ゴルフ
-
ミズノOPで4人が全英切符、日本人は総勢8人出場も…今年は何人が予選を通過するのか?
【ミズノオープン】最終日 大会名に「~全英への道~」とあるように、毎年ミズノオープン(岡山・JFE瀬戸内海GC=7461ヤード・パー72)はメジャー、全英オープンの日本代表選考会の最終戦を兼ねている。 今年はツアー初優...
-
バンカーからパターで打ったケース
サンドウエッジをうまく使いこなせずバンカーショットが苦手。そこでバンカーのあごの低いところを見つけて、パターを使って打ったら脱出に成功した。ところが同組プレーヤーから、「パターはグリーン専用では?」とクレームがついた。こんなケースは...
-
(6)あまりの破廉恥さに言葉を失う
洋子は、豊満な乳房が着衣の上からも想像できる。大野が、時折、私に「いい女なんだ」と言っていたのを思い出した。 「私は、当然、拒否しました。でもそれからもなんども誘いを受けて……。そんな嫌な思いを続けるくらいなら番組を降りてもい...
-
佐久間朱莉が2位タイに浮上!「ジャンボ尾崎の弟子」をファンに認知させる絶好のチャンス
【リゾートトラスト レディス】第2日 今大会直前、ジャンボ尾崎に指導を受ける原英莉花(24)が自身のSNSで、17日に腰のヘルニア摘出手術を受け成功したことを報告。当分の間、ツアーを離れることになった。 尾崎の門下生と...
-
プロフィギュアスケーター小塚崇彦さん(2)「飛ぶんでしょ」と言われるとついブン回してしまう
留学先のロサンゼルスやデトロイトではコースラウンドを経験しましたが、帰国後はゴルフから遠ざかっていました。 でも中京大学大学院に通った頃、名古屋で知り合いと飲んでいた時に、「120人くらいのコンペがあるから、クラブを持ってい...
-
(5)口癖は「お前ら、いつでもクビだ!」
大野は、怒りに火がつくと、抑えることができなかった。 「最初、大野さんを日ノ本テレビからスカウトしてきた時は、温厚でいい人だと思ったのです。ところが視聴率が良くなってくると、傲慢増長して、ディレクターを怒鳴るようになりました。...
-
日本男子ツアーに欠けるディベート力と発信力 グローバル化の波に乗り遅れた理由
先月、欧州DPワールドツアーとの初の共催大会「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」がPGM石岡GC(茨城)で行われた。 大会はISPSが特別協賛し、「日本ツアーは国際競争に乗り遅れ、そのため世界ラン...
-
ドライバーを使ってスクエアなインパクトを迎える練習ドリル
金づちを横向きに使い、壁にクギを打つイメージが、ゴルフではボールに対してスクエアにインパクトできる感覚を養えるとアドバイスしてきました。 ですが、これだけでは実際のゴルフスイングでどのようにフェース面が動くのか、戸惑う人がい...
-
原英莉花がヘルニア摘出…「急遽即決オペ」報告でわかった米ツアー挑戦の覚悟
「急遽即決」だった。 女子プロゴルファーの原英莉花(24)が24日、インスタグラムを更新。17日にヘルニア摘出手術を無事終えたことを報告した。 「先を考えたら決断できなかったであろう急遽即決のオペでした。今はリハビリをし...
-
(4)本音を言えば、私が殺したかった
野村は憎々しげに顔を歪めた。 「大野さんは私を怒鳴り、脅し『お前は、誰のお陰でメシが食えていると思ってんだ。俺が、一声、言ったら、お前の会社なんか局に出入り禁止だぞ。そのことを思えば、こんなパターくらい安い物だろう』って。私が...
-
卓球・テニスのラケットの動きに注目 スクエアにインパクトを迎える感覚を養う
先週は、金づちで横向きにクギを壁に打ち込む動きをイメージすることで、ボールに対してスクエアにインパクトを迎える感覚を覚えてもらうようにアドバイスしました。 これをさらにスポーツの動作に結びつけるためにイメージして欲しいのが卓...
-
ティーアップの基本をおさらい…目が安心する場所ではなく、平らなライを探す
ティーイングエリアで、多くのアマチュアは出球の傾向によってティーアップするクセがあります。 例えば、スライスや引っ掛けといったミスがよく出るアマチュアの場合、ホール左サイド狙いで右ティーマーク寄りにティーアップしがちです。反...
-
(3)凶器に使われたパターは私のもの
岸川は、グリーンやコースを整備するコース課に勤務している。年齢は、30歳半ばだ。元体操選手だったらしく、小柄だが引き締まっている。彼なら、トイレの天井との間の隙間から抜け出ることができるに違いない。 「早いわね。あのおぞましい...
-
松山英樹は無心でパットできたら怖いものなし 現在は苦しい状況を我慢強く耐えている
B・ケプカが大会3勝目、メジャー通算5勝目を挙げた今年の全米プロはコースセッティングの難しさに加え、寒さも加わり多くの選手がスコアメークにてこずりました。 ワンオン可能なパー4もありましたが、パー70設定は全体的に距離が長く...
-
片山晋呉プロ監修「ダイヤPRO AIの手」でスイング中のフェース面の動きを把握
アマチュアはクラブの動きもそうだけど、スイング中にフェース面がどこを向いているのかよくわかっていない。スイングはテイクバック始動からトップ、切り返してからフィニッシュまでほんの数秒で終わってしまい、フェース面を見ながらクラブを振るこ...
-
全米女子OP日本地区予選めぐり…プロから聞こえてくる「会場差別」のトンチンカン
ハナからわかっていることではないか。 来月15日にメジャー3戦目の全米オープンが開幕する。それに先立ち22日に茨城GC西Cで日本最終予選会が行われ、ガン・チャルングン(タイ)、永野竜太郎、石川遼の上位3人が出場権を獲得、名門...
-
(2)人生には「まさか」がつきものだが…
私は、なぜか笑いが洩れた。 犯人は、凶器のパターから血痕や指紋を拭い去ると、売店入り口に立てかけ、その場から消えた。 これが事件の顛末である。まさか大野も、トイレの中で死ぬとは、夢にも想像していなかったことだろう。 ...
-
松山英樹は全米プロ29位で終戦…日本人が本場メジャーでスコアメークに苦しむ根本原因
【全米プロゴルフ選手権】最終日 単独首位発進のB・ケプカ(33)が67で回り、通算9アンダーまで伸ばして逃げ切った。2018年、19年の連覇に次ぐ大会3勝目(メジャー5勝目、ツアー通算9勝目)を挙げたケプカは、サウジアラビア政...
-
渋野ブリヂストンレディス2年連続予選落ち…無理して国内参戦ボロボロプレーにメリットなし
【ブリヂストンレディスオープン】最終日 単独首位発進の山下美夢有(21)が後続に7打差の通算18アンダーで今季2勝目、ツアー通算8勝目を挙げて幕を閉じた今大会。昨年に続いてスポット参戦した渋野日向子(24)は通算8オーバーで2...
-
松山英樹3オーバー35位T決勝R進出も…一進一退の“首の爆弾”が選手寿命を縮めることも
【全米プロゴルフ選手権】第2日 「踏ん切りがつかないのはわかりますが……」というのは、松山英樹(31)の現状を懸念する関係者だ。初日は2オーバー38位と出遅れ、2日目も2バーディー、3ボギーの71。通算3オーバー35位タイで初出...
-
(1)犯行現場は6番ホールの売店
1 1年前の5月10日、フリーキャスターの大野誠一、60歳が殺害された。 場所は、埼玉県の名門ゴルフ場、霞会カントリークラブの売店の男子トイレの中である。凶器は、彼のパターである。後頭部をパターで殴られ、脳挫傷を起こし...
-
プロフィギュアスケーター小塚崇彦さん(1)フィギュアスケートよりも前にクラブを振っていた
“クラブ”を初めて握ったのは2歳の時です。 おもちゃのゴルフセットを買ってもらい、写真はクラブを自宅で振っているところです。 よく覚えていないのですが、このクラブをずーっと振っていたそうです。 スケートを始め...
-
岩井千怜の「直ドラ」を学ぶ…ヘッドカバーを使って素振りをすると丸く振り抜く感覚が養える
先週の女子ツアー「RKB×三井松島レディス」は、双子の岩井姉妹と山下美夢有が通算11アンダー首位タイでホールアウト。3選手によるプレーオフは、妹の岩井千怜が2ホール目にただ一人バーディーを奪って今季初優勝を手中に収めた。 千...
-
渋野日向子ひさびさ大ギャラリーに緊張? 初日110位T大幅出遅れで2年連続予選落ち危機
【ブリヂストンレディスオープン】第1日 米女子ツアーからスポット参戦している渋野日向子(24)と西村優菜(22)。前週の大会に出場した西村は16日に帰国。時差ボケもあって、体調もゴルフの調子もいまひとつ。言い訳にはならないが、...
-
比嘉一貴 初の全米プロは「甘くなかった」…単独首位から大失速で2オーバー暫定42位T
【全米プロゴルフ選手権】第1日 初出場の比嘉一貴(28)はインの1組目スタート。早朝に霜が降りたこともありスタート時間は1時間50分も遅れたがコースコンディションはよく、11番から4連続バーディーを奪って単独首位に躍り出た。 ...
-
松山英樹の耐えるゴルフは持つのか…全米プロ初日は寒さと日没順延で“首の爆弾”にダメージ
【全米プロゴルフ選手権】第1日 初日は寒さの影響でスタート時間が大幅に遅れ、当初午後1時25分スタートの松山英樹(31)は3時過ぎに1番パー4から出ていった。 11年連続出場で、これまで予選落ちはゼロ。2016年4位、...
-
(9)加山は笑美子を抱き寄せ…
私は、目の前にある、私が「卵を産んだ」ボールを拾い上げ、ポケットにしまった。 加山は、私のOBボールを打ちやすいフェアウエイに運び、そこに置いた。 「皆さん、会長のボールは残念ながらOBでした。ティーイングエリアに戻る...
-
グリップ次第でスクエアにインパクトができる フェースの向きが大事
グリップの際は右の手のひらは目標方向ではなく、ほぼ真上を向けてください、と前回アドバイスしました。 これは、スイング中にリストターンをしなくても簡単にフェースの動きが安定してスクエアにインパクトできるようにするためです。 ...
-
欧州女子ツアーは“女性版LIVゴルフ”の下地づくり? 人気プロにジワジワ広がるオイルマネーの誘惑
19日に米フロリダ州のトランプ国際ウエストパームビーチで欧州女子ツアー「アラムコ・チームシリーズ」(年5大会)が開幕し、多くのゴルフ関係者が注目している。 同ツアーにとって今季米国開催はこの1試合だけで、大会は女子プロ3人と...
-
全米プロでメジャー2勝目狙う松山英樹 敵は“スパイクが隠れる”ほどの長いラフ
すべてはドライバー次第と言っても過言ではない。 今年の全米プロの会場は、ニューヨーク州ロチェスターにある名門のオークヒルCCイーストC。1926年にドナルド・ロスによって設計された林間コースで、全米プロが行われるのは4回目(...