今秋ドラ1候補 早大エース伊藤樹の伸びしろどれだけ? 仙台育英時代には「今がピーク」の評判

公開日: 更新日:

 令和初の快挙である。

 早大のエース・伊藤樹(4年=仙台育英・右投げ右打ち)が19日の明大戦でノーヒットノーランを達成。東京六大学リーグでは2016年の慶応・加藤(現・矢崎)拓也(現・ヤクルト)が東大戦で記録して以来。11奪三振の快投で明大の胴上げを阻止した。

 今秋ドラフト候補の伊藤は、最速151キロの直球に加え、スライダー、カットボール、カーブ、スプリット、チェンジアップ、ツーシームと多彩な変化球を操る。仙台育英時代の1年、3年時に甲子園に出場、早大では2年秋から主戦を担うエリートだ。スポーツライターの安倍昌彦氏が言う。

「平時は平均140キロ台前半の速球が、ピンチには140キロ台後半まで上がる。球速が上がっても制球の精度を維持でき、変化球はどの球種もいい。登板ごとに使える球種を2~3つ選んで投げ分ける。プロでもやれる資質は高いでしょう」

 そんな右腕を巡っては、プロの間で伸びしろを心配する向きもあるが、某パ球団スカウトは言う。

「とんでもない速球や変化球を投げるわけではない。投手としては完成されている。上背も177センチと小柄の部類に入る。早大の先輩である斎藤佑樹(176センチ、77キロ)に似ているかもしれません。ただ、持っているエンジンは伊藤の方が大きいでしょう。実際、伊藤の145キロは、斎藤のそれと比べて余力がある。まして斎藤は大学時代に股関節を故障するなど、プロ入り前から不安を抱えていましたからね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言