ゴルフ
-
JGAは意地悪している? マスターズ切符懸かる日本OP、初日アンダーパーわずか8人の謎解き
【日本オープン】第1日 堀琴音(29)の優勝スコアが19アンダーだった2週間前の日本女子オープン。初日トップは安田彩乃(30)の7アンダー。アンダーパーは71人もいた。 同じナショナルオープンでも男子の初日暫定トップは...
-
スコアのカギを握るのはやっぱりグリーン次第。僕が思うパットの上手な選手は…
今年の夏も厳しい暑さでしたね。10月も中旬となり、やっと秋を感じるようになりました。グリーンキーパーのみなさんは酷暑の中、「ゴルフ場の命」ともいわれるグリーンの管理に苦労したと聞いています。 硬くて速いはずの日本女子オープン...
-
国内では「心技体」を鍛えるには限界がある。実績がなくても海外挑戦を怖がらないで
今季から「ベイカレントクラシック」に大会名が変わった国内唯一の米ツアー。会場の横浜CCには多くのギャラリーが訪れました。 通算19アンダーで優勝したのは国内ファンにもお馴染みのX・シャウフェレ。松山英樹は8アンダー20位でし...
-
栗原心平さん(3)ゴルフの朝はちりめんじゃこと筋子のおにぎり
料理とゴルフの似ているところですか? う~ん。「包丁はこうやって持つだろ、クラブも……」なんて、ゴルフと似てるってこじつける人もいますけど、ぜんぜん違いますよね。包丁みたいにクラブ持たないし、適当なこと言うな~、と思いますね(笑)。...
-
4日間でなんと495万円!PGAツアーの超VIPラウンジに日刊ゲンダイ記者が潜入取材
◇ベイカレントクラシック Presented by レクサス第2日(神奈川・横浜CC=7315ヤード・パー71) 今大会は国内で行なわれる唯一のPGAツアー。人数は非公表なので正確な数はわからないが、平日から通常の男子ツアーで...
-
松山英樹の生観戦はまだ間に合う!土日の「1DAYチケット」は1万3000円から販売中
【ベイカレントクラシック Presented by レクサス】 昨年までのZOZOチャンピオンシップ(千葉・アコーディア・ゴルフ習志野CC)が今季から横浜CC(神奈川)に舞台を移し、大会名も「ベイカレントクラシック」に変わった...
-
プロキャディーのSNS活用法…情報共有はもちろん、最も有効なのは“仕事探し”です
海外のプロキャディーはコースについての情報交換をしているとよく聞きますが、僕らはしないですね。個人の主観に基づく情報は当てにならないし、必要だと思えば自分で調べます。 だからといって、キャディー同士の交流がないわけではありま...
-
災害級の酷暑でグリーンの芝管理は限界だが…「先祖返り」が解決策にならないか?
堀琴音が優勝した日本女子オープンの会場(兵庫・チェリーヒルズGC)は、ナショナルオープン開催へ向けて2023年からコース改造を行いました。見た目が美しい舞台でしたが、夏場の厳しい暑さにより、硬くて速いグリーンに仕上げることはできず、...
-
男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました
先月のANAオープンは、ゴルフファンならお馴染みの札幌GC輪厚Cが舞台。コンビを組んだ大嶋宝君は残念ながら予選落ちでした。男女4試合の仕事で8月は丸々1カ月北海道に滞在しました。その頃とは打って変わり、札幌はすっかり涼しくなり、夜は...
-
国内男子ゴルフ人気低迷の打開策…名前と顔を知られたプロがほとんどいない
2年に1度行われる欧州ツアーと米ツアーの代表選手による対抗戦「ライダーカップ」は、今年もすごい盛り上がりでした。前回敵地で負けている米国選抜はニューヨークのベスページブラックCで大声援をバックに戦いましたが、2014年以来の連敗を喫...
-
菅楓華 お待たせツアー初Vでも「戴冠」に現実味…女王争いトップ佐久間朱莉と401.54P差に迫る
「26試合目とは時間がかかりましたね」 ツアー関係者がこう言ったのは、菅楓華(20)の初Vのことだ。 プロ2年目の今季はツアー史上初となる開幕から3試合連続の最終日最終組で回り、連続2位と6位。第4戦も2打差の5位で「...
-
勝つためには緊張とうまく付き合うことが大事です
これまで何度も最終日最終組でプレーしてVチャンスに近づきながら、なかなかつかみ切れなかった金沢志奈が国内メジャー「ソニー日本女子プロ選手権」でついにツアー初優勝を遂げました。 ジュニア時代から申ジエの指導を受けて、オフには一...
-
栗原心平さん(1)僕のプレーを見た銀行のお偉いさんに笑われ、「こんちくしょう」と悔しくて
ゴルフを始めたのは28歳くらいの頃です。会社(㈱ゆとりの空間:母で料理家のはるみさん、父で元キャスターの玲児さんが立ち上げ、現在は心平さんが代表取締役)の仕事として、でした。 父はゴルフも接待も大嫌い。会社には、銀行の接待な...
-
神谷そらが「トッププロの証し」と歓喜した“1億円”に見る日米ツアーの大きな差
前週、神谷そら(22)は今季2勝目を挙げ、佐久間朱莉(22)に次ぐ、今年2人目の複数回優勝者となった。年間獲得賞金が1億円を突破したことで、「1億円はトッププロの証し」と歓喜。2週連続優勝を狙う神谷は、ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オ...
-
史上最年少の中学生プロは国内男子ツアーの救世主になれるか
相変わらず人気低迷の国内男子ツアーだが、パナソニックオープン(大阪・泉ヶ丘CC=6993ヤード・パー71)には、22日にプロ宣言した中学生が主催者推薦で出場し注目されている。 15歳142日でプロデビューした加藤金次郎(愛知...
-
崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット
残り9試合となった今季の米女子ツアー。ポイントランク102位の渋野日向子(26)はアジアシリーズ4大会の出場がかなわず、ネット上ではシード落ちを心配する記事が増えてきた。 不運にも首位に4打差4アンダーと好発進した先週のウォ...
-
ミラクル男・石川遼のプレーオフに「意外な数字」…ANAオープンは金谷拓実との一騎打ちで惜敗
【ANAオープン】最終日 「持っている」男に勝利の女神はほほ笑んではくれなかった。 石川遼(34)は通算17アンダーで並んだ金谷拓実(27)とプレーオフに突入。2ホール目に1.5メートルのパーパットがカップに蹴られ、約1...
-
国内女子ツアーの“レベル低下”を象徴する神谷そらの「今季2勝目」
【住友生命Vitalityレディス 東海クラシック】最終日 通算10アンダーの首位タイからスタートした神谷そら(22)が3打伸ばし、今季2勝目(通算4勝)を挙げた今大会。今年の複数回Vは3勝の佐久間朱莉(22)に続いて2人目と...
-
中丸三千繪さん(4)歌とゴルフに多くの共通点。あのトム・ワトソンさんも私のルーティンに興味を持ってくれた
私にとって、ゴルフは生活の一部ですね。ゴルフを考えない日はありません。歌を考えない日はあります(笑)。 それほどゴルフが生活の中に入っているので、例えば野菜スープを作っていると、グリーンに見えてくる。ニンジン、セロリ、じゃが...
-
私のスケジュールを大公開…やっぱりゴルフが好きでなければ続けられません
前週の日本女子プロゴルフ選手権は、大洗名物の強い海風が4日間吹かず、優勝は通算10アンダーまで伸びました。見ているファンは少し物足りなかったかもしれませんが、ショットの精度が試される素晴らしい舞台という声が多かったですね。プレーオフ...
-
元巨人監督の原辰徳氏が18日開幕の日本シニアOPに出場! 球界屈指の腕前で予選通過できるのか
国内シニアのナショナルオープンが18日に開幕する。今年の会場は神奈川県の相模原GC東C。過去に3度「日本オープン」を開催している、今年で開場70年を迎える名門コースだ。 50歳以上のゴルファーが日本一の称号をかけて戦う大会の...
-
中丸三千繪さん(3)宮古島では毎日2ラウンド、終わってから練習場で600球、時には水着で練習も
沖縄県の宮古島とは浅からぬ縁があります。第1号の宮古島大使として今も島のPRにご協力させていただいており、現地で行われる全日本トライアスロン宮古島大会のスターターを務めたことも。ゴルフ合宿の拠点を宮崎のフェニックスから移すなら宮古島...
-
夕方に函館出発、翌朝は千葉で試合…ウルトラハードだった17時間半の弾丸ドライブ
永嶋花音ちゃんとコンビを組んだ「ニトリレディス」の1週間前のこと。急きょ出場が決まった9月1日からの日本女子オープン予選会のオファーを受けたのです。でも、ニトリの会場は函館。日曜に試合が終わって、月曜の朝に千葉に到着するのは僕の愛車...
-
私のゴルフ人生はレフティーゆえに損ばかり…クラブや練習場、コースまで右利き有利
前週の「ロピア・フジサンケイクラシック」3日目。細野勇策(22)が首位タイに並ぶと「左打ちで優勝なら1991年の羽川豊氏以来」と報じられました。 最終日は96ヤードに設定された16番パー3で池に4発入れて、まさかの「11」を...
-
小祝さくらが左手首手術で“今季終了”…「年間女王」争いはいよいよ混沌
左手首痛でツアーを欠場していた小祝さくら(27)が8日、手術を受けるとマネジメント事務所が発表した。 試合復帰に向けて安静と治療に努めてきたが、思うように回復に向かわないため、新たな専門医の診断を受けたところ「TFCC損傷(...
-
小祝さくらの長期欠場で「年間女王」は混戦必至…逆転チャンスは誰にでも
今季の女子ゴルフは、5日開幕の「ゴルフ5レディス」(千葉・ゴルフ5カントリーオークビレッヂ)を含めてあと13試合。 いよいよ佳境に入るが、終盤戦の大きな見どころが年間女王争いだ。 昨季は年間8勝の竹田麗央が約545ポ...
-
契約選手が体調不良の時、キャディーはどうするべきか。判断はとても難しいけど…
4週間にも及ぶ北海道滞在は先週の「ニトリレディス」で終了しました。ニトリの優勝は鈴木愛ちゃん。僕がコンビを組んだ永嶋花音ちゃんは初日、首位に3打差の4アンダー7位と好発進を決めました。不慣れな洋芝にもうまく対応していたのですが、3日...
-
小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度
2日、残念なニュースが入ってきた。5日に開幕する「ゴルフ5レディス」の大会事務局は、小祝さくら(27)が欠場することを発表した。 7月の「明治安田レディス」でツアー12勝目を挙げた小祝は、翌週の「大東建託・いい部屋ネットレデ...
-
ゴルフは不公平な競技。理不尽を恨むなら、まずできることをやりましょう
ゴルフは不公平な競技です。その典型が全英オープン。予選のスタートは朝の6時30分から午後4時過ぎまで延々続きます。これだけの時間差があれば、天候や風の有無や強弱、グリーンの状態などもまるで違う。途中でリンクス特有の強風が吹き出せば当...
-
女子シニアゴルフ 日本勢の海外メジャー制覇はもはや夢ではなくなった
心強いバックアップだ。 明治安田生命は、女子ゴルフ史上ただひとり5大メジャーに優勝している「スーパーグランドスラマー」のK・ウェブ選手とアンバサダー契約を締結。ウェブは9月3日開幕の「JLPGAレジェンズチャンピオンシップ明...