野球
-
新庄ハムCS突破のキーマンは…「めちゃめちゃ元気」な長距離砲は来春WBCがモチベーションに
11日からのCSファーストステージでオリックスを北海道で迎え撃つ日本ハム。昨7日は、本拠地エスコンフィールドで紅白戦を行い、短期決戦に備えた。この日は、9月27日に腰痛で登録抹消されていた万波中正(25=写真)が白組の「3番・中堅」...
-
スカウトが指摘…今秋ドラ1候補の創価大・立石正弘が抱える“本当のキズ”
今秋ドラフト最大の目玉と言われる創価大の立石正弘二塁手(右投げ右打ち)のケガが話題になっている。 8月1日のオープン戦の走塁時に右足首靱帯を損傷。9月20日に復帰したものの、10月4日の駿河台大との試合で腰を痛めて途中交代す...
-
星野監督の退任にガッツポーズも…あまりに早すぎる星野監督の現場復帰に頭を抱えた
これまで星野仙一監督の型破りな言動を書いてきたが、俺も破天荒にならなければ、ここまで生き残ることはできなかったかもしれない。 俺が一軍に定着できたのは1995年の9年目。これだけの遅咲きで、8年間も二軍におったら普通はクビに...
-
叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」
星野仙一監督時代の叱責、鉄拳、罰金……。試練の日々で救いだったのは、名参謀・島野育夫さんの存在だった。 星野監督の1次(1987~91年)、2次政権(96~2001年)でヘッドコーチなどを歴任した闘将の右腕だ。 俺が...
-
巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か
伝統の一戦はグラウンド内にとどまりそうにない。 セ・リーグ優勝を決めた阪神とV逸した巨人が、今秋ドラフト1位の最有力候補に創価大の大型内野手である立石正広(4年=右投げ右打ち)をリストアップしているというのだ。 三塁...
-
ドジャース大谷翔平の3年連続本塁打王を後押しする「2番ベッツ」の打撃完全復活
ドジャースのMVPトリオの一角、ムーキー・ベッツ(32)が好調だ。 日本時間11日のロッキーズ戦は満塁弾を含む4安打5打点。チームのナ・リーグ西地区優勝マジック再点灯(13)に貢献した。 直近15試合は打率.356、...
-
日本のスポーツ放送はいったいどうなる?“黒船”NetflixのWBC独占配信がもたらす大きな波
【Q】球界はもちろん、国内の野球ファンに衝撃を与えた、ネットフリックスによる「WBC独占配信契約」。これまで地上波で視聴できたWBCが、来年春開催の大会はサブスクに加入、つまり金を払わなければ見られなくなってしまった。なぜ、地上波放送...
-
星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった
一軍デビューを果たしたプロ3年目は20試合に出場したものの、本塁打はゼロ。しかも、その数少ない一軍戦で屈辱を味わった。 1989年10月15日の広島戦(広島市民球場)で上原晃(沖縄水産高↓87年ドラフト3位)と先発バッテリー...
-
オレが「記念品」にまったく頓着しないワケ…初ヒット、通算350号の記念球も誰かにあげた
プロ3年目の1989年9月10日、初の一軍昇格から3試合目のヤクルト戦で、ようやく初安打を打つことができた。 ホームのナゴヤ球場。4点を追いかける九回裏に代打で打席に立ち、左前にポテンヒットを打った。 相手は同い年の...
-
1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった
プロ3年目で一軍初出場となった1989年9月7日。初打席の空振り三振で味わった一軍と二軍の実力差。「上」と「下」の違いは待遇面にも及ぶ。 星野仙一監督はあえて、一、二軍に大きな格差をつけた。二軍で遠征に行けば、肌着類は全て自...
-
ドジャース大谷翔平でも到底及ばない「MLBホームラン記録」がある
メジャー通算1000安打を本塁打で達成した大谷翔平。メモリアルの活躍は長嶋茂雄をほうふつさせる。大谷の魅力は大きなホームランで、今季の最長は137メートル。昨年は140メートル級が数本、6月のロッキーズ戦では145メートルだった。日...
-
イチロー氏に高まる侍J監督待望論…本人も連覇に貢献、WBCに並々ならぬ思い入れ
8月31日、バンテリンドームナゴヤに詰め掛けた観衆は実に2万人超。根強い人気を誇示したのが、イチロー(51=マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)だ。 「高校野球女子選抜」対「イチロー選抜 KOBE CHIBEN」の特別...
-
利権からむ2028年ロス五輪…野球の舞台は「ドジャース本拠地→エンゼルスタジアム」の可能性
2028年ロサンゼルス五輪組織委員会は日本時間15日、新たに競技会場のネーミングライツ(命名権)制度を導入したと発表。大会スポンサーが対象で、組織委は大幅な収入増にソロバン弾いている。 北米プロアイスホッケーNHLのダックス...
-
DH制導入でセ・リーグの野球が変わる? 答えは「NO」、条件がある
セ・リーグが、2027年シーズンからのDH制導入を決めた。 世界的な潮流、投高打低の改善、打席に立つ投手の負担軽減……理由はさまざまあるのだろうが、広がるセ・パ格差も決め手のひとつだと見ている。 今年の交流戦でも、セ...
-
さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…
1987年秋、ドミニカ共和国への留学を終え、ようやく日本へ帰国した。ルーキーイヤーのすべてを米国とドミニカで過ごし、二軍の試合に一度も出ないままプロ1年目のシーズンが終わった。 帰国してまもなく、さらなる「地獄」が待っていた...
-
“島流し”されたドミニカで苦労した言葉と食事…寮はジャングルの中にポツンとあった
プロ1年目の1987年、野球留学先のドジャース傘下のルーキーリーグで不甲斐ない成績に終わり、ドミニカ共和国へ“島流し”されることになった。日本に帰国することなく、直接、中南米の国へと渡った。 ドミニカはコテージ住まいだった米...
-
なぜMVP2度のハーパーはブチ切れた?いまさら聞けない「選手会vsMLB機構」の内情
7月下旬にコミッショナーのロブ・マンフレッドがフィリーズのクラブハウスを訪問し、選手たちと非公開の懇談を行った。 その際、MVP2度の主砲、ブライス・ハーパーがマンフレッドに対して「部屋から出て行け」と言うと、マンフレッドは...
-
嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった
プロ1年目の1987年、沖縄・石川の一軍キャンプに同行した。就任したばかりの星野仙一監督が抜擢してくれた。落合博満さんの部屋子になり、約1カ月を過ごしたのだが、練習の内容はというと……まったくといっていいほど覚えていない。 ...
-
魔術師こと三原脩監督の「究極の奇策」に相手チームの監督、審判までも目を丸くした
「えっ?」「おっ!」 相手チームの監督と審判が目を丸くした。 試合開始30分前、両軍監督が先発メンバー表を持ってホームベースに行き、それを審判に提出、相手と交換するおなじみの光景だが、裏面史に残る出来事が起きたのは、1...
-
川上哲治から長嶋茂雄へ…プロ野球主役の座の交代を告げた「神様のスクイズ」
勝負の世界で主役交代ほどドラマチックな出来事はない。プロ野球の歴史を探ると、これこそ、と思う試合があった。 川上哲治から長嶋茂雄に球界ナンバーワンの座が移った象徴的な日、それは1958(昭和33)年9月6日、甲子園での阪神と...
-
元ロッテのセラフィニは義父殺しで終身禁固刑が濃厚…重大犯罪に手を染めた助っ人外国人の面々
元助っ人外国人投手ダン・セラフィニ(51)が米国の裁判所で「第1級殺人」などで有罪評決を受け、8月18日に行われる量刑の申し渡しで仮釈放のない終身禁錮刑を宣告される可能性が高くなった。 セラフィニはメジャーで7年間プレーした...
-
MLBオールスターで話題 「ホームラン競争決着」がWBCと五輪で採用される可能性
史上初めて本塁打競争によるタイブレークで決着した米大リーグオールスターの盛り上がりがWBC、五輪に波及しそうだ。 複数の米メディアは日本時間17日、前日のオールスターで3連発を放って試合を決めたフィリーズ・シュワーバーの勝負...
-
明大・毛利海大 日米大学野球の快投で今秋ドラ1候補に急浮上…阪神、ソフトバンクが興味津々
米国の大学生相手に自信を深めたのが、今秋ドラフト上位候補として注目される明大の左腕・毛利海大(4年)だ。 13日まで行われた日米大学野球選手権。5戦全勝を飾った日本は、この毛利が先発、リリーフとして3試合に登板。計7イニング...
-
新たな2人のミニマム内野手にプロ注目…今秋ドラフトで“最も小さなプロ野球選手”は生まれるか
9日に開幕した全日本大学選手権(東京ドーム、神宮)で、今秋ドラフト候補の小兵内野手が躍動している。 ひとりが近大の二塁手・勝田成(4年)だ。昨11日の中京大との2回戦で敗退したものの、1回戦の神奈川大戦では2番・二塁でスタメ...
-
伝説的なヤジに反発した鈍足本塁打王・野村克也がホームスチール! 実は7度も本盗成功している
テレビの時代劇を見ていたら「火事と喧嘩は江戸の華」と懐かしいセリフ。これで思い出したのが「ヤジと乱闘はプロ野球の華」。昭和のプロ野球は個性派が多く、グラウンドでは力自慢に業師がゴロゴロ、遺恨試合はザラ、スタンドからはヤジの応酬ーーと...
-
【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋
プロ、アマ球界に波紋が広がっている。 先日、女子中学生への不同意性交の疑いで兵庫県警に逮捕された大商大4年生捕手の蜷川大容疑者(21)の一件。同容疑者は、千葉の名門シニアから広陵高(広島)に進学。遠投120メートル、二塁送球...
-
28年ロス五輪の野球「7イニング制」に現実味…MLBが企む現役メジャーリーガー出場への“奥の手”
米プロフットボールのNFLは日本時間21日、2028年ロサンゼルス五輪で追加競技として行われるフラッグフットボールに、リーグ所属選手の出場を認めると発表。もうひとつの注目競技である野球に関し、大会組織委員会のケーシー・ワッサーマン委...
-
今秋ドラ1候補 早大エース伊藤樹の伸びしろどれだけ? 仙台育英時代には「今がピーク」の評判
令和初の快挙である。 早大のエース・伊藤樹(4年=仙台育英・右投げ右打ち)が19日の明大戦でノーヒットノーランを達成。東京六大学リーグでは2016年の慶応・加藤(現・矢崎)拓也(現・ヤクルト)が東大戦で記録して以来。11奪三...
-
タイトル取っても年俸が上がらない二軍の現実 僕が一軍に推薦したい選手の特徴は…
「試合の結果に一喜一憂するな。二軍の選手は8割方、練習でイメージが決まるんだぞ」 僕が二軍の指導者として選手を見極める時、最も注目するのが「練習」である。 練習でいい印象だった選手が二軍戦で安打を放てば「やっぱりな」と...
-
高卒新人で初登板ノーノー達成 元中日・近藤真市さんは部員120人の大学野球部監督になっていた
石原裕次郎が52歳で亡くなったり、朝日新聞阪神支局が襲撃された1987(昭和62)年。8月9日、ナゴヤ球場は異様な興奮と大歓声に包まれ、テレビの前のアンチ巨人は狂喜乱舞した。初登板の高卒ルーキーが、ナント読売巨人軍を相手にノーヒット...