日本維新の会
-
“打倒・松井維新”で面白くなってきた! 水道橋博士がれいわから参院選出馬表明
参院選への出馬意向が報じられたお笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(59)が18日、主催するトークライブでれいわ新選組から立候補すると表明した。党内手続きを経て、比例代表での出馬を来週にも正式発表する見通しだ。 日本維新の...
-
“カバン芸”揶揄された猪瀬直樹氏が参院選出馬へ 「最後のご奉公」精神に透ける石原慎太郎氏への憧れ
作家で元東京都知事の猪瀬直樹氏(75)が今夏の参院選に出馬すると一部で報じられている。日本維新の会が比例代表として擁立するというのだ。 【写真】この記事の関連写真を見る(51枚) 「作家や元都知事としての知名度が高い“...
-
自民・茂木氏の維新“口撃”「身内に甘い政党」に松井代表「薄っぺらい幹事長」と即反撃した裏
このケンカ、どう決着がつくのか。自民党の茂木幹事長と、維新の会の松井代表との間でバトルが勃発している。 発端は、茂木幹事長が8日、大阪市で街頭演説し、維新の会について「身内に甘い政党だ」と批判したことだ。橋下徹元大阪府知事を...
-
人命軽視、戦争煽る 夏の参院選「維新大失政」の全国展開はあり得ない
来たる参院選を足掛かりに日本維新の会が全国化を狙っているが、本拠地である大阪の大失政を全国展開されたらたまらない。大問題になる。 【写真】この記事の関連写真を見る(15枚) 何よりも、新型コロナ対策の失敗は顕著だ。都道...
-
世間を欺くひと芝居 「法律顧問」契約を解消した橋下徹と大阪維新の会の関係
大阪維新の会の法律顧問だった橋下徹が、3月末で党との契約を解消していたとのこと。 橋下は2015年末に政治家を引退後、日本維新の会の法律政策顧問と大阪維新の法律顧問に就任。政策助言や法律面での相談を請け負ってきたが、17年に...
-
大阪・松井市長 肝いりのカジノが黒字転換するのはなんと54年後…
今年に入りすでに3本の芝居を上演した。 そのおかげでスタンダップコメディ協会の活動になかなか参加できなかったが、先日久々に、ネタをやる機会があった。 粗大ゴミを捨てる顛末のネタのあと、「ゴミといえば維新ですが」と振っ...
-
元おニャン子・生稲晃子氏も参戦? 夏の参院選東京は超大激戦「女性の闘い」も熾烈
6月22日公示、7月10日投開票の日程で調整されている夏の参院選。公示まで3カ月を切り、候補者選びが大詰めを迎えている。 【写真】この記事の関連写真を見る(13枚) 30日に東京選挙区の自民党2人目候補として急浮上した...
-
日本維新の会が体現する「昭和型の政治」を拡大させてはならない
兵庫県西宮市民が良識を示した。市長選と市議補選(3月27日投開票)で、日本維新の会が公認した市長候補と市議候補2人の全3人が落選。現職の石井登志郎は維新公認の増山誠に倍近い大差をつけて圧勝した。大阪府外で初の公認首長誕生は無事阻止さ...
-
吉村・松井“大阪維新コンビ”のドバイ旅行に府民カンカン!まん延防止解除は万博視察のため?
「大阪・関西万博の成功の手がかりになるよう実りある視察にしたい」──。こう意気揚々とUAE(アラブ首長国連邦)へと向かった大阪の吉村府知事と松井市長。31日閉幕のドバイ万博視察のため、吉村府知事が28日に、松井市長は29日、日本を飛び...
-
「核共有論」で恐ろしいのは安倍晋三元首相よりも在阪テレビ局か
立憲民主党が夏の参院選に向けた重点政策をまとめ、「安全保障」の分野に「非核三原則の堅持」を盛り込んだ。時宜を得た取り組みだと思う。自民党支持層をも納得させる、冷静かつ論理的な主張を期待したい。 なぜなら近頃、核武装論者らの鼻...
-
(11)大阪の姿は日本の未来の先取りか? 選挙モンスターを叩きのめす方策とは
2020年11月の「大阪都構想」をめぐる2度目の住民投票の敗北は、維新にとって「一丁目一番地」ともいえる看板政策の喪失を意味しただけでなく、橋下徹氏と並ぶ創業者・松井一郎大阪市長の政界引退という巨大なダメージをも与えたのだ。23年4...
-
(10)維新はモンスター的集票マシン 大阪市内でコンスタントに「絶対得票率30%」たたき出す
昨年10月の衆院選において維新は、大阪府内の選挙区では前回の約102万票から約158万票へと60万票近く得票を伸ばし、比例代表での得票の伸びは、前回の約93万票から約172万票へと80万票近くに上った。2016年、19年の参院選の得...
-
「日本は非核三原則が定められている」岸田さん、もっとはっきりいって!
「認めることは難しいと考えているし、政府として議論することは考えていない」(岸田文雄・日本国首相) これは3月2日の参議院予算委員会での岸田首相の答弁。 もっとはっきりいって。日本では核兵器を「持たず、つくらず、持ち込...
-
(9)「ブラック政党ですわ」モンスター的集票マシンを支える239人の地方議員
維新がモンスター的集票マシンへと変貌したことを示す数字をもう一つ挙げておこう。それは参院大阪選挙区での維新の得票状況だ。定数4の選挙区で、維新は2016年、19年の選挙でそれぞれ2議席を確保した。 16年参院選で維新は菅官房...
-
(8)低投票率には強い組織化されたポピュリスト 大阪市内の得票は67万票で固定化
維新の支持層は、大阪の街において深刻化する貧困と格差の拡大を背景に、「年寄り」「病人」「貧乏人」への敵意や憎悪をあおられ、「勝ち組」意識を抱いた中堅サラリーマン層や自営上層の人々である。そして維新が大阪における選挙で圧倒的な強さを見...
-
(7)なぜ「勝ち組」サラリーマンらが日本維新の会を熱烈支援するのか
「長谷川発言」に喝采を送り、あるいは共感を抱くのは、いったいどのような人々なのか。そこに浮かび上がってくるのは、「貧困と格差に喘ぎ、現状打破を求める若年貧困層」といった「定説」とは対照的な「勝ち組」意識を抱いた中堅サラリーマン層や自営...
-
(6)維新支持層を浮かび上がらせた「長谷川豊発言」貧富の格差を分断へと転化
コロナ禍のもと大阪の街に深刻な医療崩壊をもたらし、失われなくてもよい多くの命を奪った維新をいったい誰が支持しているのだろう。昨年10月の総選挙では大阪府下で実に171万5862人もの人々が維新に投票しているのだ。ちまたでは相も変わら...
-
(4)維新失政の数々…“8割おじさん”の提案を吉村知事の独断で値切るクオリティー
アベノマスクに象徴される安倍ー菅自公政権の愚策オンパレードも酷いものだったが、維新が大阪で繰り広げた失策の数々もそれらに勝るとも劣らぬものだった。夢と消えた“大阪ワクチン”の開発話、防護服の代わりに募集された「雨ガッパ」騒動、「うそ...
-
(3)吉村知事を「イケメンやし、頭もええわ!」とアイドル扱い コロナ失政の実態はかき消された
コロナ禍のもと自民党から共産党までが新自由主義否定の旗を掲げようとする中で、唯一の新自由主義政党という立ち位置を手にした維新だったのだが、その本拠地・大阪は惨憺たる状況になっていた。詳しくは次回で触れるが、新自由主義の権化・維新が1...
-
(2)維新はコロナ禍で「唯一の新自由主義政党」の立ち位置を確保した
昨年10月の衆院選は、安倍-菅自公政権がコロナ失政の揚げ句、2代続けて政権を投げ出すという異常事態の中で行われた。 コロナ禍は、アベノマスクに象徴されるような愚策のオンパレードだった安倍-菅自公政権の政治的無能さを暴き出した...
-
(1)「維新という妖怪の」正体は格差を分断に転化し、さらに組織化に成功したこと
昨年10月の衆院選で日本維新の会とその中核を担う大阪維新の会(以下、維新と略す)は、前回総選挙の11議席から41議席へと“躍進”し、一躍全国からの注目を集めている。10年以上にわたって大阪の地方政治を牛耳り、橋下徹氏というタレント政...
-
大阪いまだコロナ死者突出なのに…松井市長が政党批判の“場違いツイート”にかまけ大炎上!
第6波はいつ終わるのか。来月6日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」について、政府は首都圏や関西などの10都府県は延長する方向で調整を始めた。感染者数は減少傾向にあるが、病床使用率が高止まりしているからだ。 東京や大阪では...
-
“噛みつき維新”にブーメラン直撃 いつも通りにデマカセ恫喝か?
維新が完全に壊れたようだ。全方位に噛みつき、戻ってきたブーメランが見事に直撃した。自称「私人」の橋下徹は、れいわ新選組の大石晃子に対し、名誉を傷つけられたとして訴訟を起こした。大石が橋下府政時代の問題を批判したのが気に入らないらしい...
-
問われる野党の存在意義 地方の首長選で惨敗続き…維新を喜ばせてばかり
目も当てられない結果だ。20日投開票の東京・町田市長選の開票作業は深夜に及び、5選を果たした現職の石阪丈一氏(74)は結局5万3323票を得た。問題は野党統一候補の得票の低さだ。立憲、共産、れいわ、社民などが推薦した地域活性化コンサ...
-
国民民主党は“空中分解”寸前…あり得ない「予算案」賛成の背景に玉木vs前原の内輪モメ
もはや「ゆ党」を超えて与党入りに等しい。21日の衆院予算委員会で、国民民主党が政府提出の2022年度予算案に賛成した。首班指名で自民党総裁の名前を書くのに匹敵する行為で、野党としては異例中の異例。あの日本維新の会でさえ反対したのに「...
-
今こそ大政翼賛会の研究を 戦前も野党の裏切りから始まった
方針撤回は当然として、いよいよ、この国の立憲民主主義の行方に不安を覚えた国民は少なくないだろう。共産党を除く、日本維新の会、国民民主党、旧民進党系の無所属議員による衆院会派「有志の会」との国対委員長代理らによる会合の定例化方針を打ち...
-
大阪がコロナ禍で大変な時に“法的手続き”とか言ってる場合か、松井市長
水道橋博士が松井一郎大阪市長に訴えられようとしている。 事の発端は13日の博士のツイート。博士は金子吉友氏の「あつまれニュースの森」というYouTubeの「維新の闇!大阪市長・松井一郎の経歴を調べたらヤバかった!」というタイ...
-
立憲民主党また迷走ぶり露呈…“共産外し”の野党枠組みを一日で撤回・謝罪のお粗末
たった1日で“全面撤回”とは、前代未聞だ。 14日、“野党4者”による「定例協議」の場を設けることで合意した、立憲民主、維新、国民民主と“有志の会”。国対委員長代理級のメンバーが集まって情報交換することを決めた。立憲民主の奥...
-
吉村・松井“維新コンビ”で大阪パンデミックが加速! コロナ新規感染者数データもデタラメ
大阪府が悲惨だ。新型コロナウイルス第6波による感染爆発で保健所業務は逼迫し、新規感染者数の計上漏れが判明。4日の府内の新規感染者数は積み残されていた2921人を含め1万3561人に上った。全国ワーストの惨状を再び招いた“維新コンビ”...
-
元モー娘。市井紗耶香が出馬辞退 立憲はきちんと考えた方がいいよ
「私、市井紗耶香は、夏の参議院選挙の候補予定者を、辞退させていただくことにいたしました。これまで支えてくださった皆様には、感謝を申し上げます(後略)」(市井紗耶香・元モーニング娘。) これは1月24日付の『沖縄タイムス プラス...