石川県珠洲市の人口が1万人割る 能登地震被災者の厳しすぎる生活実態…「医療費免除廃止」に悲痛な叫びも

公開日: 更新日:

 発災から1年8カ月が経ってもなお、被災者は厳しい生活を強いられている。

 石川県珠洲市は1日、市の人口が1万人を割り込み、9952人になったと発表した。能登半島は昨年正月の地震や、同9月の豪雨で大きな被害を受け、人口減少が続いていた。

 特に、輪島市、珠洲市、能登町、穴水町の4市町では、今年7月時点で11%もの人口減少が確認された。背景には、住まいや交通などインフラ環境の悪化や、仕事や教育環境への不安があると指摘されている。復興どころか、復旧も道半ばだ。

 そうした苦しさがハッキリと伝わってくるような調査結果が出た。石川県保険医協会は先月27日、能登半島地震の被災者などが対象のアンケート結果を公表した。これまで被災者は医療費の窓口負担の支払いが免除されていたが、一部を除き6月末で終了した。調査では5156件の回答が集まり、「医療の免除が終了した場合、通院に影響がある」としたのは、全体の85.4%に上った。

 自由記述欄では、生活困窮を訴える悲鳴が相次いだ。<老後の生活設計が大きく狂った。心身に大打撃を受け、健康面でもさまざまな不都合が出てきた><地震で足を負傷。働けるようになるまで免除を継続してほしい>などの声が寄せられた。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???