男子ゴルフ「超シビア設定」のはずが好スコア続出…酷暑と雨でグリーンを硬くできず

公開日: 更新日:

【ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント】(北海道ブルックスCC=7286ヤード・パー72)

 初日は会場から、「前週と大きく変わっていないね」との声が聞こえていた。

 今大会は前週と同じ主催者の新規大会。優勝スコアが30アンダーというバーディー合戦から「アンダーパーが出ないコース」にして欲しいという主催者の意向が反映されるはずだったが、首位は石川遼(33)と田中章太郎(23)の8アンダー。前週大会の初日トップ(10アンダー)と2打しか変わらなかった。初日のアンダーパーは前週131人、この日は98人だった。

 コースの難度を上げるには、フェアウエー(FW)幅を絞って、ラフを伸ばし、ピン位置を厳しくするなどいくつかの要因があるものの、最も効果的なのはグリーンを硬く締めて止まりづらくすることだ。ピンをデッドに狙えないし、アプローチやパットも難しくなるからだ。

 しかし、今回FW幅は絞らず、ラフの長さは60ミリ。本紙の取材によれば、JGTO(日本ゴルフツアー機構)からコース側への要望は「ラフは前週の大会より伸ばし、グリーンはできるだけ速めにして欲しい」との2点だけだったという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます