自民党
-
親父は郵政、息子はJA…正体剥き出し、小泉進次郎農相のセコさと危うさ
連日、何かしらの話題を提供しないと気が済まないらしい。劇場演出にシャカリキだが、価格下落を強調するために統計手法を変える場当たり。短絡的なJA潰しの軽挙妄動。バックにいるのは誰なのか。 ◇ ◇ ◇ 来月3日公示...
-
小泉進次郎農相のお膝元“壊滅”危機…三浦市長選の敗北に続き、横須賀市長選でも大逆風
コメ対策に奔走する小泉進次郎農相が連日、“ドヤ顔”を浮かべ、「わが世の春」の様相だが、実は足元がガラガラと音を立てて崩れかねない事態を迎えている。自身の衆院選挙区に含まれる神奈川・横須賀市の市長選(22日投開票)で“子飼い”の現職に...
-
自民党の“ヤクザ体質”とご都合主義 ガソリン暫定税率廃止法案の質疑で露呈…怒声、恫喝、イチャモン連発
「参考人質疑やりましょうよ!」 「理事会で協議してくださいよ!」 「法案に瑕疵があると認めますか」 委員長や提案者に向かって怒声、恫喝、イチャモンを繰り返し、度々ストップする速記……。旧民主党政権時代に野党に下野していた当...
-
石破自民が参院選公約にブチ上げ「2030年度に賃金100万円増」にチラつく“看板倒れ”の影
「大言壮語」でなくて何なのか。自民党が19日、来月の参院選の公約を発表。持続的な賃上げの実現に向け、〈2030年度に賃金が約100万円増加することを目指します〉と明記した。2022年春から物価高が本格化し、実質賃金マイナスが続く中、ま...
-
銘柄米が「スポット市場」で急落、進次郎農相はドヤ顔…それでも店頭価格が下がらないナゼ? 専門家が解説
小泉進次郎農相主導の“改革”でコメを取り巻く状況が目まぐるしく変わる中、コメ卸売業者などが銘柄米を取引する「スポット市場」で価格が急落している。 コメ市場を調査している米穀データバンクによると、主な銘柄米のスポット価格は、直...
-
立憲・野田代表やっぱり腰抜け…58人の衆院議員有志が提出求めるも「内閣不信任決議案」出せず
予想通りではあるが、立憲民主党の野田佳彦代表が内閣不信任決議案の提出を見送ると19日表明した。野田代表は昼過ぎ、他の野党とともに石破首相と党首会談。トランプ米大統領との首脳会談の報告を受け、直後に「国難の度合いが深まっていく」と言っ...
-
自民・井林辰憲氏が財金委員長クビで恨み節「暴力的」「数の力」「横暴」どの口が? それこそ自公の「十八番」
一体どの口が言っているのだろうか。 SNS上でも批判の声が拡散し続けている。18日の衆院本会議で、立憲民主党や日本維新の会、国民民主党など野党各党の賛成多数で解任決議が可決された井林辰憲・財務金融委員長(48=自民党)が「非...
-
落ち目の国民民主党を自公が“買い叩き”…ささやかれる参院選後「連立」取り込み説
「衆参ダブル選挙か」──などと騒がれていたが、結局、衆院は解散されることはなく、予定通り、7月20日に参議院選挙が単独で行われることになりそうだ。 18日石破首相がカナダで会見し、野党が内閣不信任案を提出した場合の対応について...
-
イスラエルはイラン核施設「破壊」に照準…トランプ米国電撃参戦が招く日本にとっての「最悪シナリオ」
米国は参戦するのか──。イスラエルがイランを不意打ち攻撃してから、18日で6日目を迎えた。イランとの応酬が続く中、イスラエルの呼びかけに応じて米国が“参戦”をにおわせ始め、中東情勢の先行きはいよいよ不透明になってきた。 イス...
-
焦り過ぎたプリンス 加藤紘一(3)悪夢のような2000年…「加藤の乱」は政治劣化の出発点になった
紀元2000(平成12)年は、日本の政治、特に「保守本流」にとっては悪夢のような年と言わざるを得ない。 保守本流は通常、昭和20年代(1945~54年)に政権を担当した吉田茂の自由党の流れを言うが、70年代からその流れを受け...
-
小池知事は公務そっちのけで都議選応援フル回転…“4股”かけられた自公、都ファ、国民で「囲い込み合戦」勃発
参院選の前哨戦となる東京都議選(22日投開票)は早くも中盤戦を迎えたが、目につくのは“女帝”小池都知事の異常な活動量だ。 17日は正午過ぎから夜8時まで、特別顧問を務める都民ファーストの会候補の応援のため、7選挙区を駆け回っ...
-
焦り過ぎたプリンス 加藤紘一(2)待望の党幹事長になっても総理の座が遠のき、疑心暗鬼に
加藤紘一は1984年中曽根内閣で防衛庁長官として初入閣を果たす。私は前年暮れの総選挙でようやく初当選し、宏池会に所属していた。 私は「防衛庁長官は君のようなハト派が務めるのが望ましい」と彼を激励した。国民に好戦的と見られない...
-
進次郎氏に自民党内から不安の声…お膝元の三浦市長選で推薦候補まさかの敗北、都議選応援は“諸刃の剣”に
まさかの敗北だ。 コメ対策で連日、テレビに登場し、イケイケの小泉進次郎農相。お膝元の神奈川・三浦市の市長選が15日に投開票されたのだが、6選を目指した無所属現職の吉田英男氏(69=自民推薦)があえなく落選した。公明党横須賀支...
-
「1人2万円現金給付」再断念は秒読みか…SNSではブーイング止まらず、世論調査でもはっきりNO
〈給付2万ではなんの足しにもならない〉〈消費税下げろよ〉──。石破首相が夏の参院選に向け、自民党に公約へ盛りこむよう指示した「現金給付」を巡り、SNS上は案の定、大荒れだ。自公は国民1人あたり2万円に加え、子どもと住民税非課税の低所得...
-
石破政権の「バラマキ給付金」を「寂しい」と訴え…自民党議員の発言から見える時代錯誤?の経済感覚
それはそうだろう。 朝日新聞社が14、15両日に実施した全国世論調査(電話)で、石破茂首相(68=自民党総裁)が物価高対策として参院選の公約に盛り込む意向を示した、国民一人当たり2万円(子ども・低所得者4万円)を給付する案を...
-
焦りすぎたプリンス加藤紘一(1)「破竹の勢い」に漏らした一抹の不安
加藤紘一(1939~2016年)は元外務官僚。72年に政界に進出し、大平正芳内閣で官房副長官、中曽根康弘内閣で防衛庁長官、宮沢喜一内閣で官房長官を務めた。自民党にあっては、政務調査会長や幹事長の要職も務めている。 私と加藤は...
-
その場しのぎの刹那の横行…選挙を左右する「給付」という買収と劇場政治
メディアはてんで書いていないが、2万円給付なんて選挙買収そのものだ。日米首脳会談だって、「国益優先」とか言いながら、選挙演出に利用する魂胆はミエミエだ。軍事パレードで悦に入っている狂乱の支配者に媚びて、目先の選挙をしのぐ刹那に、マト...
-
6.22都議選どうなる? 第1党争いは都ファ「水の女帝」vs自民「コメ将軍」の様相、玉木国民には大逆風
参院選の前哨戦に位置付けられる東京都議選(22日投開票)が13日、告示された。127議席を巡り、全42選挙区に295人が立候補。4年前の271人を上回り、現在の定数になった1997年以降、最多となった。 都議会自民党の裏金問...
-
バラマキ掲げる公明党どの口が? 野党提出のガソリン暫定税率廃止法案を「政局的」と猛批判の笑止
「いつもバラバラ」「足並みそろわず」——。大手紙やテレビで与野党の攻防を巡る政局が報じられる度、こんな“枕詞”を必ずと言っていいほどつけられていた野党が珍しくまとまった。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの野党7党が11日、ガ...
-
都議選スタート…国民民主“沈没で”「小池一派都ファvs進次郎頼り自民」のガチンコ対決勃発
「首都決戦」の号砲が鳴った。 22日投開票の東京都議選(定数127、42選挙区)が13日告示された。結果は参院選に直結するだけに、各党が火花を散らす。目下、小池都知事一派の都民ファーストの会と、コメ対策で走り回る小泉進次郎農相...
-
備蓄米の実状は「入手困難なレアアイテム」…販売確認店舗は全体の4.8%、メディアが誇大宣伝
TVで見ない日はないが、現物を手にした人はどれだけいるのか。小泉進次郎農相の号令一下で随意契約で放出された備蓄米。ニュース・情報番組は各地のスーパー店頭にズラリと並ぶ映像をタレ流し、大行列と「安く手に入るのはありがたい」という消費者...
-
石破首相が党首討論で「給付金バラマキ」追及に逆ギレのトンチンカン…「侮辱するな」と怒りの声を上げたいのは国民の方
「私どもは、税収が自民党や与党のものなどと思った事は一度もございません。そのような侮辱はやめていただきたい」 11日午後6時から行われた党首討論。国民民主党の玉木雄一郎代表(56)とのやり取りで、こう声を荒げていたのが石破茂首...
-
進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑
抗議が殺到し、さすがに「反論」せざるを得なくなったようだ。小泉進次郎農相から、コメ高騰の“元凶”かのように扱われたコメ卸大手の「木徳神糧」が11日、社長名で「取引価格の不当な操作は行っていない」という「声明文」を発表した。 「...
-
参院選バラマキは逆効果…自公が公約「1人たったの2万~4万円」ショボすぎ給付金に大ブーイング!
〈給付金2万から4万で考えてるって。国民舐めすぎやろ〉〈お年玉レベル〉──。自民党と公明党が夏の参院選の公約に盛り込むことで合意した「一律給付金」をめぐり、SNS上では大ブーイングの嵐だ。まだ具体的な金額は決まっていないが、所得制限を...
-
自公政権の無策で失われていく庶民の味…「カレー」「ラーメン」「焼き肉」「洋菓子」「ステーキ」すべて倒産件数最多
《「借金大国だからお金はない」のではなかったのか》 《選挙前になると途端に自民、公明両党が「花咲か爺」のように大盤振る舞いをするのはなぜ?》 SNS上では怒りや疑問の声が飛び交っている。自民、公明両党が夏の参院選の共通公...
-
コメも、現ナマも刹那のバラマキ自民党…国民は“買収同然”参院選に刮目せよ
いよいよ切羽詰まった自民党のバラマキ選挙対策に識者は唖然だ。消費減税には財源を振りかざし、農家の所得補償にも後ろ向きのくせに選挙ならなんでもやる無節操。ここまで堕ちた自民党の悪あがき。 ◇ ◇ ◇ 「税の増収分を...
-
自民参院選“目玉公約”のお笑い…15年後「名目GDP1000兆円」「平均所得1.5倍増」の寒すぎる空念仏
「2040年、名目GDP1000兆円の経済を目指す」「平均所得は現在から5割以上、上昇させる」──。夏の参院選に向け、石破首相が9日発表した自民党の公約に日本中が「違う違う、そうじゃな~い」の大合唱だ。物価高対策が目玉のはずが、15年...
-
コメ高騰と備蓄米叩き売りで進次郎農相・自民農水族・財務省が“焼け太り”…輸入拡大ならトランプ大統領もニンマリか
コメ担当大臣を自任する小泉進次郎農相の猪突猛進により、石破政権は息を吹き返した。内閣支持率は下げ止まり、政府備蓄米の叩き売り効果で米価高騰も頭打ちの気配。しかし、それでもコメは依然として高いし、緊急時の備えは枯渇寸前だ。すべては自民...
-
(2)裏金問題で惨敗必至の自民は「若手vsベテラン」の内部対立も激化
6日の都議会第2回定例会本会議では、「政治倫理条例」が可決されたが、相次ぐ自民の「政治とカネ」による不信感は、その程度ではぬぐえそうもない。13日告示、22日投開票の都議選で自民の惨敗は必至の状況だが……。 〈自分さえよければ...
-
自民党の大嘘…12年前に掲げた「農業・農村全体の所得を今後10年間で倍増」はどうなった?
「(コメの価格が)安くなれば農家の所得は減る。どのような農地に対して支払うべきか。どうやって整合的に体系立てていくかという検討を、野党の皆さんのご意見も聞きながらしていきたい」 6日の衆院予算委員会でこう答弁し、コメ農家の所...