著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

セ新記録 近本光司の活躍に見る「小兵大国」阪神の不思議

公開日: 更新日:

 阪神のルーキー・近本光司セ・リーグの新人最多安打数記録を更新した(23日現在で156安打)。しかも、従来の記録保持者が天下のミスタープロ野球長嶋茂雄のもつ153安打で、それを阪神の近本が塗り替えたわけだから、全国の虎党はもちろん、在阪スポーツ紙も大騒ぎだ。

 このところの阪神は鳥谷敬の退団やランディ・メッセンジャーの引退、さらにチーム成績も低迷するなど暗いニュースばかりだったから、余計に近本を盛り上げたいのだろう。

 もっとも、長嶋が新人時代に記録した153安打は年間130試合制時代のものであるから、現在の143試合制と横並びにして安打数を比較することは全く理にかなっていない。実際、近本が長嶋の記録を更新する154安打目を放ったのは136試合消化時点であり、130試合時点では146安打と、長嶋のそれを大きく下回っていた。さらに、打率も長嶋は.305だったのに対し、近本は.274だ。

 これらを考えると、厳密には近本が“長嶋超え”を果たしたとは言いにくい。試合数の増加と、近本の打順が上位であることによる打席数の増加など、もろもろの環境要因があわさって生まれた新記録だと解釈できる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束