長嶋茂雄
-
アジア選手権完全制覇目前で長嶋監督が初めて笑顔を見せた
日本プロ野球の威信をかけて臨んだ2003年アジア野球選手権兼アテネ五輪予選。3勝0敗という結果とは裏腹に、体力と気力を信じられないほど消耗した大会でした。 ■「1点取られたのが巨人のエースかよ」 初戦の中国には13―1...
-
アテネ五輪予選で守りたかったプロの矜持と長嶋監督の経歴
日本野球がオールプロで臨んだ初めてのオリンピック、それが2004年アテネ五輪です。 僕が出場した最初で最後の五輪ですが、戦いは03年から始まっていました。この年のオフシーズンに行われたアジア野球選手権が、五輪の地区予選も兼ね...
-
“長嶋超え”と大騒ぎ 原監督「歴代2位1035勝」の本当の価値
「原の実績はフロントの手柄だよ」 元ヤクルト監督、野村克也氏のセリフである。 2017年5月に日刊ゲンダイのインタビューに応じた名将は、当時、20年東京五輪の野球日本代表監督の有力候補とされていた評論家の原辰徳氏(61...
-
河西昌枝は顔面蒼白…長嶋の婚約で周囲は身投げを心配した
「河西さん、海に飛び込むかもしれん!」 「そうや、つかまえておかなあかんわ!」 1964年東京オリンピックが終了して1カ月後の11月末。金メダルを獲得した東洋の魔女は、中国や香港に遠征し、船での帰途のときだった。 ...
-
父の他界で傷心…河西昌枝を救ったのは長嶋のサインだった
昨年のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」。46話放送にこんな場面があった。 1964年東京オリンピック開催3カ月前の7月だ。“東洋の魔女”といわれた女子バレーボール代表チームの主将、安藤サクラが演じる河西昌枝...
-
山本浩二さんと長嶋さんのホットラインで実現した巨人移籍
広島を計10年率いた山本浩二監督(73)は、人に任せたことは決して横から口をはさまない人だった。打撃コーチの私には「あいつはどうなんだ? 俺はこう思うけど」と言うことはあっても、コーチから選手に発信してくれ、というスタンス。打撃コー...
-
長嶋監督は松井の背もたれを蹴り「巨人の4番道」を説いた
長嶋茂雄監督による「4番1000日計画」の英才教育を受けた松井秀喜は、試合中のベンチでは常にホームベース寄りの最前列に座っていた。長嶋監督の真ん前である。 松井が4番に座ってからも、チャンスで凡退し、ベンチで下を向いていると...
-
長嶋さん 腰をグッグッグッ、インパクトはパンパンパーン
私が広島の一軍打撃コーチになったばかりの1984年。当時、巨人のユニホームを脱ぎ、浪人時代だった長嶋茂雄さんが、一日コーチとしてカープの日南キャンプへやってきた。広島の古葉竹識監督との関係で実現したものだった。 カシミヤのセ...
-
理想の打順を「1番から9番までイチロー」と答えた野村監督
「王になあ、みんな持ってかれた。本塁打、打点でしょ。オレの記録なくなっちゃった」 通算打撃成績を、5歳下の後輩・王に抜かれた。そのことを話すのに悔しそうではなかった。しょうがないよと、あきらめた口調で反発心などみじんも感じさせ...
-
“犬猿の仲”の本当の関係 野村監督は長嶋監督嫌いだった?
野球人として、野村克也の対極にいたのは長嶋茂雄だった。 長嶋は野村にないものをすべて備えていた。野村は長嶋にないものを持っていた。長嶋は意識しなかったが、野村は強烈に意識していた。「月見草」と「ひまわり」が、長嶋でなく、野村...
-
長嶋氏が金田さんお別れ会に 巨人宮崎キャンプ訪問あるか
プロ野球の国鉄(現ヤクルト)、巨人で歴代最多の通算400勝を挙げ、昨年10月6日に86歳で死去した金田正一さんのお別れの会が21日、都内の帝国ホテルで行われた。巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(83)、ソフトバンクの王貞治球団会長(79)...
-
長嶋監督と松井が素振り練習でつくり上げた「仮想ライン」
寮生だった松井秀喜は、ナイター後に帰寮すると、食事の後、30分~1時間ほど素振りをするのが日課だった。 二軍の打撃コーチだった私も当時は寮に住み込んでいた。2階が一軍部屋で松井は私の隣の隣の部屋だった。私はヤクザものの映画が...
-
キヨと元木に「原さんの後に胴上げするから」と言われ…
肉体改造をして臨んだ2000年、キヨ(清原和博)は、雪のオープン戦で左太ももの肉離れで戦線離脱。開幕は二軍となり、復帰後はマルティネスと併用された。首脳陣に対して不満をモロに顔に出す場面が目立つようになり、私はそのたび、部屋に行って...
-
泣いた村山実「巨人には10人目の選手がおるからかなわん」
トントントン。まな板を叩く小気味いい包丁の音を止めて、居酒屋の老店主が言う。 「これまでの話では、阪神が巨人に勝てん理由がピンとこん」 この老店主はいつも容赦がない。ならば……。 「ここまでは巨人の表の顔をしゃべ...
-
命を張った正力と「巨人さまさま」あぐらをかいた電鉄会社
阪神電鉄社長の久万俊二郎は講演で「赤字」「赤字」と負を強調したが、思うに昔のタイガースは観客動員のために積極的なプランを展開したのか。何か手を打たなければという発想すらなかったのではないか。 今でこそ100人を超える職員がい...
-
セ新記録 近本光司の活躍に見る「小兵大国」阪神の不思議
阪神のルーキー・近本光司がセ・リーグの新人最多安打数記録を更新した(23日現在で156安打)。しかも、従来の記録保持者が天下のミスタープロ野球・長嶋茂雄のもつ153安打で、それを阪神の近本が塗り替えたわけだから、全国の虎党はもちろん...
-
1000勝のG原監督がミスターに託された優勝より難しい仕事
巨人・原辰徳監督(61)が、史上13人目の監督通算1000勝を達成した。 30日、9連勝で乗り込んできた3位・広島に終盤追い上げられたものの、8―5で振り切った。試合後にはお立ち台に上がり、「朝になれば『今日どうやって勝つか...
-
10カ月ぶり姿 復活の長嶋茂雄氏は五輪聖火ランナーが目標
昨年7月に体調を崩して入院し、一時は死亡説まで飛び交った「ミスター」が“復帰”した。 2日、巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(83)が巨人の本拠地開幕戦を観戦するため東京ドームを訪問。試合前のセレモニーの途中、バルコニー席から手を...
-
88年名古屋五輪招致 ソウルに敗戦は半年前にわかっていた
1981年9月30日、バーデンバーデン(西ドイツ=当時)のIOC(国際オリンピック委員会)総会で、88年五輪開催地の決選投票が行われた。 結果は大方の予想に反し、名古屋がソウルに27対52で惨敗した。 その半年前のこ...
-
昔はONも「おう、火はないか?」喫煙模様に隔世の感
野球の神様ベーブ・ルースがその昔、葉巻をくわえてウインクしてる映像を見た。そういえば現役の頃の長嶋茂雄が、どこか遠征先の宿舎かなんかで浴衣掛けでたばこをくわえて、 「おう、火ないか?」 「え? おう? あ、おれのことっす...
-
塩水港製糖・久野修慈会長<7>長嶋茂雄さんを口説きました
「大洋漁業で白洲次郎さんと中部謙吉さんの2人に仕えた経験は、私にとってかけがえのない財産になっている」と振り返る久野氏。中部氏は77年1月、白洲氏も85年11月に鬼籍に入り、ひとつの時代が終わった。久野氏は同社で常務や専務を歴任し、9...
-
長嶋茂雄<後編>明石家さんまを紹介するも「君誰だっけ?」
ビートたけしさんはこんな話も耳に入れていた。大島のトライアスロン大会でスターターをつとめた長嶋さん。ピストルを鳴らすと、雨で1発目も2発目も不発……関係者や選手らが動揺する中、突然、司会者のマイクを奪い大声で「ドーン! ドーン! ド...
-
長嶋茂雄<前編>たけしさん誘っておいて「誰かとゴルフ?」
いきなり個人的な話で恐縮だが、私の父は自動車販売網を経営・運営していた。父は酒も女性にも興味のない仕事人間で趣味はゴルフと読売巨人軍のタニマチ(ひいき筋)だった。いつのまにか巨人軍のベンチにも出入りするようになり、私が自宅に帰ると居...
-
静かな会場中が大爆笑 長嶋茂雄と米長邦雄の名スピーチ
1976(昭和51)年12月。読売巨人軍の監督だった長嶋茂雄(当時40)と、中原誠名人(同29)の記念対局が報知新聞社の企画で行われた。手合いは二枚落ち(上手が飛車・角を落とすハンディ戦)。 私こと田丸昇五段(同26)は、同...
-
球界随一の腕前 長嶋茂雄と中原誠名人の対局の行方は?
今回から始まる「と金つれづれ草」という表題の新シリーズでは、棋界評論のほかに、将棋に関するさまざまなエピソードを紹介していきます。 その第1回は、「ミスター」こと長嶋茂雄(読売巨人軍終身名誉監督)と将棋です。 197...
-
“長嶋超え”新人154安打 西武・源田の打撃力をコーチ解説
ミスターを超えた。西武の源田壮亮(24)が3日の楽天戦で今季154安打目となる適時三塁打を放った。1958年に巨人の長嶋茂雄(現終身名誉監督)が22歳のときに記録した新人シーズン安打数「153」を超え、歴代単独3位に浮上。西武は残り...
-
<2>待機老人52万人 長嶋茂雄氏が特養ホームに入れる確率は?
年を取ったら子どもの負担を減らすため、なるべくなら特別養護老人ホーム(特養)に入りたい。メリットは何といっても料金の安さ。月額利用料は8万~13万円が目安で、低収入者には軽減措置もある。さらに、有料老人ホームのように入居一時金も必要...
-
今や助っ人枠 長嶋や掛布が築いた「三塁花形説」は昔話か
阪神のヘイグは三塁手として期待されたものの、出場31試合で打率.231、2本塁打、11打点と散々だった。15日に、ゴメスやサターホワイトなどとともに今季限りでのクビが発表された。阪神はこのオフも三塁の助っ人を獲得する予定だ。 ...
-
長嶋ロスから四十数年 日本列島を襲う大谷ロス
長嶋茂雄が現役を引退した日、学生だったオレはテレビの前に正座し、涙を流した。ああ長嶋がいなくなる。ふと壁のカレンダーを見上げりゃ、1974年。イクナヨ。行くなよ長嶋。 以来「長嶋ロス」から立ち直れなかった。プロ野球そのものに...
-
<第5回>長嶋茂雄に「落語家みたいな名前ですね」と言われ…
米助の野球愛は少年時代に育まれた。千葉県市原市の生まれなので、当然のごとく千葉の英雄、長嶋茂雄の大ファンになった。引退した時は大泣きしたし、監督を辞任させられた時は怒りに震えた。いまだに長嶋派の人物でないと巨人を応援できない。川上派...