと小柄なブライアン・ハーマン(米国)が、ただ一人2ケタの通算13アンダーまで伸ばしてメジャー初優勝を挙げました。 レフティーであり、経験豊富な36歳です。スコアへの貢献度...
-
日本人7選手が全英OP予選落ち…国内覇者でも“敗退常態化”でJGAの無為無策ハッキリ
【全英オープン】 大会2日目から首位独走のブライアン・ハーマン(36=米国)が、荒天の最終日も4バーディー、3ボギーの70と手堅くスコアを伸ばし、通算13アンダーで逃げ切り、初のメジャータイトル(通算3勝目)を獲得した。 ...
-
松山英樹はなぜ全英OPと相性悪い? 4大メジャーで最悪…「本気でV狙っているのか」の指摘も
【全英オープン】第2日 9度目の出場となる松山英樹(31)は、通算イーブンパーの25位。首位のハーマンとは10打差で決勝ラウンドに進んだが、全英は4大メジャーの中で最も相性が悪い大会だ。 2021年に優勝したマスターズ...
-
松山英樹は快晴の初日1アンダー19位T好発進も…懸念材料は背中の痛みとリンクスの猛威
【全英オープン】第1日 荒々しいイメージのある本場リンクスにしてはピクニック日和だった。 大会初日は快晴、気温17度、北西の風6メートルという絶好のコンディションの中、地元のトミー・フリートウッド(32)ら3選手が5ア...
-
PGA、LIV、DP(欧州ツアー)3団体突然発表の事業統合、まさかの和解案もすんなりは進まない
敵対関係にあったPGAツアー・DPワールドツアー連合とLIVゴルフが今月6日に突然和解して事業統合を発表し、世界中のゴルフファンや関係者を驚かせた。 正確にはPGAツアーのジェイ・モナハンコミッショナーとLIVゴルフのスポン...
-
全米OP自滅の松山英樹は口を閉ざし…スポーツマスコミはなぜ選手の醜態をスルーするのか
「誰でもしゃべりたくない時はある。それでもあの時の失敗は何が問題だったのかなど、プロならファンに伝える義務があります」 こう語るのはスポーツライターの津田俊樹氏だ。 現地18日に幕を閉じた全米オープンゴルフ。最終日に1...
-
メジャーは「技術、体力、メンタル」の総力戦 松山英樹は張り詰めた糸がプツンと切れた
ウィンダム・クラークが初のメジャータイトルを獲得した今年の全米オープンは最終日が近づくにつれてコースが選手に牙をむいていきました。 初日はR・ファウラーとX・シャウフェレの2人が大会新記録の62をマークし、2日目も好スコアが...
-
松山英樹は全米OPも優勝争いに食い込めず…首痛抱えながらプレーせざるを得ない深刻事情
【全米オープンゴルフ】最終日 「楽しむ? それは無理ですよ」 こう語るのは、松山英樹(31)をよく知るツアー関係者だ。全米オープン最終日は5オーバーとスコアを崩し、4日間トータルで3オーバー、32位タイで今季メジャー3戦...
-
松山英樹は1オーバー39位Tも好スコア続出…全米OP主催USGAはプロのパワーを見誤った
【全米オープン】第2日 初日2オーバー・83位タイ発進の松山英樹(31)は、2日目を5バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの69で回り、スコアを1つ伸ばして通算1オーバー39位タイでホールアウト、決勝ラウンドに進んだ。 ...
-
松山英樹が全米OP予選Rでトバッチリ…ケプカ&マキロイ“犬猿の仲”組に入れられた真相
【全米オープン】第1日 すごいペアリングに入れられたものだ。 メジャー2勝目を目指す松山英樹(31)が予選ラウンド2日間をブルックス・ケプカ(33)、ローリー・マキロイ(34)と同組でプレーする。 初日は午後1...
-
今年の全米OPゴルフは超名門“希少”クラブで開催 松山、石川ら出場でも地上波では放送ナシ
現地15日に開幕する全米オープンゴルフ。今年の会場はビバリーヒルズにあるロサンゼルス・カントリークラブ。1911年開場の歴史あるコースはロサンゼルスの実業家たちが集まる超名門の閉ざされた会員制のクラブで、プロゴルファーでもプレーした...
-
金谷拓実のプレーが男子ツアーに活気 海外挑戦で身に付けた「攻め続ける」姿勢
先週の男子ツアー「BMW日本ゴルフツアー選手権」は、最後まで「攻め続ける」姿勢を貫いた金谷拓実が完全優勝を遂げ、同時に若い選手が追い上げる見ごたえのある大会でした。 会場の難しさはティーショットを曲げると深いラフが待ち構え、...
-
金谷拓実が逃げ切りV! 海外で培った“攻めのショット”で「ポスト松山英樹」に名乗り
【BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ】最終日 混戦の終盤、逃げ切り優勝を果たした金谷拓実(25)の勝因は、16番(190ヤード・パー3)、17番(481ヤード・パー4)の攻めのショットだ。15番終了時に通算10アンダ...
-
女子プロは毎年のように米ツアーへ行くのに…男子はなぜ松山英樹を追いかけない?
【BMW日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ】第2日 この日は朝から降り続く雨が午後3時過ぎに激しくなり中断。そのまま日没サスペンデッドとなった。 今大会は4大会ある国内公式戦のひとつで優勝特典はビッグだ。賞金3000万...
-
ミズノOPで4人が全英切符、日本人は総勢8人出場も…今年は何人が予選を通過するのか?
【ミズノオープン】最終日 大会名に「~全英への道~」とあるように、毎年ミズノオープン(岡山・JFE瀬戸内海GC=7461ヤード・パー72)はメジャー、全英オープンの日本代表選考会の最終戦を兼ねている。 今年はツアー初優...
-
プロフィギュアスケーター小塚崇彦さん(2)「飛ぶんでしょ」と言われるとついブン回してしまう
留学先のロサンゼルスやデトロイトではコースラウンドを経験しましたが、帰国後はゴルフから遠ざかっていました。 でも中京大学大学院に通った頃、名古屋で知り合いと飲んでいた時に、「120人くらいのコンペがあるから、クラブを持ってい...
-
松山英樹は無心でパットできたら怖いものなし 現在は苦しい状況を我慢強く耐えている
B・ケプカが大会3勝目、メジャー通算5勝目を挙げた今年の全米プロはコースセッティングの難しさに加え、寒さも加わり多くの選手がスコアメークにてこずりました。 ワンオン可能なパー4もありましたが、パー70設定は全体的に距離が長く...