比較第1党と第2党がすり寄るおぞましさ…野田立憲は石破自民の延命に手を貸すのか

石破自民党が比較第1党の責任などと言い出し、野田立憲と奇妙なやりとりをしているが、国民が求めたのは退場だ。石破自民なら変わるのか。幻想の談合はケジメを放棄し、さらなる政治停滞を招くだけ。
◇ ◇ ◇
石破自民と野田立憲が奇妙なやりとりを展開している。
4日の衆院予算委員会で、立憲民主党の野田代表が石破首相と対峙した時のことだ。
自民党派閥の裏金問題発覚以降、最大の懸案である企業・団体献金について、野田は「私と総理で膝を突き合わせて協議し、合意をしていく気はないか」と水を向け、「落としどころ」として国民民主・公明案を提示。企業・団体献金の「全面禁止」を引っ込めた上で協議を求めると、石破は「そのようにさせていただきたい。比較第1党(自民)、第2党(立憲)が党首同士で真摯に議論することに大きな意味がある」と答えていた。
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,556文字/全文2,937文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】