サッカー
-
女性の女性による女性のための大会…サッカー女子W杯での“逆差別現象”にモヤモヤ
ボンジーア! みなさん元気かな? ブラジルのリカルドです。今ボクはオーストラリアとニュージーランドで行われている女子のW杯に来ているよ。 大会の雰囲気は最高! 今いるオーストラリアはサッカー大国ではないけど、みんなスポーツを...
-
早大と日本代表の掛け持ちが着実に「血・肉・骨」になっていった
最年少の20歳で出場した東京五輪は、出場できたことに満足したわけでもないし、諸先輩に遠慮したわけでもない。振り返るに「自らゴールの道筋を切り開く」という気概に欠けていたと思う。 試合中は、パスの供給元であるMF八重樫茂生さん...
-
なでしこ1次リーグ3連勝は初W杯FW田中美南の覚醒がカギ ザンビア戦“幻のハット”が惜しい
なでしこジャパン(世界ランク11位)が20日に開幕した女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会の初戦(22日)でアフリカ代表のザンビア(同77位)と対戦。5-0で圧倒し、幸先の良いスタートを切った。 女子サッカーは地域に...
-
エムバペが史上最高額465億円でサウジ移籍か? PSGが交渉許可と仏大手紙が報道
仏プロサッカーリーグのパリ・サンジェルマン(PSG)のキリアン・エムバペ(24)にサウジアラビアのアルヒラルが3億ユーロ(約465億円)のオファーをクラブに提示、獲得に動いている。フランスの大手紙「レキップ」が24日、報じた。 ...
-
PSGが日本ツアーメンバー発表も…“最大の目玉”エムバペは来日せず
仏プロサッカーリーグのパリ・サンジェルマン(PSG)は現地21日(日本時間22日)、日本ツアーのメンバーを発表した。ツアー最大の目玉のフランス代表FWキリアン・エムバペ(24)は不参加となった。 スペインの「DefensaC...
-
1回当たりの放射線治療を長くして回数を減らしましょうと言ったら…
2014年の9月半ば過ぎ。70歳と5カ月の時に喉頭がんの治療を開始した。 まずは放射線治療を33回。1回当たりの所要時間は5分ほど。咽喉に放射線をシャシャシャッと当てて終わりや。拍子抜けしてしまった。 月曜から金曜ま...
-
サッカー女子W杯のNHK中継決定を巡るドタバタ劇 後藤健生氏が問題提起「結果オーライで終わらせてはいけない」
女子サッカーのW杯オーストラリア・ニュージーランド大会が20日、幕を開けた(決勝は8月20日)。W杯9大会連続出場を果たした日本女子代表(なでしこジャパン)は現在、FIFA世界ランキング11位。W杯1次リーグC組でザンビア(77位=...
-
突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」
2014年4月に70歳となり、孫娘に「声がおかしい」と言われて病院で検査を受け、咽喉のポリープを切除した。これにて一件落着と思っていたら、想定外のどんでん返しが待ち構えていた。 「さ、これから放射線治療、やりましょうか?」 ...
-
70歳で咽頭がんと宣告され…きっかけは孫娘「ジイジの声、おかしいんとちゃう?」
地位や権力を笠に着てふんぞり返ったり、威張ったり、そういった立ち居振る舞いは性に合わない。もちろん自慢話なんてしたくもないが──。 それでも日本代表として歴代トップの国際Aマッチ「76試合に出場して75得点」(対戦相手がクラ...
-
鎌田大地がRソシエダと4年契約「ほぼ合意」と現地紙報道 久保建英も所属するクラブ
サッカー日本代表MF鎌田大地(26)が、スペイン1部の強豪レアル・ソシエダと4年契約を結ぶ可能性が高まったと、スペインのマルカ紙が現地16日に報じた。 クラブ側と鎌田の代理人では「ほぼ合意に達した」とし「よほどのサプライズが...
-
久保は虎視眈々、堂安は短命か…日本代表9月遠征「背番号10」は三笘薫で決まりか?
日本代表の「エースナンバー・背番号10」を巡り、サッカー界がいまだにザワザワしている。6月のエルサルバドル戦とペルー戦でプーマと契約しているMF堂安律(25)が、背番号10を背負ったからである。 【写真】この記事の関連写真を見...
-
セルティック・古橋亨梧は名を取るか、実を取るか…「スコットランド市場価値1位」真の価値
今季スコットランド1部で得点王&MVPを獲得したセルティック所属の日本代表FW古橋亨梧(28)に勲章がまたひとつ増えた。移籍マーケット専門サイト「transfermarkt」が、スコットランド1部の市場価値データを更新し、古橋の今季...
-
ソシエダ久保建英 セリエA王者ナポリに「31億円移籍」現地イタリア報道これだけのウソ
スペイン1部ソシエダに所属する日本代表FW久保建英(22)の周辺がかまびすしい。 イタリア大手メディア「ガゼッタ・デロ・スポルト」が、今季セリエA優勝のナポリが「久保獲得を狙っている」と報じると、スペイン有力メディア「AS」...
-
鎌田大地が完全移籍するセリエA名門「ACミラン」はこんなチーム…かつては本田圭佑も在籍
アイントラハト・フランクフルトとの契約が今季で満了した日本代表MF鎌田大地(26)が、イタリア1部セリエAの名門ACミランに完全移籍する見通しとなった。契約は2027年まで、年俸は約4億5000万円と現地で報じられている。 ...
-
タイサッカー界のトップアイコンを香港で直撃! 川崎チャナティップはタイリーグBGに移籍する
チャナティップ・ソングラシーン。 言わずと知れたタイサッカー界のトップアイコンだが、日泰を股に掛け、彼を取り巻く界隈が実に騒がしくなっている。 筆者は、AFC(アジアサッカー連盟)U-17(17歳以下)アジアカップ(...
-
代表初ゴールのFW上田綺世は「決め切る」大切さを実感すべし
第2次森保ジャパンの初勝利は、6ー0という大差のスコアとなった。エルサルバドルには失礼な物言いになるが、いろいろなパターンのゴールの練習にはなったな。 【写真】この記事の関連写真を見る(27枚) そもそも実力差はあっ...
-
森保J新戦術で格下国に大勝も…久保、堂安、三笘が共存「4-1-4-1」の落とし穴
森保一監督率いる第2次日本代表の3試合目となるエルサルバドル戦が15日、愛知・豊田スタジアムで行われ、FIFA世界ランキング20位の日本が、同75位のエルサルバドルを攻め立て、6-0のワンサイドゲーム決着となった。 【写真】こ...
-
ポステコグルー英プレミア強豪トッテナム監督就任で「もれなく古橋亨梧も付いてくる」情報
日本でもお馴染みのスコットランド1部セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督(57)が出世コースをひた走っている。 J1横浜F・マリノスの監督として2018年から2021年シーズン途中まで采配をふるい、2019年のJリーグ...
-
メッシが米マイアミ移籍を発表 バルサ復帰や「2年1800億円」提示のサウジ入りを拒否
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)が米メジャーリーグサッカーのインテル・マイアミへの移籍を明らかにした。 メッシは7日(日本時間8日)パリで「ムンド・デポルティーボ」と「スポルト」の共同インタビューに応じた。 ...
-
イニエスタ“日本引退試合”に花を添えた 古巣バルサの「24時間日帰り弾丸スケジュール」
J神戸を7月で退団するMFイニエスタ(39)が6日、新国立競技場で古巣バルセロナとの親善試合に先発出場。元スペイン代表のレジェンドの実質的な“日本引退試合”に4年ぶりに来日したバルサが花を添えた。 バルサの面々は日本時間5日...
-
元日本代表・都並敏史監督率いるJFL浦安 天皇杯2回戦で横浜Mにチャレンジ
千葉県浦安市を本拠地とするブリオベッカ浦安は、Jリーグが発足する4年前の1989年に創設された地域密着型の総合サッカークラブだ。Jリーグ入りを目指しているトップチーム以外に年代別の18歳以下、15歳以下、12歳以下の下部組織も充実。...
-
7月に神戸退団のイニエスタにタイ・リーグ行き報道も…移籍先はサウジ金満クラブで決まり?
スペインの名門バルセロナで欧州チャンピオンズリーグを4度制し、スペイン代表としては2010年南アW杯優勝の立役者となったMFイニエスタ(39)。 18年5月にJリーグ神戸に電撃移籍し、世界中をアッと言わせてから5年。7月1日...
-
タイ史上初の2年連続3冠達成! ブリーラム石井正忠監督「さらなる高みを目指す」
タイには国内3大タイトルとしてリーグ戦、リーグカップ、FAカップがあります。日本で言うところのJリーグ、ルヴァンカップ、天皇杯に相当します。 昨年8月に開幕した2022/2023年シーズンのブリーラム・ユナイテッドは、4月2...
-
タイ1部ブリーラム・ユナイテッド石井正忠監督 同国で初の「2年連続3冠監督」の偉業達成
タイ1部ブリーラム・ユナイテッドで指揮を執る石井正忠監督(56)が、東南アジアの地で偉業を成し遂げた。 タイ国内3大タイトルのひとつであるFA杯の決勝(5月28日)でバンコク・ユナイテッドを下して優勝。すでに優勝を決めている...
-
八百長や監督へのワイロで選手が身柄拘束…同じ釜の飯を食った仲間の無実を祈るばかり
2021年から2年間、中国超級(1部)リーグ・山東泰山足球倶楽部(山東省済南市)のヘッドコーチを務めました。契約満了となり、後ろ髪を引かれる思いで帰国したのが今年の2月。その後、とんでもない話が耳に飛び込んできました。 今季...
-
(15)中国人は政治とお金の話が大好き?「Jリーガーの年俸はどれくらい?」と興味津々
2021年から中国超級(1部)リーグ・山東泰山足球倶楽部(山東省済南市)で2年間、ヘッドコーチを務めました。中国サッカーバブルの崩壊を目の当たりにしつつ、徹底した「ゼロコロナ政策」の中国で暮らすという貴重な経験をさせてもらいました。...
-
(14)攻撃面で日本人の特性である緻密さをチームに落とし込んだ
2017年に日本サッカー協会(JFA)の海外指導者派遣事業でドイツに滞在中、「中国で働いてみないか?」という話がきました。 帰国する際、中国に立ち寄って超級(1部)リーグ・山東泰山足球倶楽部(山東省済南市)のヘッドコーチを務...
-
ブライトンが悲願のUEL出場決定!王者マンCから勝ち点1ゲット、三笘の臨時ボーナスは3400万円
日本代表FWの三笘薫(26)が所属する英プレミア・ブライトンが悲願を達成した。日本時間25日午前4時キックオフのマンチェスター・シティー戦を1-1のドロー決着に持ち込み、勝ち点1をゲットして来季の欧州リーグ(UEL)初参戦を決めたの...
-
中国で「日本サッカーに対するリスペクト」を実感した
中国の超級(1部)リーグ・山東泰山足球倶楽部(山東省済南市)のヘッドコーチを務めた2年間、とても充実した時間を過ごすことができました。中国に行って感じたのは「日本サッカーへのリスペクト」でした。 欧州各国リーグで活躍している...
-
(12)中国は次期W杯開催有力国だが…凄まじいサッカーの熱量が代表チームに向けられない
JFA(日本サッカー協会)は「2050年までにW杯を自国で開催して日本代表はその大会で優勝する」という目標を掲げています。しかしながら日本で2回目のW杯が開催される前にアジアでは、中国が開催地として有力視されています。 現在...