ゴルフ
-

初優勝・仲村果乃の最終日「7バーディー」の猛攻には“スタッツの裏付け”があった
「樋口久子 三菱電機レディス」はプロ3年目の仲村果乃がツアー初優勝を果たしました。3打差4位タイ発進の最終日は66をたたき出す勢いがあり、見事な逆転劇でした。 これで昨季7人だった初優勝プロが今季は10人目に到達しています。 ...
-

つまみ枝豆さん(4)僕はエンジョイゴルフ。同伴者が130叩いてもまったくイライラしないんです
スタート前に、「ご迷惑かけますが、よろしくお願いします」と挨拶する人がいますよね。そういう人ってだいたいうまい(笑)。そこですかさず、「僕も下手ですから楽しいゴルフにしましょうよ。ミスしたら指さして笑っていいことにしましょう」と言う...
-

飛ばし屋たちのアタマを変える小柄な山下美夢有の快進撃…来週最終戦Vなら5部門トップ独り占め
【アニカ・ゲインブリッジ・ペリカン】第1日 山下美夢有(24)の前に「ビッグタイトル」がチラついている。夏の全英女子で初優勝し、2週前のメイバンク選手権で2勝目をマーク。「新人王」争いでは2位の竹田麗央(22)を抑えてトップを...
-

初コンビの森山友貴プロ、初日棄権の顛末…「おかしいな」と思ったのは6番パー3でした
前週の「ACNチャンピオンシップ」最終日は悪天候で中止になり残念でしたが、プレー以外でもギャラリープラザでの数々のイベントや花火大会などで大いに盛り上がったようです。「ようです」というのは、現地にいたのは大会初日まで。初コンビの森山...
-

“迷える子羊”の渋野日向子は「先生探し」が今オフの課題…米女子ツアー準シードすら圏外で崖っぷち
「迷える子羊」だ。 先週行われた国内唯一の米女子ツアーのTOTOジャパンクラシックは畑岡奈紗(26)が優勝。3年半ぶりに米ツアー7勝目を挙げて、涙を流した。 勝利の味を忘れかけていた畑岡は今季から、臨床現場で学生や理学...
-

ゴルフに役立つ「孫氏の兵法」…近頃はクマも出現、“備え”の重要性が増している
マオタイ・シンガポールオープンに出場していた浅地洋佑がプレーオフを制して優勝しました。男子プロの海外での活躍は本当にうれしいニュースです。 前週の国内ツアーは、男女とも最終日が降雨によるコースコンディション不良のため中止にな...
-

畑岡奈紗が涙の米ツアー7勝目も…“雨天中止”じゃなくても勝てたのか【TOTOジャパンクラシック】
【TOTOジャパンクラシック】最終日 雨天中止でなければどうなっていたか。 全米女子プロ協会の公式戦でもある今大会。最終日は午前10時57分に降雨によるコースコンディション不良のため中断となり、2時間後に中止が決定した...
-

つまみ枝豆さん(3)初対面でも「ミスしたら指さして笑っていいことに」と提案するのが流儀です
師匠のたけしさんのお供でゴルフをしていたものの、しばらくするとゴルフをやめる(たけし軍団の)メンバーも出てきました。それに逆行して一番ストイックにゴルフをしていたのが、そのまんま東です。アンダーで回るようになっていましたが、物凄くう...
-

「国内組」はお呼びじゃない…初日上位はプライド懸けた「米国組」ズラリ【TOTOジャパンクラシック】
【TOTOジャパンクラシック】第1日 「どこの国の大会か?」と思うほど、リーディングボードの上位には、日本人米ツアー選手がズラリと並んだ。 7アンダーの首位には畑岡奈紗(26)と山下美夢有(24)が並び、5アンダーの4位...
-

国内男子ツアーは禁煙にしたら?子供の目もある。前澤友作さんの苦言はもっともです
先月、日光CCで行われた日本オープンは、国内でもっとも権威あるトーナメントであり、真の日本一を決める最高峰の歴史ある大会ですが、僕が気になっている「風景」はいつもの試合と変わりませんでした。 少々お説教くさい話になってしまい...
-

佐久間朱莉が残り4試合で狙えるこれだけの称号…米ツアー切符まで射程圏内
今季の国内女子ゴルフは、6日開幕の日米ツアー共催大会「TOTOジャパンクラシック」(滋賀・瀬田GC北C=6616ヤード・パー72)を含めて残り4試合。年間女王争いは、佐久間朱莉(22)が2週前の大会で今季4勝目を挙げ、2位の神谷そら...
-

山下美夢有の強みは「崩れないスイング」…「ゴルフは飛距離ではない」を改めて教えてくれた
2勝目には驚きませんが、まさか8打差を追いつくとは……。 米女子ツアー「メイバンク選手権」最終日、山下美夢有(24)はボギーフリーの65で回り、通算18アンダーで並んだ3人によるプレーオフを制しました。夏の全英女子オープンに...
-

つまみ枝豆さん(2)あのジャンボ尾崎さんが、僕の打ち損じたボールを谷底から拾ってきてくれました
早朝ゴルフにナイターゴルフとゴルフ漬けの生活であっさり100を切ってから、90の壁がなかなか破れない。ようやく切れたと思ったら、今度は100に逆戻りです。 ダフリやトップが多くて、パターも下手クソでした。ドライバーが曲がらな...
-

横浜CCはなぜ酷暑に負けなかったのか…地道な努力と芝への強い愛情を感じた
2024年にメジャーで2勝(全米プロ、全英オープン)し、日本にも縁の深いX・シャウフェレ(米国)が優勝して大盛況に終わった、国内で唯一開催される米PGAツアーの「ベイカレントクラシック」。成功の裏には、会場である横浜カントリークラブ...
-

国内男子プロに欲しい「日の丸を背負う試合」…五輪に加え、もうひとつのカギはマスターズです
女子プロの国別対抗戦(ハンファ・ライフプラス・インターナショナルクラウン)はオーストラリアが優勝。日本チームは3位決定戦で世界選抜に敗れ4位に終わりましたが、古江彩佳、西郷真央、山下美夢有、竹田麗央の4人は日の丸を胸に力を出し切りま...
-

渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦
【NOBUTA GROUP マスターズGC レディース】最終日 圧巻の完全Vだった。 佐久間朱莉(22)が2位に11打差、大会コースレコードの通算25アンダーで今季4勝目。4日間72ホールでボギーはたったの2つ、2イー...
-

つまみ枝豆さん(1)中嶋常幸プロがビートたけしさんに「もう二度と一緒にやりたくない」って
ゴルフを始めたきっかけは、40年近く前に遡ります。うちの師匠(ビートたけし)がフライデーを相手に事件を起こしまして、その謹慎中にやることがないのでゴルフをやろうと。だからゴルフをやろうと思って始めたわけじゃないんです。 場所...
-

今年の日本オープンは温泉三昧の贅沢な1週間でした。地下1500mから湧き出る泉質は…
殺人的な暑さが嘘のように、めっきり涼しくなりました。雨が降ると肌寒い日もあります。夏場はシャワーで汗を流せばすみますが、雨にたたられ体温が奪われると、やっぱり日本人はお風呂が恋しくなります。 先週の日本オープンがそうでした。...
-

実績ほぼナシでも米ツアー挑戦の“勘違いラッシュ”…「すぐに通用するほど甘くない」の苦言の声も
来年以降はもっと増えるだろう。 国内ツアー2勝の杉浦悠太(24)が、来季の米ツアー出場権を争う1次予選会を受けるため渡米した。21日からテキサス州のコースで4日間72ホールを戦い、2次予選進出を目指す。 国内男子は、...
-

国内選手には夢だったマスターズの固い門が開いたが…小平智は“面白い反応”を見せました
国内ツアーで戦う選手にはビッグボーナスです。 今年から日本オープンの優勝者に翌年のマスターズと全英オープンの出場資格が付与されることになりました。 全英は国内でも予選会が行われていますが、世界のゴルファーが憧れるマス...
-

渋野日向子「課題はたくさん」初日単独首位から大転落…“砂地獄”がスコアの足を引っ張る
【富士通レディース】最終日 課題はパッティングだけではない。 初日、6アンダーの単独トップに立った渋野日向子(26)が、通算イーブンパーの40位に沈んだ。 前週まで5試合連続予選落ち。今大会直前に福岡のパッティ...
-

栗原心平さん(4)6インチOKのルールでも、あるがままにプレーしたい
今後の目標ですか。ゴルフはやらないと腕が落ちていきますからね。基礎、土台が欲しいですよね。(ホームコースの)立野クラシック(千葉県市原市)はフルバックからだと6972ヤード。アゲンストが入ったら7000ヤードを超えます。土台をしっか...
-

JGAは意地悪している? マスターズ切符懸かる日本OP、初日アンダーパーわずか8人の謎解き
【日本オープン】第1日 堀琴音(29)の優勝スコアが19アンダーだった2週間前の日本女子オープン。初日トップは安田彩乃(30)の7アンダー。アンダーパーは71人もいた。 同じナショナルオープンでも男子の初日暫定トップは...
-

スコアのカギを握るのはやっぱりグリーン次第。僕が思うパットの上手な選手は…
今年の夏も厳しい暑さでしたね。10月も中旬となり、やっと秋を感じるようになりました。グリーンキーパーのみなさんは酷暑の中、「ゴルフ場の命」ともいわれるグリーンの管理に苦労したと聞いています。 硬くて速いはずの日本女子オープン...
-

国内では「心技体」を鍛えるには限界がある。実績がなくても海外挑戦を怖がらないで
今季から「ベイカレントクラシック」に大会名が変わった国内唯一の米ツアー。会場の横浜CCには多くのギャラリーが訪れました。 通算19アンダーで優勝したのは国内ファンにもお馴染みのX・シャウフェレ。松山英樹は8アンダー20位でし...
-

栗原心平さん(3)ゴルフの朝はちりめんじゃこと筋子のおにぎり
料理とゴルフの似ているところですか? う~ん。「包丁はこうやって持つだろ、クラブも……」なんて、ゴルフと似てるってこじつける人もいますけど、ぜんぜん違いますよね。包丁みたいにクラブ持たないし、適当なこと言うな~、と思いますね(笑)。...
-

4日間でなんと495万円!PGAツアーの超VIPラウンジに日刊ゲンダイ記者が潜入取材
◇ベイカレントクラシック Presented by レクサス第2日(神奈川・横浜CC=7315ヤード・パー71) 今大会は国内で行なわれる唯一のPGAツアー。人数は非公表なので正確な数はわからないが、平日から通常の男子ツアーで...
-

松山英樹の生観戦はまだ間に合う!土日の「1DAYチケット」は1万3000円から販売中
【ベイカレントクラシック Presented by レクサス】 昨年までのZOZOチャンピオンシップ(千葉・アコーディア・ゴルフ習志野CC)が今季から横浜CC(神奈川)に舞台を移し、大会名も「ベイカレントクラシック」に変わった...
-

プロキャディーのSNS活用法…情報共有はもちろん、最も有効なのは“仕事探し”です
海外のプロキャディーはコースについての情報交換をしているとよく聞きますが、僕らはしないですね。個人の主観に基づく情報は当てにならないし、必要だと思えば自分で調べます。 だからといって、キャディー同士の交流がないわけではありま...
-

災害級の酷暑でグリーンの芝管理は限界だが…「先祖返り」が解決策にならないか?
堀琴音が優勝した日本女子オープンの会場(兵庫・チェリーヒルズGC)は、ナショナルオープン開催へ向けて2023年からコース改造を行いました。見た目が美しい舞台でしたが、夏場の厳しい暑さにより、硬くて速いグリーンに仕上げることはできず、...
