高卒新人で初登板ノーノー達成 元中日・近藤真市さんは部員120人の大学野球部監督になっていた

公開日: 更新日:

近藤真市さん(中日ドラゴンズの元投手/56歳)

 石原裕次郎が52歳で亡くなったり、朝日新聞阪神支局が襲撃された1987(昭和62)年。8月9日、ナゴヤ球場は異様な興奮と大歓声に包まれ、テレビの前のアンチ巨人は狂喜乱舞した。初登板の高卒ルーキーが、ナント読売巨人軍を相手にノーヒットノーランという大記録を打ち立てたのだ。往年の野球ファンの記憶に残るあの左腕・近藤真一さん(のちに真市)は今どうしているのか。

  ◇  ◇  ◇

 近藤さんに会ったのは、岐阜市にある岐阜聖徳学園大学の練習グラウンド。ここの硬式野球部監督として2022年2月から指揮をとっているのだ。

「大学の事務局長が以前からの知り合いで、熱心に誘われましてね。そのときはまだドラゴンズの東海地区担当のスカウト。ぼくらが担当した石川昂弥、岡林勇希、高橋宏斗を見守りたい思いもありましたが、嫁さんに相談したら『お父さんがやりたいなら迷わず決断したら』といわれ、よし、いっちょうやってやろうかと(笑)。部員は120人あまり。名前と顔を覚えるところから始めました。学生が考えてやったことなら失敗してもしかりません。失敗なしに成長はないからです」

 7大学が加盟する東海地区大学野球岐阜県リーグは、春季と秋季にリーグ戦があり、近藤さんの岐阜聖徳は5季連続で2位につけている。

 いずれドラフトにかかるような選手を送り出したいという。

「社会人経由でプロ野球に行っている選手は4人いますが、大学から直接プロに行っている選手はまだいない。3年生に逸材がいますから意外に早いかもしれませんよ」

 さて、ご本人の口から“あの歴史的試合”のことをタップリ語ってもらおう。

 愛知県・享栄高校出身の近藤さんは86年のドラフトで中日ヤクルト日本ハム、阪神、広島の5球団から1位指名。抽選の結果、相思相愛の中日が交渉権を獲得した。

「3歳のときに父親が亡くなり、ぼくと姉、妹は母の手一つで育てられました。絶対にプロ野球選手になって、母親を楽させたいという気持ちで人一倍練習しました」

 翌87年は、星野仙一監督の1年目だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩